駿河屋の電子商品券の使い方


本やCD、DVDからフィギュアや同人グッズまで多種多様な商品の販売と買取りを行うネットショップ駿河屋で発行されている駿河屋電子商品券の使い方についてです。
駿河屋には、駿河屋でのみ利用することができる「駿河屋電子商品券」という商品券があります。
電子商品券の名前の通り一般的に想像する紙の商品券ではなく、メールで届くコード番号形式の商品券です。
この商品券は駿河屋のメルマガのアンケートに答えることで抽選でもらえたり、商品に不備があって返金になった時に希望することでもらえたりします。
ただし駿河屋のメルマガである「駿河屋通信」は2014年の8月で終了しています。
駿河屋電子商品券は注文時の備考欄に電子商品券のコードを入力することで使うことができます。
駿河屋電子商品券の使い方
電子商品券は注文時にコード番号を入力して利用します。具体的な手順は以下の通りです。
1.まずは購入したい商品をカートに入れ「新規ご注文」から注文画面に進みます。
2.駿河屋の通販規約を読み「はい」をクリックして次に進みます。
3.届け先と支払い方法を指定し次に進みます。
4.配送オプションの指定画面が表示されます。
ページ上半分が日時の指定、下部が備考欄となっていますので下部の備考欄に商品券を使う旨と商品券コードを入力します。

5.注文を完了させます。
以上で電子商品券を使うことができました。
電子商品券の送料無料条件などへの影響について
駿河屋(懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋)では通常1500円以上の商品購入で送料が無料になり、また頻繁に1300円以上であったり999円以上購入で送料無料となるキャンペーンを行っています。他にも一定額以上の購入で代引き手数料が無料になるというキャンペーンも行っています。
そして電子商品券を使い、実際に支払う金額がもしもこれらの条件を割ってしまったとしても送料無料であったり代引き手数料無料であったりは条件を満たしているとしてきちんと適用されます。
これは通常商品券の利用は「額面分の割引」という扱いではなく「額面分のお金での支払い」という扱いであるため条件に影響はないと考えられます。
ちなみにもし駿河屋から返金を受ける時に電子商品券を希望した場合、返金額よりも10%増額された商品券をもらえます。
そのため駿河屋を頻繁に利用する場合には現金での返金よりも駿河屋電子商品券での返金のお得ということになります。
ただしこの商品券はあくまで駿河屋での利用に限られるため、もし駿河屋を利用する予定が無い場合には通常の返金を受けた方がいいです。
関連:駿河屋に返品・返金・交換を依頼する方法
関連記事
| 当サイトで人気の送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
| ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
| 宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
| ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 送料が安い送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
| 定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
| 定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
| スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 用途別の一番安い送り方 | |
| 【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
| 【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
| 【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
| 【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
| 近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ |
ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ |
ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 |
ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
| 送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |

駿河屋に登録したメールアドレスや住所を変更する方法
駿河屋でPayPal(ペイパル)決済する方法と手数料
駿河屋に領収書を発行してもらう方法
駿河屋で郵便局留めを利用して商品を受け取る方法
駿河屋の商品代金を現金書留で支払う方法
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ
ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ
ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法
セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法
ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法





