ヤフオクで出品者をフォローする方法と解除する方法


ヤフオクで自分のお気に入りの出品者さんをまとめて管理することが出来るヤフオクのフォロー機能についてです。
ヤフオクのフォロー機能を使用することで、パソコンのお気に入りのように自分のお気に入りの出品者さんを1つのページでまとめて見ることができ、そのページから1クリックでその各出品者さんの出品ページに飛ぶことが出来ます。
注意点は2つで、フォロー出来るのは最大300件までという点と自分がその出品者さんをフォローしていることを他の人でも知ることが出来る点です。
フォローする方法

公式サイトのヘルプページ「
評価ページと自己紹介ページにフォローボタンはないのでご注意ください。
また、フォローボタンの左側にある「フォローリスト」のリンクを見ることで、その出品者さんをフォローしているすべての人が表示されます。
フォローリストを見る方法
Yahoo! JAPAN IDにログインし、マイ・オークション→フォローリストを押すことで自分がフォローしたすべての出品者さんを見ることが出来ます。フォローリストに表示されている情報には、出品者名、フォローした日、その出品者さんの評価数、最新の出品商品、そして出品リストページへのリンクがあります。
誰もフォローしていない場合はフォローリストに「現在フォローしている人はいません。フォローすると、気になる人の最新の出品商品をチェックできます。」と表示されます。
フォローを解除する方法

ヤフオクで過去にフォローした出品者さんは簡単にフォローを解除することが出来ます。
Yahoo! JAPAN IDにログインし、マイ・オークション→フォローリスト→フォローを解除したい出品者さんの右側にあるバツボタンをクリックするだけです。
一度フォローを解除した出品者さんを何度でもフォローすることが出来るので、自分のタイミングで好きなようにこの機能を使うことが出来ます。
関連:ヤフオクの最近チェックした商品(閲覧履歴)を消す方法
関連記事
| 当サイトで人気のセールランキング | |||
| サービス名 | 特徴 | ||
| Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | ||
| 楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | ||
| Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | ||
| Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | ||
| 楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | ||
| 今日のピックアップ記事 | ||||
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 |
【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 |
【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 |
【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 |
【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説 |

ヤフオクで1円スタートにするメリットと1円スタート向きの商品
ヤフオクで即決価格の商品にウォッチリストを登録する理由
ヤフオクで自分の写真を無断使用された際の連絡先と対処法
ヤフオクの出品者が送料着払いにする理由とメリット
おてがる配送のネコポスの出品方法・送り方・料金
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法
【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法
【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法
【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説
【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説