デリバリープロバイダの配送状況「輸送中」の意味と変わらないときの対策
デリバリープロバイダで配送中のAmazonの商品がどこにあるのか、追跡番号から追跡したときに表示される配送状況「お近くの配達店まで輸送中です」の意味と輸送中からステータスが変わらないときの対策についてです。
デリバリープロバイダとは、TMG・丸和運輸機関・SBS即配サポート・ファイズ・若葉ネットワーク・ギオンデリバリーサービス・札幌通運などの運送会社の総称で、地域によって配送を担当する運送会社は変わります。
デリバリープロバイダの追跡結果はストレートに配送されると「配送センターからデータを受信しました」→「近くの配達店まで輸送中です」→「配達中です」→「配達完了しました」と変わるため、今回のステータスは2番目に表示されるステータスとなっています。
配送状況「輸送中」の意味
デリバリープロバイダで配送中のAmazon商品の追跡を行ったときに表示される「お近くの配達店まで輸送中です」というステータスは、その荷物が発送された運送業者の営業所からその荷物の受取人の近くの配達を担当する営業所まで輸送している意味となっています。その輸送された受取人の近くの地域の営業所に荷物が届き、そこからドライバーが荷物の配達に向かえば追跡結果の状況は「配達中です」となり、その後無事に荷物の配達が完了すれば「配達完了しました」と表示されます。
基本的にAmazonの商品は多くの方がお急ぎ便などを利用しているため、この「お近くの配達店まで輸送中です」というステータスが表示されたその日中か、遅くても翌日くらいには上記した「配達中です」のステータスになります。
そして、その「配達中です」となった数時間後に受取人が在宅しており、無事商品の受け取りが完了すれば配達状況も「配達完了しました」となります。
輸送中から変わらないときの対策
前述したようにデリバリープロバイダによって配送中の商品の追跡結果が「お近くの配達店まで輸送中です」となったその日かその翌日には、多くの場合「配送中です」という次の配達状況に変わります。
しかし、この「お近くの配達店まで輸送中です」といったステータスが一向に変わらなかった場合は、原因として実際は荷物は動いているのに配達員のバーコードの読み込みミスにより追跡結果に反映されていないことが考えられます。
その場合は、追跡結果上で見ているだけだと少し不安になってしまいますが、しばらく待ってみることをおすすめします。
少し放置してみると、多くの場合その数時間後には「配達中です」と表示が変わったり、追跡結果に反映されていなくとも、自宅まで配達にやってきたります。
それでも「お近くの配達店まで輸送中です」から追跡結果の状況が一向に変わらず、2日程度経過してしまった場合には、Amazonのカスタマーセンターに問い合わせてみて下さい。
デリバリープロバイダで配送された商品は、発送通知メールや荷物の追跡結果からは実際にどの運送業者によって配送されているのかわからない場合も多いです。
そのため直接配達を担当している運送業者に問い合わせるよりも、AmazonのカスタマーサービスのページにあるAmazonのカスタマーセンターに問合せた方が確実でおすすめとなっています。
配達が完了した過去の実際の追跡結果
参考までに実際にデリバリープロバイダによって配送され、到着までが完了したAmazon商品の追跡結果を以下に掲載します。以下の追跡結果を参照していただくとわかるように、デリバリープロバイダの追跡結果は実際にそのステータスが付いた時間などもわからないため、日本郵便やヤマト運輸、佐川急便といった大手の運送業者の追跡結果よりは少し正確性を欠いたものとなっています。
◼︎埼玉県朝霞市に発送されたAmazon商品
日付 | 商品所在地 | 状態 |
8月22日 | 埼玉県朝霞市 | 配達完了しました |
8月22日 | 埼玉県朝霞市 | 配達中です |
8月22日 | 埼玉県朝霞市 | 近くの配達店まで輸送中です |
8月22日 | 埼玉県朝霞市 | 配送センターからデータを受信しました |
8月22日(火曜日)に出荷されたAmazon商品は、同日の8月22日(火曜日)に近くの配達店まで輸送中となり、同じく同日の8月22日(火曜日)に埼玉県朝霞市の配達先に配達が完了しました。
◼︎東京都新宿区に発送されたAmazon商品
日付 | 商品所在地 | 状態 |
6月29日 | 東京都新宿区 | 配達完了しました |
6月29日 | 東京都新宿区 | 配達中です |
6月28日 | 東京都新宿区 | 近くの配達店まで輸送中です |
6月28日 | 東京都新宿区 | 配送センターからデータを受信しました |
6月28日(木曜日)に出荷されたAmazon商品は、同日の6月28日(木曜日)に近くの配達店まで輸送中となり、翌日の6月29日(金曜日)に東京都新宿区の配達先に直接の手渡しにより配達が完了しました。
◼︎兵庫県中央市に発送されたAmazon商品
日付 | 商品所在地 | 状態 |
10月14日 | 兵庫県中央市 | 配達完了しました |
10月14日 | 兵庫県中央市 | 配達中です |
10月14日 | 兵庫県中央市 | 配達中です |
10月14日 | 兵庫県中央市 | 近くの配達店まで輸送中です |
10月14日 | 兵庫県中央市 | 配送センターからデータを受信しました |
10月14日(日曜日)に出荷されたAmazon商品は、同日の10月14日(日曜日)に近くの配達店まで輸送中となり、同じく同日の10月14日(日曜日)に兵庫県中央市の配達先の宅配BOXへ配達が完了しました。
関連:デリバリープロバイダの追跡方法と問い合わせ用の電話番号
関連記事
当サイトで人気のセールランキング | |||
サービス名 | 特徴 | ||
Amazonタイムセール | 曜日別に24時間毎日開催されているAmazonで一番人気のセール | ||
楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回のペースで開催される日本最大のネットセール | ||
Amazonプライム | メリットが多いAmazonの会員サービス | ||
Prime Student | 当日お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題などメリット多数の学割サービス | ||
楽天のクーポン | 毎日いずれかのクーポンを獲得可能!楽天のクーポンサービス | ||
今日のピックアップ記事 | ||||
【500ポイント付与】招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法 | 【100ポイント付与】招待コードとは?フリルに招待してもらう方法 | 【裏技】Amazonで90%オフの激安商品を探す方法 | 【お得】Amazonプライムに入会するメリットを徹底解説 | 【お得】Amazonコインとは?何に使えるのか使い道を徹底解説 |