ヤフネコパックの宅急便の出品方法・送り方・料金
ヤフオクとヤマト運輸(クロネコヤマト)が連携し、ヤフオクでヤマト運輸のサービスを通常料金よりも安く送ることが出来るヤフネコパックの宅急便を選択し商品を出品、発送する方法とその料金についてです。
ヤフネコパックの宅急便を配送方法として出品するためには、かんたん取引にて出品を行う必要があります。これはネコポス、宅急便コンパクトの場合も同様です。
ヤフネコパックの宅急便を利用するメリットは料金面だけではありません。落札後のやり取りが必要ない上に送り状も落札者が記入したものを印刷するだけなので、住所の記入ミスが無いなどいろいろと恩恵を受けることができます。
このページはパソコンのPCブラウザ版を基準に書いていますが、iPhoneやAndroidといったスマホブラウザおよびヤフオクアプリに関しても規約などは同じです。
ヤフネコパック宅急便の送れるサイズ・重量・注意点
まず注意点としてヤフネコパックはかんたん取引でしか利用することができませんので、旧式の取引ナビを利用している場合はかんたん取引を利用するようにしましょう。また発送はヤマト運輸の営業所や提携しているコンビニ(現時点でファミリーマートのみ)からしかできません。集荷は使えませんので注意しましょう。
宅急便で送ることができるサイズは最大で縦・横・高さの合計が160cmのものまでです。
![]() |
ダンボール 段ボール 160サイズ![]() ![]() ![]() |
また同様に送ることができる重量は最大で25kgまでです。
これらを超える場合にはヤフネコパックで商品を発送することはできません。
ヤフネコパック宅急便の料金
公式サイトのヘルプページ「一例として以下が送料出品者負担で東京から各地へ発送する場合の送料です。
60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ | 160サイズ | |
北海道 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
北東北 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
南東北 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
関東 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
信越 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
北陸 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
中部 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
関西 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
中国 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
四国 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
九州 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
沖縄 | 700円 | 800円 | 1000円 | 1100円 | 1300円 | 1600円 |
例として、同県内への60サイズの発送では持込み割も考慮すると170円程度の割引価格となっており、160サイズでは110円程度です。同県内の配送の場合にはサイズが大きくなっても割引額は対して大きくありません。
しかし東京から沖縄へ商品を送る場合は、60サイズの場合80円、160サイズの場合は1650円程度とサイズが大きいほどに大きく割引されます。
ちなみに東京から沖縄へ送る場合はクロネコメンバーズに登録した上で営業所やコンビニへ持込みをした方が安いです。
関連:ヤマト運輸の送料が毎回安くなるお得な電子マネークロネコメンバー割
ヤフネコパック宅急便の出品方法
それでは具体的にヤフネコパックの宅急便を配送方法として商品を出品する方法についてです。1.まずはログインした状態でヤフオク!のトップページを開きます。右上あたりに「ウォッチ」「マイオク」「出品」「オプション」と並んでいるところから「出品」をクリックします。

2.カテゴリーの選択画面が表示されます。ヤフネコパックはかんたん取引でしか使うことができませんので、もし「かんたん取引で出品する」というボタンが表示されている場合にはクリックしましょう。

最初からかんたん取引になっている場合には、カテゴリを選択して行き「このカテゴリに出品」というボタンをクリックして次へ進みます。

3.出品情報入力画面が表示されます。出品する商品に関するさまざまな情報を入力するページですが、ヤフネコパックの宅急便を利用するための項目は「配送方法」です。

まず送料の表示方法に関して「出品時に送料を入力する」「落札後に送料を連絡する」「着払いで発送する」から選びます。
ヤフネコパックは着払いでは利用できませんので「出品時に送料を入力する」「落札後に送料を連絡する」のどちらかを選択します。
次に配送方法を指定します。「ヤフネコパック」という表示をクリックし選択肢を表示させます。「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」と並んでいますので「宅急便」にチェックを入れましょう。
宅急便にチェックを入れるとサイズと重量を入力する枠が表示されますので、商品のサイズと重量を入力しましょう。発送サイズが表示されますのでそれが商品を発送する際のサイズとなります。
ヤフネコパック以外の配送方法も利用する場合にはそちらにもチェックを入れます。配送方法に関しては複数選択することが可能です。ヤフネコパックの宅急便だけを利用したい場合は他の配送方法にチェックを入れないようにしましょう。
チェックを入れたら他の出品情報を入力し、出品を完了させます。
ヤフネコパック宅急便の発送方法
商品が落札され、落札者がヤフネコパックを配送方法としてしていしたら、発送手続きに入ります。ヤフネコパック以外を指定している場合はヤフネコパックでの発送はできません。ヤフネコパック以外を利用したくない場合は出品時の配送方法でヤフネコパックの宅急便以外の選択肢のチェックを外しておきましょう。
1.落札者から代金の支払いがあったら取引ナビを開き、荷扱いにて割れ物指定などを行い「二次元バーコードを発行する」ボタンをクリックします。二次元バーコード(QRコード)が生成されたことを確認し、それを表示できるスマホかタブレットを準備しておきます。
2.発送する商品と先ほど生成した二次元バーコードを表示できるスマホ等を持って、お近くのヤマト運輸の営業所かまたは発送に対応しているコンビニへ行きます。
3.ヤマト運輸の営業所であればネコピット、コンビニであればそのコンビニの端末(例:ファミリーマートのFamiポート)を操作して送り状を発行します。操作方法については後述いたします。
4.送り状を商品に添付し、スタッフまたはレジに渡せば完了です。支払いはインターネット上で完了しているため、間違って現地でしないように注意しましょう。あまり慣れていないスタッフの場合は勘違いして料金を請求してくる場合もあります。
端末の操作方法
ヤマト運輸の営業所から発送する場合のネコピット、ファミリーマートから発送する場合のFamiポート、それぞれの端末の操作方法についてです。◼︎ヤマト運輸営業所(ネコピット)
1.トップ画面より「提携フリマサイト」ボタンをタッチします。
2.2次元コード利用か直接入力か聞かれますので「2次元コードをお持ちの方」をタッチします。
3.コードの読み取りが開始しますので、取引ナビを開き生成したコードを表示して読み取らせます。
4.登録内容が表示されますので確認して「次へ」をタッチします。
5.発送予定日の入力画面となりますので日付を入力しましょう。
6.最終確認画面となりますので大丈夫であれば「印刷」をタッチします。
7.送り状が印刷されますのでそれと商品を持って窓口から発送します。
以上でネコピットの操作は完了です。
◼︎ファミリーマート(Famiポート)
1.トップページから「配送サービス はこBOON他」というボタンをタッチします。
2.「ヤマト運輸 mercari ヤフオク!」というボタンをタッチします。
3.QRコードの読み取り画面となりますので、取引ナビを開き生成したコードを読み取らせます。
4.登録内容が表示されますので確認して「OK」をタッチします。
5.最終確認画面となりますので大丈夫であれば「OK」をタッチします。
6.申込券が印刷されますのでそれと商品を持ってレジから発送します
以上でFamiポートの操作は完了です。
どこから発送する場合でも現地で支払いをしないように注意しましょう。
発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果
ヤフネコパックの宅急便で商品を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼︎鳥取県から山形県に発送されたヤフネコパックの宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 08/05 | 10:07 | 美保立川センター |
作業店通過 | 08/06 | 10:06 | 厚木ゲートウェイベース |
配達完了 | 08/07 | 08:59 | 山形松山センター |
鳥取県から8月5日(土曜日)の午前中に発送されたヤフネコパックの宅急便は、2日後の8月7日(月曜日)の午前中に山形県の配達先の住所に配達が完了しています。
◼︎鹿児島県から大阪府に発送されたヤフネコパックの宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 08/11 | 17:12 | 大隅センター |
発送 | 08/11 | 17:12 | 大隅センター |
作業店通過 | 08/11 | 20:02 | 鹿児島ベース店 |
作業店通過 | 08/12 | 11:21 | 北大阪ベース店 |
配達完了 | 08/12 | 16:21 | 高槻阿武野センター |
鹿児島県から8月11日(祝日)の夕方に発送されたヤフネコパックの宅急便は、次の日の8月12日(土曜日)の夕方に大阪府の配達先の住所に配達が完了しています。
◼︎愛媛県から沖縄県に発送されたヤフネコパックの宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 08/04 | 19:38 | 松山内宮センター |
作業店通過 | 08/05 | 19:06 | 愛媛ベース店 |
配達完了 | 08/07 | 19:27 | 名護中央センター |
愛媛県から8月4日(金曜日)の夜に発送されたヤフネコパックの宅急便は、3日後の8月7日(月曜日)の夜に沖縄県の配達先の住所に配達が完了しています。
関連:ヤフネコパックをコンビニのファミリーマートから送る方法
関連記事
当サイトで人気のセールランキング | |||
サービス名 | 特徴 | ||
![]() |
Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | |
![]() |
楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | |
![]() |
Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | |
![]() |
Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | |
![]() |
楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | |
今日のピックアップ記事 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
