追跡番号から住所と名前が特定できない理由


日本郵便のゆうパックやヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅急便の荷物を送る際に付与される追跡番号(お問い合わせ番号)から住所や氏名などの個人情報は特定することができない理由、バレない理由についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便いずれも追跡結果から分かる情報は、その荷物の引受日時とどこのなんという営業所(郵便局)から発送されて、どこのなんという営業所(郵便局)によって配達が完了されたという情報のみです。
そのため荷物の追跡が行えるからといって、住所や氏名が明らかにあることは絶対にないのでご安心下さい。
追跡番号から分かる情報
日本郵便のゆうパック・ヤマト運輸の宅急便・佐川急便の飛脚宅配便で送られ、配達までが完了した荷物の過去の実際の追跡結果を元に各社の追跡結果から分かる情報を解説します。◼ゆうパックの追跡結果から分かる情報
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 03/14 15:06 | 引受 | 鹿児島中央郵便局(伊集院) | 鹿児島県 | 
| 03/14 23:50 | 中継 | 熊本北郵便局 | 熊本県 | 
| 03/15 10:10 | 中継 | 高松南郵便局 | 香川県 | 
| 03/15 15:58 | 到着 | 高松南郵便局(直島) | 香川県 | 
| 03/15 16:37 | お届け先にお届け済み | 高松南郵便局(直島) | 香川県 | 
3月14日(火曜日)の午後に鹿児島県鹿児島市から発送されたゆうパックは、翌日の3月15日(水曜日)の夕方に配送先である香川県高松市に配達が完了しています。
上記の実際のゆうパックの追跡結果からわかる通り、日本郵便の追跡結果からわかる情報には発送元と発送先の住所や氏名は含まれていません。
その荷物が何月何日の何時にどこの都道府県のなんという郵便局で引受され、それがいつどのような郵便局を経由して送られ、最終的に何月何日の何月何日の何時にどこの都道府県のなんという郵便局の配達によって完了したかという情報のみがわかるようになっています。
あくまでその荷物がどこの都道府県のなんという町から発送され、どこの都道府県のなんという町に到着したかという情報はわかりますが、これだけではだれが発送したかという個人情報はわかるはずもなく、心配する必要はありません。
◼宅急便の追跡結果から分かる情報
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 | 
| 荷物受付 | 08/10 | 16:14 | 広島法人営業支店 | 
| 発送 | 08/10 | 16:14 | 広島法人営業支店 | 
| 作業店通過 | 08/11 | 11:49 | 厚木ゲートウェイベース | 
| 配達完了 | 08/12 | 10:29 | 秋田卸町センター | 
8月10日(木曜日)の夕方に広島県広島市から発送された宅急便は、8月12日(土曜日)の午前に配送先である秋田県秋田市に配達が完了しています。
上記の実際の宅急便の追跡結果からわかる通り、日本郵便と同様、ヤマト運輸の追跡結果からわかる情報にもまた、発送元と発送先の住所や氏名は含まれていません。
その荷物が何月何日の何時にどこの都道府県のなんという営業所にとって荷物が受付され、それがいつどのような営業所を経由して送られ、最終的に何月何日の何月何日の何時にどこの都道府県のなんという営業所の配達によって完了したかという情報のみがわかるようになっています。
あくまでその荷物がどこの都道府県のなんという町から発送され、どこの都道府県のなんという町に到着したかという情報はわかりますが、これだけではだれが発送したかという個人情報はわかるはずもなく、心配する必要はありません。
◼︎飛脚宅配便の追跡結果から分かる情報
| 荷物状況 | 日時 | 担当店名 | 
| ↓集荷 | 11/22 16:42 | 杉並営業所 | 
| ↓輸送中 | 11/22 18:37 | 関東中継センター | 
| ↓輸送中 | 11/23 01:04 | 北関東中継センター | 
| ↓配達中 | 11/23 08:48 | 久喜営業所 | 
| ⇒配達完了 | 11/23 17:04 | 久喜営業所 | 
11月22日(木曜日)の夕方に東京都杉並区から発送された飛脚宅配便は、翌日の11月23日(祝日)の夕方に埼玉県白岡市の配達先に配達が完了しました。
上記の実際の飛脚宅配便の追跡結果からわかる通り、日本郵便、ヤマト運輸と同様、佐川急便の追跡結果からわかる情報にもまた発送元と発送先の住所や氏名は含まれていません。
その荷物が何月何日の何時にどこの都道府県のなんという営業所にとって荷物が受付され、それがいつどのような営業所を経由して送られ、最終的に何月何日の何月何日の何時にどこの都道府県のなんという営業所の配達によって完了したかという情報のみがわかるようになっています。
あくまでその荷物がどこの都道府県のなんという町から発送され、どこの都道府県のなんという町に到着したかという情報はわかりますが、これだけではだれが発送したかという個人情報はわかるはずもなく、心配する必要はありません。
メルカリの匿名配送の場合
フリマアプリのメルカリにはらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便という2つのオリジナルの配送方法が用意されています。これらのメルカリ便には匿名配送という通常のゆうパックや宅急便にはないサービスがあり、その名の通り発送者である出品者と受取人である購入者がそれぞれの住所や氏名を明かすことなく、配送を行うことのできるサービスです。
匿名配送を利用して送られた荷物の過去の実際の追跡結果は以下の通りです。
◼長野県から東京都に1日で配達完了したらくらくメルカリ便
| 荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 | 
| 荷物受付 | 11/19 | 16:37 | 信州湯田中センター | 
| 発送 | 11/19 | 16:37 | 信州湯田中センター | 
| 作業店通過 | 11/19 | 19:17 | 長野ベース店 | 
| 配達完了 | 11/20 | 10:59 | 台場1丁目センター | 
11月19日(月曜日)の夕方に長野県中野市から発送されたらくらくメルカリ便の宅急便は、翌日の11月20日(火曜日)の午前に配送先である東京都江東区に配達が完了しています。
◼大阪府から大分県に2日で配達完了したゆうゆうメルカリ便
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 11/23 18:00 | 引受 | 新大阪郵便局 | 大阪府 | 
| 11/23 19:01 | 中継 | 新大阪郵便局 | 大阪府 | 
| 11/24 11:15 | 中継 | 大分東郵便局 | 大分県 | 
| 11/25 00:13 | 到着 | 大分東郵便局 | 大分県 | 
| 11/25 12:56 | お届け先にお届け済み | 大分東郵便局 | 大分県 | 
11月23日(祝日)の夕方に大阪府大阪市から発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパックは、11月25日(日曜日)のお昼に配送先である大分県大分市に配達が完了しています。
◼メルカリ便の追跡結果は普通のゆうパックや宅急便と同じ
上記のらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の2つの追跡結果を参照すると分かる通り、いずれのメルカリ便も追跡結果自体は通常の宅急便やゆうパックと全く同じものとなっています。
そのため、前述したようにいずれも発送元・受取人双方の住所氏名はもちろん明かされていません。
あくまで明らかになるのはその荷物がどの地域のなんという営業所(郵便局)から発送されて、どこのなんという営業所(郵便局)から配達が行われたという情報のみになっています。
そのため、匿名配送した際、荷物の追跡が行えるからと住所などが明らかになってしまうことは絶対にないのでご安心下さい。
関連:荷物を追跡してAmazonギフト券500円!おみくじ追跡サービス
関連記事
| 当サイトで人気の送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
|  | レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | 
|  | ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | 
|  | 宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | 
|  | ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | 
|  | クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | 
| 送料が安い送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
|  | ミニレター | 63円 | 日本郵便 | 
|  | 定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | 
|  | 定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | 
|  | スマートレター | 180円 | 日本郵便 | 
|  | クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | 
| 用途別の一番安い送り方 | |
| 【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 | 
| 【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 | 
| 【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 | 
| 【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 | 
| 近くのコンビニから送る | ||||
|  レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ |  ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ |  ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |  セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 |  ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | 
| 送り方を探す | |
| 場所から送り方を探す  コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 | 料金から送り方を探す  宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 | 
| 品目から送り方を探す  本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 | 割引から送り方を探す  送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 | 
| 日数から送り方を探す  宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 | 目的から送り方を探す  着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 | 
| 小さい荷物の送り方  本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 | 大きい荷物の送り方  大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 | 


