チケットストリートで公演中止になったときの対処法
ジャニーズやEXILEといったライブのチケットが個人売買されているチケットストリート(チケスト)で購入したチケットの公演が中止になった際の対処法についてです。
ライブやコンサートが中止になることはあまりあることではありませんが、全くないというほど無いものでもありません。
チケットストリートで定価以上の値段で購入したチケットで公演が中止になってしまっては、本来の発行元から返金してもらうだけでは代金が全て帰ってくるわけではありませんし、そもそも返金を受け付けてもらえるかどうかも怪しいです。
また自分が出品して販売したチケットの公演が中止になった場合には、購入者に対して何か対処をしなければならないのでしょうか?
それぞれの場合で対処法を見ていきましょう。
(追記)チケットストリートは2021年5月31日をもってサービスが終了しました。
取引完了前に公演が中止になった場合
購入者がチケット受取って、受け取り完了手続きを行うと取引完了です。その取引完了の前に公演中止が判明した場合の対処法です。取引完了前と言っても、チケットを出品者が発送する前と、チケットを出品者が発送した後、の2種類のタイミングがあります。
1.出品者がチケットを発送する前に公演が中止になった場合
出品者がチケットを購入者へ発送する前に、そのチケットの公演が中止になった場合の対処法です。
この場合には取引自体が中止となりますので、出品者はチケットを発送せずに運営が手続きをするのを待ちます。
そして出品者・購入者ともに運営からどうすればいいかの指示が入りますのでそれに従いましょう。
2.出品者がチケットを発送した後に公演が中止になった場合
出品者がチケットを購入者へ発送した後に、そのチケットの公演が中止になった場合の対処法です。
この場合のも取引は中止となります。発送前の場合との違いはチケットが購入者側にあることです。
出品者側はとりあえずやることはありません。
購入者側は、運営からチケットの返送先と返送期限が伝えられますので、自己負担でチケットを返送します。返送が確認されると返されます。
どちらの場合も取引はキャンセルとなりますが、キャンセルに伴うペナルティなどはありません。
取引完了後に公演が中止になった場合
取引が完了した後に公演が中止になった場合には、その取引に安心プラスがついているかどうかによって対処法が変わります。1.安心プラスを付けていた場合
安心プラスが付いた取引の場合には、購入者に対して公演中止に対する補償がありますので購入者への返金はチケットストリート運営から行われます。
チケットの返送や返金方法などについては出品者・購入者双方に運営から連絡が行きますので指示に従いましょう。
2.安心プラスが付いていない場合
安心プラスが付いていない取引の場合には、公演中止に伴う返金などは出品者と購入者が直接交渉して決めます。
取引が完了しているため取引ナビは使えませんが、公演の中止時には代わりに公演中止ナビと名前を変えた取引ナビのようなものが使えるようになりますのでそこでやり取りをします。
公演中止ナビはチケットストリートのマイページより、中止公演お取引ナビ→中止公演お取引ナビで出品者に連絡する、の手順で利用できます。
ちなみに出品者は返金をする義務は特にはありません。ですので購入者側としては公演中止が不安な場合には安心プラスオプションを使うようにしましょう。
過去の公演中止事例
大きな公演が中止になった例としては、2014年のポール・マッカートニー来日公演がすべて中止になったということがあります。予定公演数は4公演でした。この際にチケットストリートでは安心プラスオプションの公演中止補償の適用で合計で約244万円の返金を行っています。
このように大きな公演が中止になることは稀ですが、海外アーティストの公演は中止になる可能性が国内のアーティストよりも高い傾向にあります。
また安心プラスオプションを使うべきといえるほど中止になる可能性が高いのが、プロ野球の日本シリーズの5、6、7戦目です。
日本シリーズはセリーグとパリーグのそれぞれの優勝チームが4勝先取で競うというルールですので、最速で4戦目で勝ち負けが確定します。
勝ち負けが確定した後の試合は行われませんので、中止になる可能性が他の公演に比べて格段に高く、特に7戦目に関しては行われる確率の方が少ないぐらいです。
これらのチケットを購入する場合には絶対に安心プラスを使うようにしましょう。
関連:チケットストリートで安心プラスを使う方法・メリット・手数料
チケットストリートでの本人確認がある公演について
ジャニーズやEXILEといったライブのチケットが個人売買されているチケットストリート(チケスト)での本人確認がある公演のチケットについてです。
ジャニーズやAKBグループに代表されるように、昨今のアーティストの公演では本人確認が行われることが多く、中には顔写真の登録などが必須のものもあります。
これはほぼチケットの2次流通を防ぐためと言っても過言ではありません。2次流通というのは一般にはブックオフのようなところでの中古販売などのことを指しますが、チケットにおいては基本的には転売と同じ意味です。
これに対してチケットストリートでは、最初から会場での本人確認が必須とされていることがわかっている公演のチケットに関しては取引ができないようになっています。
(追記)チケットストリートは2021年5月31日をもってサービスが終了しました。
取引が禁止されているチケット
チケットストリートのよくある質問「本人確認がある公演の入場はできるのか」では以下の様に書かれています。“弊社では本人確認が必須であると事前に把握できている公演は出品をお断りしております。ランダムで本人確認を実施するか否かは事前に把握することが大変困難なため、過去の取扱事例に基づき出品を許可しております。”
つまり本人確認が「必ず」行われることが最初から分かっているチケットに関しては取引が禁止されています。
分かりやすい例で言えば例えばAKB48関連のチケットは本人確認がほぼ必須となっているため、同系別サイトのチケットキャンプでは多数出品されていますがチケットストリートでの出品はほぼ皆無です。
逆に本人確認があるかないかわからない、過去に本人確認があったアーティストの公演だとしても今回もあるかどうかはわからない、という場合には出品することができます。
関連:チケットキャンプで本人確認があるコンサートか確認する方法
身分証や会員証の貸し出しの禁止
チケットストリートでは本人確認があるチケットは原則出品禁止であるため、チケットストリートで取引されるチケットに関しては身分証や会員証の貸し出しは必要ありません。また身分証や会員証の貸し出しはトラブルを起こす元にもなります。
そのため貸し出し行為自体が禁止されており、貸し出す旨を記載していた場合には見つかり次第出品情報を削除されます。
本人確認をされて入場できなかった場合
もし運悪く会場でランダムの本人確認を受けてしまい入場できなかった場合には、一度チケットストリートにその旨を問い合わせしましょう。また安心プラスオプションを付けていた場合には、入場補償があるため入場できなかった場合には全額返金してもらえます。
もしランダムでの本人確認が心配な場合には安心プラスオプションの利用も検討することをお勧めします。
関連:入場拒否対策!チケットストリートの安心プラスの入場補償
チケットストリート上での本人確認手続きについて
上記のチケット会場での本人確認ではなく、出品者がチケットストリートで行う本人確認手続きについてです。本来チケットストリートで本人確認というとこちらの場合を指すのですが、購入者にはほぼ関係の無い話ですので補足として記述しておきます。
チケットストリートでは売上金を口座に振り込んでもらう前に、本人確認手続きをしておく必要があります。
本人確認をしなければ売上金を受け取ることができません。
本人確認手続きは、特定事項伝達型というあて名に記載された本人しか受け取ることができない郵便が送られてきますのでこれを受け取ることで手続きを行います。
本人確認書類を受け取る際に運転免許証やパスポートといった本人確認ができる証明書を郵便局員に見せなければなりません。
また証明書に記載されている住所と実際の住所が異なる場合には本人確認はできませんので注意しましょう。
この手続きをすることで売上金を現金として受け取ることができます。
チケットストリートに出品した商品の情報を削除・変更する方法
ジャニーズやEXILEといったライブのチケットが個人売買されているチケットストリート(チケスト)で、発送方法や座席の詳細説明など出品した商品ページ情報の削除と変更についてです。
一度出品した商品の情報を変更したい、または在庫が他のサイトで売れたため出品情報を削除したい、ということはチケットストリートを利用していればよくあることです。
チケットストリートで出品した商品の削除や変更といった編集作業はマイページの出品状況のページで行うことができます。
このページはiPhoneで表示したブラウザ版のサイトを基準に書かれていますが、基本的な内容や利用規約はAndroid版やPCブラウザ版に関しても同様です。
(追記)チケットストリートは2021年5月31日をもってサービスが終了しました。
変更・削除をする際の注意点
出品した商品の情報を変更または削除できるのは取引中でない出品のみです。注文が入っている、在庫確認中である、商品の発送待ちである、など既に購入者または購入希望者がついている出品については変更も削除もすることはできません。
もし取引中の商品の情報が間違っている場合には取引ナビからその旨を購入者に伝え、取引を進めるのであればきちんと了承をもらいましょう。
また削除した商品情報は復活させることができませんので、後々必要になりそうなものは削除しないようにするか、メモ帳などにコピー&ペーストしておくようにしましょう。
出品商品の情報修正(情報変更)の手順
それではまずは出品情報の修正の手順からです。1.まずはトップページを開きます。「検索」「検討中」「履歴」「マイページ」と並んでいるところから「マイページ」をタップします。
2.マイページが開きます。「出品状況」「注文状況」「リクエスト」と並んでいるところから「出品状況」をタップします。
3.「出品中」「取引中」「取引完了」とタブが並んでいるところで「出品中」が選択されていることを確認し、編集したいチケットをタップします。
4.「出品詳細」「情報修正」「続き連番設定」「削除」「当社へ連絡」「取引相場」と並んでいるところから「情報修正」をタップします。
5.情報の修正ページが表示されました。修正できる項目は「価格」「定価以下かどうか」「出品枚数」「発送方法」「発券状態」「送料負担者」「チケット購入元」「チケット名義」「名義塗りつぶしの有無」「座席の詳細説明」「買い手へのメッセージ」です。修正したい項目を修正で来たらページ下部にある「出品情報を変更」をタップします。
以上で商品情報の修正(変更)が完了しました。
出品した商品の削除
次に出品情報の削除の手順です。途中までは修正の手順と同じです。1.前項の「商品の情報修正」の1〜3と同様にマイページ→出品状況→編集したいチケットと進めます。
2.「出品詳細」「情報修正」「続き連番設定」「削除」「当社へ連絡」「取引相場」と並んでいるところから「削除」をタップします。
3.出品チケットの削除ページが表示されます。削除情報の控えをメールで送るかどうかを選択し、「削除実行」をタップします。
以上で出品情報の削除が完了しました。
ちなみに自身で削除手続きをしなくても運営に出品情報を削除されることがあります。
例えば規約に違反した内容の出品である場合などは、発見され次第出品情報の削除がおこなわれます。具体的には本人確認がある公演のチケットを出品して身分証の貸し出しを行う旨を記載したり、直前取引ではないにもかかわらず直接手渡しをする旨を記載したりすると削除の対象となります。
これらの場合は自身で削除するのとは違い、何らかのペナルティを受ける可能性がありますので、もし規約に違反する内容の記述をしているのであれば早めに変更するか削除しましょう。
関連:チケットストリートの定価より高い価格での転売と法律
チケットストリートで購入者が受け取ってくれないときの対処法
ジャニーズやEXILEといったライブのチケットが個人売買されているチケットストリート(チケスト)で購入者がチケットを受け取ってくれない、または受取完了手続きをしてくれない時の対処法についてです。
チケットストリートに出品されたチケットが購入されると、それを購入者へ発送します。
通常は購入者がそのチケットを受け取って受取り完了手続きをしてくれれば取引は終了となりますが、チケット自体を受け取ってくれない場合や受け取っているはずなのに受取り完了手続きをしてくれない、ということがあります。
これらの場合の対処法をそれぞれの場合で見ていきましょう。
(追記)チケットストリートは2021年5月31日をもってサービスが終了しました。
受取っているのに受取り完了手続きをしてくれない場合
チケットを購入者がきちんと受け取っているにもかかわらず受け取り完了手続きをしてくれない場合の対処法です。購入者がチケットを受け取ったかどうかというのは、商品を発送した際に利用した配送方法に付属の追跡番号ですぐにわかります。
これは販売者のみならずチケットストリート運営もきちんと把握しています。
対処法ですが、受取りがきちんと行われているのであれば、販売者は特に何もする必要はありません。
受取が完了している場合、2日以内に券面違いや不良品であると言った内容の問い合わせが購入者から無い限り自動的に受け取り完了手続きがされ取引も完了となります。
受取りをしてくれない場合(安心プラスオプションあり)
安心プラスオプションを付けた取引で、購入者が受取をしてくれない場合についての対処法についてです。安心オプションがある場合には販売者は特にやることはありません。
まず受取をしてもらえない場合は一定期間は配送業者が再配達を行います。そして保管期限を過ぎると発送元へ返送されます。
この時、安心オプションを利用している場合であれば返送先はチケットストリートの運営となります。運営宛てに返送されたチケットは着払いにて再度購入者へと発送されます。
それでも受け取ってもらえない場合には、公演日または商品到着から3日後に自動的に受け取ったこととして取引が完了となります。
受取りをしてくれない場合(安心プラスオプションなし)
安心プラスオプションをつけない取引で、購入者が受取をしてくれない場合についての対処法についてです。安心オプションがある場合と異なり、購入者が配送業者の保管期限を過ぎて受け取りをしない場合には販売者へチケットが返送されてきます。
チケットが返送されてきた場合には、今度は着払いで購入者へとチケットを再送します。
それでも受け取ってもらえない場合には、安心プラスオプションありの場合と同様に公演日または商品到着から3日後に自動的に受け取ったこととして取引が完了となります。
ちなみに着払いで商品を送る際もきちんと追跡ができる対面での受け渡しの配送方法を利用しなければなりません。
具体的にはヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックなどです。
間違ってもゆうメールの着払いのように追跡できない方法で発送しないようにしましょう。
関連:チケットストリートの送り方!送れない発送方法に注意
チケットストリートで販売申請する方法
ジャニーズやEXILEといったライブのチケットが個人売買されているチケットストリート(チケスト)でリクエストに対して販売申請する方法と販売申請後のキャンセルや取り消し時の注意点などについてです。
チケットストリートでは取引方法に3種類あり、在庫があることが保証されているため注文するとそのまま注文が確定する「即決取引」、在庫があるかどうか分からないため注文後に在庫確認作業が入る「在庫返答取引」、そして購入者から希望の条件を出し売り手がその条件に合うチケットを譲るという「リクエスト」です。
販売申請は購入者のリクエストに対して「条件に合うチケットをお譲りしますよ」という返答のことです。
購入者がその販売申請を受ける場合は入金を行うことで取引が成立しますし、販売申請を受けない場合は無視していれば勝手にキャンセルとなります。
このページはiPhoneで表示したブラウザ版のサイトを基準に書かれていますが、基本的な内容や利用規約はAndroid版やPCブラウザ版に関しても同様です。
(追記)チケットストリートは2021年5月31日をもってサービスが終了しました。
手数料などリクエストに販売申請する際の注意点
手数料は即決取引や在庫確認取引と同じであり、販売申請をすることで余計に手数料がかかったり逆に安くなったりはしません。かかる手数料は「取引手数料」としてチケット代金の5%(税抜き)だけですが、現在はキャンペーン中につき売り手が払う手数料はありません。
買い手は取引手数料と決済手数料がかかります。
販売申請後に売り手からキャンセルはできません。もしキャンセルする場合には既定の違約金がかかりますので在庫をきちんと確保してから販売申請するようにしましょう。
販売申請する手順
それではチケットストリートで販売申請をする具体的な手順についてです。1.まずはトップページから販売申請をしたい公演のリクエストのページに行くために、該当する公演を検索などを利用して探します。ここでは「注目」欄からKAT-TUNを選択して進むと仮定します。
2.出品されているチケットの一覧が表示されています。一覧の上のあたりに「出品中」「リクエスト」と並んでいますので「リクエスト」をタップします。
3.リクエストの一覧が表示されます。画像が「チケットが欲しい」となっていることを確認して、リクエストに答えたいチケットを探して該当チケットをタップします。
4.チケットの詳細が表示されます。自分が販売申請しようとしているチケットと条件がある程度一致していることを確認して、「販売申請へ進む」をタップします。
5.チケット販売申請情報の入力画面が表示されます。入力項目が多いので分けて説明します。まずは出品情報についてです。
(1)出品中のチケットから選択
既に出品中のチケットからリクエストに対して販売するチケットを選択することができます。出品中のチケットから選択しない場合はこの項目は飛ばします。
(2)価格
販売価格を入力します。複数枚をまとめて販売申請する場合でもここでは1枚分の値段を入力します。また代金をまだ支払っていないコンビニ発券タイプのチケットの発券コードを販売する場合には「チケット代金別途」にチェックを入れます。
(3)出品枚数
買い手の希望条件の枚数が表示されている場合には変更することはできません。この画像の場合は買い手が2枚を希望しているため2枚と表示されています。
(4)発送方法
「郵送」「電子チケット」「コンビニ発券」の3つのうちから適したものを選択します。即決取引ではできた「手渡し」はリクエストではできません。
(5)チケットの発券状態
チケットが今どのような状態かを「発券済み・所持」「未発券・未到着」から選びます。手元にあるなら前者、無いなら後者を選びましょう。
(6)送料
提示する価格に送料が含まれるかどうかを選択します。送料が含まれるなら「送料込み」、含まれずに別途買い手に支払ってもらうなら「送料別」を選択します。
続けてチケット自体の情報を入力します。
(1)チケットの購入元
チケットの購入元を「プレイガイド」「ファンクラブ」「主催者」「その他」から選択します。
(2)チケットの券面の名義
チケットに名義が入っているのかどうか、入っているのであれば男性なのか女性なのかを選択します。選択肢は「名義なし」「男性名義」「女性名義」「不明」の4つです。
(3)名義の塗りつぶしの有無
チケットが転売品だとばれた際に出所が分からないようにするために名義を塗り潰すことがあります。塗りつぶしがある場合は「塗りつぶしあり」、無い場合は「塗りつぶしなし」を選択しましょう。
(4)座席の詳細説明
座席に関する詳細を入力します。基本的には座席に関してわかることをほぼ全て記入しますが、席番だけは少し曖昧に記入します。
記入例
○アリーナ2階Bブロック4列目110番台
×アリーナ2階Bブロック4列目115番
×2階Bブロック前のあたりの真ん中付近
詳しくは「記入時の注意点」をタップしてください。
(5)買い手へのメッセージ
ここまでで入力してきた内容以外にも何か買い手へ伝える必要があればここに記入します。ただし個人情報であったり、直接取引を勧誘する内容などは記入してはなりません。
(6)出品管理者用メモ(非公開)
この商品に関するメモなどを記入できます。この欄は自分用のメモ欄ですので公開はされません。
(7)買い手支払い期限
販売申請に対して買い手が入金を済ませる期限を設定します。この期限を過ぎた販売申請は自動でキャンセルとなります。
(8)販売申請をする
「販売申請をする」をタップすると、リクエストに対してここまで入力してきた内容で販売申請を送ることができます。
以上で販売申請をすることができました。
買い手が販売申請に対して入金を行えば取引が成立します、入金をせずに設定した入金期限を過ぎれば勝手にキャンセルとなります。
出品していた商品を販売申請用の在庫として使っていてキャンセルになった場合には自動的に再出品されます。
関連:チケットストリートで評価や出品者情報が表示されない理由
スポンサードリンク