フリマアプリ「メルカリ」と「ラクマ」の違いを比較





iPhoneやAndroidのスマートフォン用フリマアプリのメルカリ(mercari)と、同じくスマホ用フリマアプリのラクマ(旧フリル)(Fril)の比較記事です。両者には何か違いがあるのかこのページで確認することが出来ます。

メルカリもラクマ(旧フリル)も一般のユーザー同士が中古の商品を取引できるいわゆる「フリマアプリ」であり、非常に似通っている部分が多いです。

もちろんこの2つは全く違う運営会社が提供しているサービスですので違う点も多くあり、例えばラクマ(旧フリル)にはフォローという「お気に入り出品者の一覧」を作る機能があるのに対し、メルカリは出品しているユーザーではなく出品されている商品を見て購入するかどうかの判断を促すためにフォローという機能はありません。

このページでは「購入者が払う手数料」「販売者が払う手数料」「ユーザー数(ダウンロード数)」「販売者が購入者を選べるかどうか」「フォローの有無」「本人確認の有無」という点を比較しそれぞれの違いを見ていきます。

購入者が払う手数料



【メルカリの場合】

メルカリで購入者が支払う手数料は決済時の「支払い手数料」だけです。

この手数料についても支払い方法としてクレジットカードなどを選択することにより無料にすることができます。

◼︎手数料無料の支払い方法
・クレジットカード/デビットカード
・ポイント支払い
・売上金払い

◼︎手数料100円の支払い方法
・銀行ATM
・コンビニ振込
・dケータイ払いプラス(ドコモ)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い

【ラクマ(旧フリル)の場合】

ラクマ(旧フリル)で購入者が支払う手数料は、メルカリと同様に決済時の「支払い手数料」だけです。

この手数料についても支払い方法としてクレジットカードなどを選択することにより無料にすることができます。

◼︎手数料無料の支払い方法
・クレジットカード/デビットカード
・LINE PAY
・Paidy
・ポイント支払い
・売上金払い

◼︎手数料100円の支払い方法
・郵便局/銀行ATM
・コンビニ振込
・auかんたん決済/au WALLET
・ドコモケータイ払い
・ソフトバンクまとめて支払い

両者の違いは、LINE PAYやPaidyがラクマ(旧フリル)では使えるのにメルカリでは使えない点だけです。
ラクマ(旧フリル)側には郵便局ATMの表示がありますが、メルカリでも銀行ATMを選択すれば郵便局から支払うことはできます。

以前はラクマ(旧フリル)側はクレジットカード払いで手数料がかかっていましたが無料になりました。後述の販売者の振込手数料と同じくメルカリを意識してのものと考えられます。

販売者が支払う手数料



【メルカリの場合】

メルカリで販売者が支払う手数料は「商品販売手数料」と「振込手数料」の2つです。

・商品販売手数料:商品代金の10%

商品が売れた際に商品代金の10%が手数料として引かれ、残りの90%が売り上げに反映されます。

・振込手数料:200円

メルカリの売上金の振り込みは2種類あり、通常振込の振込手数料は200円、お急ぎ振込の振込手数料は400円となっています。(2019年4月23日に手数料が変更)

【ラクマ(旧フリル)の場合】

販売者が支払う手数料で大きな違いとして、ラクマ(旧フリル)は販売手数料無料となっています。

・商品販売手数料:無料

・振込手数料:1万円未満の振込の場合に210円

売上金を自分の口座に入金してもらう際にかかる手数料です。1度に振り込んでもらう額が1万円未満の場合に210円がかかりますが、1万円以上振り込んでもらう場合にはかかりません。また1万円以上の額を振り込んでもらう場合でも、指定した口座番号などが間違っていて振込ができなかった場合にも210円が徴収されます。

販売者が支払う手数料に関しては、ラクマ(旧フリル)が販売手数料無料であるため同じ額を販売できるのであればラクマ(旧フリル)の方が圧倒的に有利となります。

以前はラクマ(旧フリル)側も10%の販売手数料がかかっていましたが、フリマアプリ業界がメルカリの独占に近い状態となってしまったこともあり対抗策として販売手数料を無料にしたと考えられます。

これは一時的なキャンペーンですのでそのうち有料になるはずです。

またそれ以前に、サービス開始当初はラクマ(旧フリル)は1万円以上の振込でも手数料がかかっていたのですが、2015年の7月から無料となった経緯があります。この件に関してもメルカリを意識しての変更であると考えられます。

ユーザー数(ダウンロード数)



【メルカリ】4000万ダウンロード(2017年1月時点)

【ラクマ(旧フリル)】600万ダウンロード(2016年11月時点)

フリマアプリではダントツにアクティブユーザー数が多いメルカリが次点のラクマ(旧フリル)にダウンロード数で7倍近い差をつけています。

また「メルカリ」と「ラクマ(旧フリル)」のそれぞれのワードについて、Googleのキーワードプランナーによるワード検索数解析によると「メルカリ」の方が「ラクマ(旧フリル)」よりも20倍以上多く検索されていますので、実際のユーザー数はダウンロード数以上の比率で差があることが推測されます。

販売者が購入者を選べるかどうか



【メルカリ】選べない

【ラクマ(旧フリル)】選べる

メルカリでは購入者が購入ボタンを押して支払いをした場合には必ず取引を成立させなければなりません。販売者には購入者を選別することができず、評価の低い相手でも購入されてしまえば取引をせざるを得ません。

一方ラクマ(旧フリル)では購入前に「購入申請」をして、販売者がこれを承認することで取引が開始されます。もし購入申請をしてきたユーザーが評価が悪いなどの取引をしたくない相手の場合であればこれを拒否することができます。

ちなみにメルカリには購入者を制限したい販売者が「購入前にコメント必須」「評価が低い人は購入しないでください」というような表記をしていますが、これらには何ら強制力はないため購入者は従う必要はありません。

特定のユーザーのフォローの有無

【メルカリ】ない

【ラクマ(旧フリル)】ある

フォローとは、お気に入りのユーザーをブックマークする機能のことで、一度フォローしてしまえば次に購入したりする時に検索する手間を省くことができます。

ラクマ(旧フリル)ではこのフォロー機能があり、同一の販売者から何度も購入するということが容易にできますが、メルカリではフォロー機能が無いため特定のユーザーを探す場合には購入の度にそのユーザーが出品している商品を検索したりいいね!や購入履歴から辿る必要があります。

これはそれぞれのアプリのコンセプトの違いで、ラクマ(旧フリル)は一人一人がショップをネット上で開いているという「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」をモデルにしているアプリであるのに対し、メルカリはそれぞれの商品を前面に出し出品者に対するリピーターにはあまり重きを置かないという「Amazon」に比較的近いアプリであるということです。

本人確認の有無



【メルカリ】本人確認なし

【ラクマ(旧フリル)】5万円を超える売上金の出金申請の場合のみ必要

メルカリではいくら売り上げても、いくら出金しても本人確認はありません。

一方でラクマ(旧フリル)では5万円を超える額を振り込んでもらう場合には本人確認が必要となります。

本人確認があるという事は詐欺が行いづらい環境であると言えますが、出品者としてはめんどくさい手続きが一つ増えるだけという見方もできます。


メルカリとラクマ(旧フリル)の違いの総括



手数料の面では、販売手数料が無料であるラクマ(旧フリル)の方が有利です。

販売者側からしてみればそれ以外の比較点として、購入者を選びたいのであればラクマ(旧フリル)を利用すればいいですし、購入者を選べなくてもユーザーが多い方が有利と見るのであればメルカリを利用するのがいいでしょう。

購入者としては同じユーザーから何度も買いたい、というのであればラクマ(旧フリル)がお勧めですが、メルカリの方が常に多くの商品が出品されているため欲しいものは手に入りやすいです。

ちなみに以前はラクマ(旧フリル)は女性専用であったため、自身の古着を販売する女性販売者などはこの点を評価してラクマ(旧フリル)の方が安心感があって使いやすいという人もいましたが、男性の利用も可能となったことでこのメリットは以前に比べてなくなりました。

しかし女性のユーザーが多いという傾向はいまだに残っているため、そのような点を気にするのであればラクマ(旧フリル)の方がいいでしょう。

関連:招待コードとは?ラクマ(旧フリル)に招待してもらう方法




関連記事

郵便局配達バイク2メルカリで購入者が受取評価をしてくれない場合の対処法
お金と電卓メルカリで0円出品できない理由と最低出品価格
メルカリ「つつメルすぽっと」を使うメルカリの無料梱包での発送方法
ローソン1ローソンでのメルペイのコード払いとiD払いの使い方
セブンイレブン2セブンイレブンでのメルペイのコード払いとiD払いの使い方
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ