ZOZOTOWNでクロネコ代金後払いする方法と手数料





ファッションサイトのZOZOTOWN(ゾゾタウン)でヤマト運輸のクロネコ代金後払いサービスを利用して料金の支払いをする方法、支払い時の手数料はいくら掛かるのか、クロネコ代金後払いの全般的な内容についてです。

ZOZOTOWNは日本最大級のブランド数とファッションアイテム数なので、イメージした商品が見つかりやすく、金額もリーズナブルなものが多いのですが、ややこしいのが支払い方法です。

今回はそのややこしい支払い方法の1つであるZOZOTOWNのクロネコ代金後払いの方法について、手数料やコンビニ支払いとの違いなど隅から隅までしっかりと解説します。

クロネコ代金後払いとは

クロネコ代金後払いはあまり知名度の高くない支払い方法ですが、インターネット通販の支払い方法のひとつとしてZOZOTOWN以外でも楽天市場にも用意されている支払い方法です。

ZOZOTOWNの場合、商品ページに【この商品は予約商品です】と記載されている予約商品を注文する場合にのみ支払い方法として使用することが可能です。

簡単に言えば、「ヤマトが料金を立替払いをしてくれる」というシステムです。そのため、後日ZOZOTOWNではなくヤマトにお金を支払う必要があります。

流れとしては、商品の到着後に、ヤマトクレジットファイナンス株式会社から請求書が届きますので、その請求書を持ってコンビニまたは郵便局で支払いをすることになります。

コンビニはセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなど日本にある多くのコンビニで支払い可能となっており、支払期限は請求書の発行から14日以内です。

コンビニ決済との違い

支払い場所がコンビニと郵便局なので、「コンビニ決済の支払い場所に郵便局が加わっただけでは?」と勘違いされてしまうこともありますが、実際には大きな違いがあります。

まず、ZOZOTOWN側に対する支払いはヤマトが先に行ってくれますので、商品は支払いをしなくても発送されます。つまり、商品が届いてからの支払いということになるのです。

逆にコンビニ決済は支払い確定後の発送になりますので、手元に現金がなく、クレジットカードも使用できないという場合に使える方法です。

また、コンビニ決済では使えない、全国的にみると店舗数の少ないコンビニも利用可能対象になります。(SPS、ポプラ、セイコーマート、スリーエフなど)

そのため、メジャーなコンビニが家の近くにはないが、こういったコンビニならあるという場合や、コンビニ自体が近所にないが、郵便局ならあるという場合にも使える方法です。

ただし、いつも使える方法ではなく、予約商品の注文の時という若干特殊な注文の時しか使用できないので、通常のコンビニ支払いの方が汎用性は高いです。

クロネコ代金後払いの手数料

クロネコ代金後払いは、商品代金と配送料金に加えて税込330円の手数料が必要になります。

ZOZOTOWNでは、クレジットカード支払いとLINE Pay以外の支払い方法には、すべて同額の330円が手数料としてかかります(代金引換、ツケ払い、コンビニ決済)。

クロネコ代金後払いの注意点

上記でお伝えしたポイント以外に、クロネコ代金後払いにはいくつかの注意点があります。

1点目は、買物の合計が55,000円を超える場合は利用できないということです。

クロネコ代金後払いを使用するに当たり「予約商品にしか使えない」という条件があります。そのため、1点1点が高額になり、しかも割引などが無い場合が多いです。

つまり、金額が膨らみやすいという特徴があるので、55,000円という上限額は覚えておきましょう。

また、モバイルサイトからは利用できないという問題もあります。

普段iPhoneやAndroidといったスマホからZOZOTOWNを利用している方は、注文の時だけPCを使用しなければいけません。


ZOZOTOWNでクロネコ代金後払いする方法

では、具体的にクロネコ代金後払いを行うまでの流れを見ていきましょう。まずはZOZOTOWNのページへ行きます。



商品を探します。今回はブルゾンを購入しましょう。カテゴリーの中から「ジャケット/アウター」を選び、さらにグローバルメニューの中から「ブルゾン」を選択し、商品を探します。



こちらの商品が気に入りました。

右側に赤字で「この商品は予約商品です」という記載があります。また、商品タイトルの先頭にも【予約】という記載があります。この商品を購入する場合、クロネコ代金後払いが使用できます。



通常であれば「カートに入れる」ボタンが「予約する」ボタンになっています。今回は残り1点のXSサイズを予約することにします。



ショッピングカートの画面へ移行します。

注意が必要なのは、もともと何か別の商品がショッピングカートに入っていると、その商品と予約商品で納期が異なる場合、一度に同じカートに入れることができないということです。

そのため、一度生産を済ませる必要があります。この内容で問題なければ「レジへ進む」をクリックします。



レジ画面です。ここで入力するのは、名前の漢字とカナ、郵便番号、都道府県、住所、電話番号、配送希望日、支払方法です。



支払い方法の入力欄で、今回のテーマである「クロネコ代金後払い」にチェックを入れます。



内容に問題がなければ「次へ進む」をクリックします。



注文内容の確認画面です。内容に問題がなければ、「注文を確定する」ボタンをクリックします。

その後、販売ページに記載されていたお届け予定時期になったら商品と、請求書が届きますので、対応しているコンビニまたは郵便局で支払いを行いましょう。

関連:ZOZOTOWNでコンビニ支払いする方法と期限が過ぎたときの対処法




関連記事

セブンイレブン2ZOZOTOWNでコンビニ支払いする方法と期限が過ぎたときの対処法
お金と電卓ZOZOTOWNのツケ払いとは。手数料や購入の流れを徹底解説
赤い財布ZOZOTOWNでLINE Pay支払いする方法と手数料
プレゼントおまけ付きZOZOTOWNギフトカードでの支払い方法と手数料
赤い財布ZOZOTOWNのツケ払いの支払い期限と期限が過ぎたときのペナルティ
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ