メルカリのクーポンの入手方法と使い方
iPhoneやAndroidのスマートホン用フリマアプリのメルカリでクーポンを入手する方法と使い方についてです。
メルカリではメニューから設定を開くと「クーポン」と項目があり、クーポンを入手することで自身の保有するクーポンをこのページから確認することができます。
過去にメルカリが発行したクーポンの例として、年末年始に1月3日まで使える期間限定の「5%OFFお年玉クーポン」が全員にプレゼントされました。
購入者という立場でも出品者という立場でもこのクーポンの仕組みを深く知ることによって、よりお得にメルカリを利用することが出来ます。
クーポンの使い方
メルカリのクーポンは、商品を落札した後の、商品代金の支払い方法を選択するページで使うことが出来ます。上記画像の赤枠で示した「クーポン」をタップすると、所持しているクーポンの画面へ移ります。
クーポンとポイントの併用も出来ますし、クレジットカード支払いやコンビニ支払いなどメルカリで使えるどの支払い方法ともクーポンは併用することが出来ます。
クーポンの確認ページ
クーポンのページは以下の手順で表示できます。1.まずメルカリアプリのホーム画面を開き、画面右下の「マイページ」をタップします。
2.マイページ内の上から「いいね!・閲覧履歴」「保存した検索条件」など様々な項目が縦に一覧で表示されていますが、下へ目を移すと「クーポン・キャンペーン」内の「クーポン」項目があるのでそちらをタップします。
3.「クーポン」の確認ページが表示されます。
4.クーポン上の左下にある「条件詳細を見る」をタップすると、「使用可能条件」が表示されます。
今回クーポンの例として挙げた「8%OFFのクーポン(ポイントバック)」の場合は、使用可能条件として下記画像のように上から「ポイントバック率が8%」「ポイント有効期限が取引完了日を含めて”14日目の23:59”まで」「対象カテゴリーはメルカリ内すべてのカテゴリー」などといった制限が一覧で明記されています。
その他にも「初購入の場合のみ利用可能」「期間中に1度しか使えない」「○○カテゴリーでのみ利用可能」などといった制限が付いていることもあります。
期限や条件を忘れないようクーポンの内容は事前に見ておきましょう。
また、使えるクーポンがない場合は以下画像のように「利用可能なクーポンはありません」の表示がされます。
クーポン配布期間は出品者のチャンス
前述の通り、クーポンは単なる割引券というだけでなく期間限定のものという説明をしました。つまり消費者心理としては「期間内に使わないと損」となります。
ということはクーポンが配布されている時期は、購入者は通常の時期に比べて商品を購入しやすくなっています。
特に単純に割り引かれるからというよりも期間限定であるという事が非常に重要です。
しかも購入者がクーポンを利用しても出品者に入る売上金には影響はありません。
つまりこの時期は出品車にとって商品を多く高く売るチャンスであると言えます。
クーポンが配布される前には多くの場合は「お知らせ」で予告が届きますので見逃さないようにしましょう。
購入者がクーポンをよりお得に使う方法
過去の4月と5月に配布されたクーポンは、「7%引き」「期限は1週間」「期間内に1度だけ使用可能」というものでした。
同年のお正月のクーポンよりも割引率が高く期限が長い代わりに、1度しか使えないというデメリットもありました。
このような場合に多くの商品をクーポンを使って購入したい、という時には「まとめ買い」をすると良いでしょう。
同じ出品者の商品に限りますが、多くの商品を一つのページにまとめてもらって購入すれば一度の会計で購入することができるため、すべての商品に7%の割引を適用することができます。
メルカリの割引クーポンに相当するもの
メルカリでは招待やキャンペーンによってポイントが獲得できます。このポイントがメルカリではクーポンのような役割となっています。
割引クーポンは利用することで額面に書かれた「○○円引き」が適用されます。
ということは○○円と同額のポイントを利用しての割引も、クーポンを利用しての割引も結果的には同額が割り引かれますので同じということになります。
ですので現在はポイントがクーポンの代わりとして働いており、もしかしたらこのままクーポン自体が無かったことになる可能性もあります。
メルカリに招待されると500円が手に入る
メルカリではアプリをダウンロードして新規登録する際、ニックネーム、メールアドレス、パスワードの入力欄の下に「招待コード(任意)」という欄がありますのでここに招待コードを入力することで最初から500円分のポイントが貰えます。もしお持ちでない方は招待コード「DUFJEX」をお使いください。
メルカリの招待コードを入力できるのは上記の通り初回の会員登録時のみで、会員登録が終わってから招待コードを使うのを忘れていたことに気付いても招待コードを使うことは出来ないのでご注意ください。
関連:もちろん無料!メルカリにメールアドレスなどで登録する方法
商品としてのクーポンについて
最後にメルカリの割引クーポンではなく、商品としてメルカリで売り出されている各種クーポンに関してです。
メルカリではチケット類の一種として各種割引クーポンの取引を行うことも可能です。例えばマクドナルドのハンバーガーの割引券であったり、TACのような資格試験対策学校の入学料割引券などが良く取引されています。
つまり今まで捨てることがあるようなクーポンであってもメルカリであれば現金化することができる可能性があるわけです。
逆に何かのサービスを利用する前にメルカリを見てみれば目的に合致したクーポンが販売されていることもよくありますので一度メルカリを確認してみると良いでしょう。
関連:招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法
ラクマの評価方法と評価基準!変更と削除についても
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来るフリマアプリ「ラクマ」で評価する方法、評価するタイミング、評価の基準、そして評価の変更方法と削除方法についてです。
ラクマでは、出品者が送料を発送し、落札者が問題なく受け取ることができた場合、相手を評価して取引が完了となります。落札者が評価を行わない限り、出品者は売上金を受け取ることができないため、受取評価は義務となっています。
しかし、いろいろ取引をしていると、こちらに落ち度がないのに悪い評価を付けられたので削除したい、間違えて相手に悪い評価をつけてしまい評価を変更したいというケースが出てきます。
ラクマで評価の変更や削除はできるのでしょうか?ラクマの評価の方法と評価の変更や削除の方法をご紹介します。
(注意)こちらのページは旧ラクマの情報です。現在の新ラクマは「ラクマ(旧フリル)で評価する時の基準!良い・普通・悪いの選び方」をご参照ください。
ラクマの評価するタイミング
ラクマの評価するタイミングは、ご自身が落札者だった場合は「購入した商品を受け取り、商品に問題が確認した後」行うのがベストなタイミングです。評価はラクマアプリの商品取引画面から行うことができます。万が一「違う商品が届いた」「送料は出品者負担のはずが着払いで商品が届いた」など問題があった場合はまずは評価は行わず、メッセージ欄から出品者に問い合わせすることをオススメします。
ご自身が出品者だった場合は「購入者が評価をした後」で評価をします。これで取引完了です。
出品者だった場合の評価も商品の取引画面から行うことができます。
ラクマの評価の種類と付け方の基準
ラクマの評価の種類は「良い」「普通」「悪い」の3種類から選びます。評価の付け方の基準ですが、基本的に落札者の立場の場合「届いた商品に問題なかった」「入金手続き後、数日で商品を受け取る事ができた」など良い取引だったと思えたなら「良い」の評価をつけましょう。
出品者の立場の場合は「すぐに入金手続きをしてくれた」「すぐに受け取り評価をしてくれた」などです。
「良い」と評価がつくのは人間なら誰しも嬉しいものです。よっぽどのことがない限りは「良い」の評価をつけることをオススメします。きっと相手も「良い」の評価をつけてくれるでしょう。
しかし、落札者の立場の場合「届いた商品に思ってた以上に汚れがあった」「入金手続きをしたのになかなか商品を送ってくれなかった」、出品者の立場の場合は「なかなか入金してくれなかった」など、取引がスムーズにいかなかったなあと思われた場合は正直に「普通」「悪い」の評価をつけるのもありです。
報復評価について
ラクマでは購入者が評価した時、「良い」「普通」「悪い」どの評価を付けたのか出品者にわかるようになっています。「普通」や「悪い」の評価をつける時は報復評価をされることが想定されます。報復評価とは、相手に「悪い」の評価をつけた場合に、こちらに何の落ち度もなくても相手から「悪い」の評価をつけられることです。一度悪いの評価がつくと変更することはできません。
あまり良い取引でなかった場合は正直に「普通」や「悪い」の評価をつけたいと思うのも事実です。このあたりは悩ましいところです。
「違う商品が届いた」「元払いのはずが着払いで届いた」といったケースは出品者のうっかりミスということもあるので、まずは落ち着いてメッセージ欄から問い合わせてみましょう。
正しい商品を送り直してもらえたり、着払いの代金を支払ってもらえるなど、何かしら対処してもらえるはずです。
ラクマの評価の変更と削除について
ラクマの評価は一度評価されるとその内容を自分や取引相手が変更したり、削除したりということはできません。これはラクマのヘルプページにも記載されています。
ラクマ事務局に問い合わせても、ラクマ事務局が評価を修正することはできないとも記載されているため、残念ながら評価を変更することは難しいでしょう。
「悪い」評価がつくと残念な気持ちになりますが、これからよい取引を増やしていけばよいのであまり気にしないようにしましょう。
そして、間違えて「悪い」評価をつけてしまった場合も一度相手についた「悪い」の評価も削除、変更はできません。評価は慎重に行うようにしましょう。
関連:ラクマで受け取り評価してくれないときの対策
ラクマで利用停止・アカウント凍結になる理由と再登録での復活方法
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来るフリマアプリ「ラクマ」で利用停止やアカウント凍結になる理由と再登録での復活方法についてです。停止時に残っていた売上金についても触れています。
ラクマでは、規約違反をしている利用者を見つけた際に「利用停止」や「アカウント凍結」といった処置を取っています。この処置は事前に警告があるわけではなくいきなり利用停止処置を受けるになります。
自分では違反をしているつもりはなくても、ある日突然ラクマにログインできなくなり困ってしまうケースもあるようです。
アカウントが利用停止になる理由は何でしょうか?利用停止になった時の対策も含めて紹介します。
(注意)こちらのページは旧ラクマの情報です。現在の新ラクマは「ラクマ(旧フリル)で2つ以上の複数アカウント取得は出来るのか」をご参照ください。
利用停止になる理由
ラクマでアカウントが利用停止になる一番の理由は、利用規約に違反しているということです。ラクマで禁止されている行為を行っていませんか?例えば一人で大量の商品の出品や再出品を繰り返している、手元にはない商品を販売しているなどといったケースが考えられます。
また、禁止されている出品物を出品していませんか?一見問題がないように思える商品でもラクマで禁止出品物に指定されていることもあります。
もう一度ラクマ公式サイトにある「禁止出品物」のページを読んでみましょう。
また、同じラクマユーザーの通報によって違反が運営事務局に違反が報告されるという可能性もあります。
利用停止時にラクマから送られてくるメール
アカウントが利用停止になった時はメールで通知が送られてきます。その一例を紹介します。「ラクマ運営事務局でございます。
お客様のお取引状況を確認したところ、不明な点がございました。
ご利用状況等を含め、総合的に判断させていただいた結果、ラクマのご利用を停止させていただいております。
ご利用停止に伴い、安全性の観点から運営事務局にて下記*件のお取引をキャンセルいたしました。ご了承ください。
▼商品情報
商品ID:
商品名:
キャンセルに伴い、購入者様がお支払いされた代金は返金となりますので、商品が購入者様に届いている場合は、伝票に記載された差出人の連絡先をもとに出品者様へご連絡いただくなど、取り扱いついてご相談いただきますようお願いいたします。
お客様につきましては、新規あるいは別のご登録においても、今後のラクマのご利用はご遠慮くださいますようお願いいたします。
私どもでお客様によるご利用を確認した場合には、該当のご登録を含め、ラクマのご利用を全て停止させていただきます。あらかじめご了承ください。
恐れ入りますが、ご利用制限の解除はいたしません。
なお、規約につきましては「ご利用ガイド>ラクマについて」からご確認ください。
※具体的な判断基準につきましては運営管理上お客様へご案内しておりません。
何卒ご理解賜り、健全な運営にご協力くださいますようお願いいたします。
ラクマ運営事務局」
運営からこのようなメールが届きます。運営は詳しい利用停止の理由は教えてくれません。
メールが届いた場合は残念ながらラクマのアカウントは利用停止措置が取られたあとで、ラクマに問い合わせたとしてもアカウントを復活することは難しいでしょう。
利用停止時に保持している売上金
では貯まっている売上金はどうなるでしょうか?売上金はたくさん貯まっていると利用停止になって一番気になるところです。ラクマの規約上では利用停止時に保持している売上金は没収にはなりません。
売上金が没収になるのは、振込申請期限の1年以内に振込申請を行わなかった場合、振込銀行口座が間違っているにも関わらず口座を訂正しなかったことにより振込が行なわれなかった場合のみです。
しかし、アカウント停止になれば管理画面にログインできないため、売上金の確認も申請も行うことができません。
売上金がたまっていたのも関わらずアカウント停止になった場合はラクマ運営事務局に問い合わせてみましょう。
利用停止になったときの対策
アカウントが利用停止になった場合は以前使っていた楽天IDは利用することはできません。他のメールアドレスで楽天IDを再発行しましょう。しかし、他のメールアドレスで楽天IDの取得はできますが、ラクマでは本人確認のために携帯番号を認証する必要があります。
利用停止になったアカウント情報はラクマで所持しているので、同じ電話番号で認証手続きしようとすると「この番号はすでに使われています」と注意を促され登録することはできません。
どうしてもラクマを利用したい場合はラクマを利用していない家族の携帯電話と携帯番号を借りて手続きするというのも1つの手です。
ラクマのアカウントを利用停止になって困っている方はこの再登録での復活方法を試してみてください。
現在利用停止になっていない方もラクマを利用している以上、気づかないうちに規約違反をしていたらアカウント停止になる可能性は十分あります。もう一度規約を確認し気持ちのよい利用を心がけましょう。
関連:ラクマ運営の問い合わせ先の電話番号とメールフォーム
ラクマでPCから購入する方法と出品する方法
iPhoneやAndroidといったスマートフォン向けフリマアプリ「ラクマ」でPC(パソコン)から購入する方法と出品する方法についてです。
また、最後にPC版ラクマとスマホ版ラクマの使える機能の違いについても触れています。
ラクマはスマホアプリからでないと利用できないということはありません。PCから利用することもできます。
PCを持っている方はPCから利用したいと思うこともあるでしょう。ラクマでPCから商品を購入する方法と出品する方法をご紹介します。
(注意)こちらのページは旧ラクマの情報です。現在の新ラクマは「ラクマ(旧フリル)の商品をPCから検索する方法!出品・購入についても」をご参照ください。
PC版ラクマのログイン方法
PC版ラクマは以下の方法でログインします。スマホアプリのラクマと同様にログインしなければ購入も出品も行うことはできません。まずはPC版ラクマのホーム画面を開きましょう。
右上の「会員・ログイン」をクリックします。
楽天会員のユーザーIDとパスワードを入力します。ユーザーIDはメールアドレスです。登録しているメールアドレスを入力しましょう。
もしまだ楽天会員になっていない場合は右の「楽天会員に新規登録してサービスを利用する」から会員登録をしてください。
これでログイン完了です。ログインできたら右上に自分のラクマアカウントが表示されているはずです。
もしすでに楽天市場など楽天グループのサービスにログインしている場合はPC版ラクマのホーム画面を開けばすでにログインしている状態になります。アカウントが表示されているか確認してみてください。
ラクマでPCから購入する方法
ラクマでPCから商品を購入する方法をご紹介します。1)キーワードから探す方法
右上の虫眼鏡マークにほしい商品のキーワードを入力してみましょう。
2)カテゴリーから探す方法
左の「▼カテゴリを選択」からほしい商品を探しましょう。
商品一覧が出てきました。気になる商品にはハートマーククリックでいいね!をつけることができます。
購入したいと思う商品を見つけたら商品ページを開き、詳細を確認します。
ここで商品に質問したいことがあったり、値引きしてもらいたいと思った時は画面下の「コメント欄」を利用してコメントを入れてみましょう。
そのまま購入する場合は「購入手続きへ」をクリックして購入します。
クーポンやポイントを所持していて利用したい場合は「変更」から選択します。ポイントを所持していますが今回は利用しないのでそのままです。
お支払い方法は選択必須です。こちらも「変更」をクリックします。
ラクマアプリと同様、支払い方法はクレジットカード支払い、コンビニ支払い、ペイジー支払いの3種類から選べます。今回はクレジットカード支払いを選びました。クレジットカード支払いは支払い手数料が無料なのでオススメです。
支払い金額と配送先に間違いがなければ一番下の「お支払い内容を確認する」をクリックします。
問題がなければ「購入する」をクリックで購入完了です。
ラクマでPCから出品する方法
ラクマでPCから出品する方法ですが、2016年8月からPCからでも出品できるようになりました。メニュー画面の「出品する」ボタンをクリック→商品画像を登録→商品名と説明文を入力→カテゴリと商品の状態を入力→配送方法を選択→販売価格を決定→出品ボタンをクリックという流れです。
商品画像は最大4枚、商品名は40文字以内、カテゴリは10個の中から選択する形となっています。
PC版とスマホ版の使える機能の違い
PC版ラクマとスマホ版ラクマアプリの機能の違いはなく、どちらも同じ機能を使うことができます。唯一の違いはPC版ラクマでは配送方法として「手渡し」を選択できないという点のみとなっています。
上記で紹介したように出品・購入・いいね!もできますし、PC版ラクマ画面の右端「Menu」からいいね!リストや出品した商品の確認、購入した商品の確認、売上金、ポイントの確認、会員情報の変更など一通りのことは管理できるようになっています。
画面も大きく文字を打つのも早いPCから利用した方が便利な時も、スマホから外出先などどこでも気軽に確認ができる方が便利な時、両方のケースがあるでしょう。どちらも活用して便利にラクマを使ってみてください。
関連:ラクマの購入手数料や販売手数料など各種手数料一覧
ラクマのポケモンGOアカウントデータの販売方法と落札相場
iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来るフリマアプリ「ラクマ」で「ポケモンGO」のアカウントデータの販売方法といくらで売れるのか落札相場についてです。
先日から日本でも配信が開始されたスマホゲーム「ポケモンGO」ですが、もはや社会現象となっており、大手のオークションサイトではアカウントデータの売買が盛んに行われています。
ラクマも例外ではなく数点のポケモンGOのアカウントが売買されています。
ポケモンGOのアカウントデータの販売はどのように行うのでしょうか?また、規約違反にはならないのでしょうか?ポケモンGOのアカウントデータの販売方法や落札相場、売買の違法性を調べてみました。
(注意)こちらのページは旧ラクマの情報です。現在の新ラクマの情報ではありませんのでご注意ください。
ラクマに出品されているポケモンGOのアカウントデータの落札相場
ラクマに出品されているポケモンGOのアカウントデータの落札相場は以下のとおりです。こちらは4,000円で落札されています。ポケモンの強さを表す指標であるCPが2000以上、レベルは20です。
こちらは3,600円で落札されています。トレーナーレベルは20。カイリューを所持しているアカウントです。
カイリューは現行では最強でレアなポケモンということもあり、たくさん所持していればいるほど高い値がつきやすくなります。
こちらは1,500円で落札されています。ポケモン育成に必要な飴が125、ミニリュウを約30匹前後所持、レベルは12です。
ミニリュウは32匹集めることでカイリューに進化させることができます。ミニリュウをたくさん持っているアカウントも高値で売れやすいですが、こちらはレベルが12ということで1,500円という値段に留まっています。
こちらはレベルが21、カイリューを3匹所持、飴、飴と同様ポケモン育成に必要なほしのすな、各種道具もかなり所有しているということもあり、7,000円といった高値で落札されています。
ラクマでポケモンGOのアカウントデータを売る方法
ラクマでポケモンGOのアカウントデータを売る方法を紹介します。基本的に通常の出品方法とほぼ同じです。ラクマアプリを立ち上げ、「出品する」をクリックします。
写真を選びます。所有しているポケモン一覧や現在のレベル、所持している道具が分かるようなスクリーンショットを載せるのがよいでしょう。
タイトルには今回の商品名「ポケモンGO アカウント」と入力します。レベルが高い場合はレベルの数値、カイリュウを所持している場合はカイリュウ所持などとタイトルに入れると購入希望者の目に止まりやすいです。
説明文には現在のレベル、CPの数値、所有しているレアポケモンの名前、道具などを詳しく記載しましょう。「振込み確認後、IDとパスワードをお伝えします」といった受け渡し方法も説明しておくとより購入者に安心感を与えるのでオススメです。
出品カテゴリーを選びます。今回は「ホビー、エンタメ」→「ゲーム」→「PCゲーム」→「携帯用ゲームソフト」を選んでみました。しかし購入者はキーワード検索で商品を探す場合はほとんどなので、今回は「ゲーム」カテゴリーを選んでおけば問題はないでしょう。
商品の状態は「新品、未使用」を選びました。
配送情報の欄は、配送料自体かからないので、「送料込み(出品者負担)」、配送方法「未定」を選んでおけばOKです。
発送元の地域はご自分のお住まいの県を選択、発送までの日数は、アカウントを渡すことができる日数で選びましょう。用事などがない限りは「1日〜2日で発送」を選択することをオススメします。
最後に希望販売価格を入力します。すべて入力が終わったら「出品する」をクリックで出品完了です。
ポケモンGOのアカウントデータ販売に規約的にはOK?NG?
ではラクマでポケモンGOのアカウントデータを販売することは規約的にOKでしょうか?NGでしょうか?ラクマの規約を確認すると、ゲームのアカウントの販売を規制する項目はありませんでした。
しかし、ポケモンGOの運営会社であるナイアンティック社の規約を確認すると以下のような記載がありました。
■■■引用■■■
本サービス又はコンテンツ(又はその一部)を、営利目的若しくは第三者の利益のために、又は本規約において許可されない方法により利用すること((a)本アプリ外での販売目的で本アプリ内のアイテム若しくはリソースを収集すること、(b)本アプリ外で得た支払いと引換えに本アプリ内で何らかの行為を行うこと、又は(c)本アプリ若しくはお客様が保有する本アカウントの販売、再販売若しくは貸し借りを行うことを含みますが、これらに限りません。)。
■■■引用■■■
利益目的のアカウントの売買はどうやら規約違反になりそうです。アカウントの売買はできる限り行わないことをオススメしますが、ラクマでは現在アカウントを出品しても削除されることはなさそうです。
ポケモンGOアカウントデータの売買を検討されている方は参考にしてみてくださいね。
スポンサードリンク