厚さ2cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法





ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で厚みが2.1cmや2.2cmなど、厚さが2cmを少し超える封筒などに入った荷物を一番安く送れる最安値の送り方はどれか、厚さ2cm以上の荷物の発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

厚さ2cm以上の荷物の安い送り方には、定形外郵便・ゆうメール・クリックポストがあり、定形外郵便が一番送料を安く送ることができます。

日本郵便の定形外郵便

定形外郵便の基本情報
送料 120円〜
上限サイズ 4kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

定形外郵便は定形郵便とともに、普通郵便としても呼ばれている日本郵便の送り方です。定形郵便が主に封筒を送るような用途に使用されるのに対し、定形外郵便は立体的なものを送るときに用いられます。

定形外郵便には規格内と規格外という2つの区分があり、規格内は長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgまでとなっており、このサイズを超える荷物は規格外に分類されます。

今回のような厚さ2cmを少し超えるような荷物の多くは定形外郵便の規格内で送れてしまいますが、例え薄くてもA4サイズを超えるような大型のものは規格外に値します。

定形外(規格内)サイズの小型ダンボール







◼定形外郵便の料金

定形外郵便の料金は日本全国一律料金で、その荷物の重量ごとに金額が変わってきます。実際の料金は以下の通りです。

50g以内:120円/150g以内:210円/250g以内:250円/500g以内:390円/1kg以内:580円

なお、例え厚みが2cmを少し超える程度でも、重量が1kgを超えたり、サイズが長辺34cm・短辺25cmを超えた場合は規格外に分類され、また料金も変わってきます。

◼定形外郵便の発送方法

定形外郵便の発送は郵便局の窓口もしくは郵便ポストから行います。

窓口から発送を行う場合には、荷物を郵便局の窓口まで持っていき普通郵便で送りたい旨を伝えます。

重量を測ってもらえるので、その重量分の送料を現金、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で支払います。

また、切手を持っている場合には切手で全額を支払ったり、一部を支払うことも可能です。料金を支払うと引受となるので、発送作業は完了です。

郵便ポストから発送を行う場合には、自分で荷物の重量をはかりで正確に測り、その重量分の送料の切手を荷物に貼り、ポストに投函して完了です。

ただし、万が一料金が不足していた場合には返送されてしまうか、受取人が不足分の料金を請求されてしまうので可能であれば窓口からの発送をおすすめします。

なお、定形外郵便はこの下で解説しているゆうメールと同様に普通郵便扱いの送り方のため、配達が行われるのは平日のみで、土曜日・日曜日・祝日の配達は行われません。休日の配達を希望の場合は速達や書留などのオプションを付ける必要があります。

また、追跡サービスも付いていないので、荷物の追跡を行うことはできません。追跡を希望の場合は書留や特定記録のオプションを付けて対応します。

関連:定形外郵便の送り方

日本郵便のゆうメール

ゆうメールの基本情報
送料 180円〜
サイズ 1kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

ゆうメールは冊子となった印刷物やCD、DVDなどを対象とした日本郵便のサービスです。雑誌や本などを送るときに適した送り方です。

ゆうメールも以前は定形外郵便の規格外のようにかなり大型なものまで送ることができましたが、現在は定形外郵便規格内と同じ長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgまでのサイズしか送ることができません。

ゆうメールは上記のように送れる対象物が限定されているため、送るときには封筒の下の端の部分に切り込みを入れて、郵便局員が中身を確認できるようにする必要があります。

また、封筒など梱包材の表面には定形外郵便などと間違われないように、赤色のペンで「ゆうメール」と記載します。

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






◼ゆうメールの料金

ゆうメールの送料は日本全国一律料金で、その荷物の重量によって変わってきます。実際の料金は以下の通りです。

150g以内:180円/250g以内:215円/500g以内:310円/1kg以内:360円

先に挙げた定形外郵便と比較すると、50g以下のような軽い荷物に限れば定形外郵便の方が安く送れますが、それ以上の重量に達すると反対にゆうメールの方が安く送れます。

◼ゆうメールの送り方

ゆうメールの送り方は定形外郵便と同じやり方で行います。

郵便局の窓口から発送する場合は、郵便局の窓口へ荷物を持って行き、ゆうメールで送りたい旨を伝えると、重量を測ってもらえるので、その重量分の送料を現金か切手、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で支払います。

郵便ポストから発送したい場合には、はかりで荷物の重量を正確に測り、その重さの送料分の切手を荷物に貼り付け、ポストに投函します。

ゆうメールは定形外郵便と同様、普通郵便扱いの送り方のため、配達は平日だけで、土曜日・日曜日・祝日の配達は行われません。休日の配達を希望する場合は速達や書留のオプションを付ける必要があります。

また、追跡サービスもないため、追跡を希望する場合には書留や特定記録を付けて対応します。

関連:ゆうメールの送り方

日本郵便のクリックポスト

クリックポストの基本情報
送料 185円
サイズ 厚み3cm以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
補償 なし

クリックポストは日本郵便のサービスで、日本全国一律料金185円の送料で、定形外郵便規格内と同じ縦34cm・横25cm・厚さ3cm・重さ1kgまでの荷物を送ることができるサービスです。

クリックポストは日本郵便のサービスの中でも少し特殊な送り方で、発送の申込みをインターネット上の専用サイトから行い、料金の支払いもYahoo!ウォレットまたはAmazonPayで決済を行います。

この際、Yahoo!ウォレットとAmazonPayで使用できるのはクレジットカードもしくはデビットカードのみとなっているので、これらカードを持っていない方は残念ながらクリックポストを利用することができません。

クリックポスト用 はがきサイズ ラベル用紙






◼クリックポストの送り方

クリックポストを送る際はインターネットのクリックポスト専用サイトにログインし、発送手続きを行います。初めてクリックポストを利用する際は会員登録が必要ですが、その際Yahoo! Japan IDが必要になります。

送る荷物名や宛名欄を専用サイトで入力していき、最後にYahoo!ウォレットかAmazonPayで決済を行い発送手続きは完了です。

作成された宛名ラベルを自宅のプリンターで印刷し、荷物を入れた封筒など梱包材の表面にラベルを貼り付けます。完成したら、荷物を郵便局の窓口に持っていくか郵便ポストに投函して発送を行い完了です。

クリックポストは上で紹介した定形外郵便やゆうメールと違い、日曜日・祝日の配達も行われ、また追跡サービスも付属しています。

到着日数や追跡サービスの有無を考えると、今回紹介した3つの送り方の中では一番おすすめできる送り方となっています。ただし、補償サービスは付いていないので、高価なものを送る場合には向いていませんのでご注意ください。

関連:クリックポストの送り方

メルカリの場合



フリマアプリのメルカリの取引の際には、らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便という2つの便利な発送方法が利用できます。

これらメルカリ便は、前者のらくらくメルカリ便がヤマト運輸と、後者のゆうゆうメルカリ便が日本郵便とで、メルカリが提携しているサービスです。宛名書き不要・匿名配送可能など、通常の日本郵便やヤマト運輸の配送方法にはない特典があります。

◼らくらくメルカリ便のネコパス

らくらくメルカリ便にはネコパスというA4サイズ・厚さ2.5cm・重量1kgまでの荷物を送れる送り方があります。送料は日本全国一律210円です。

ネコポスはサイズ的には郵便ポストに十分入ってしまう大きさになっていますが、あくまでヤマト運輸が配送を行うサービスのため、絶対に郵便ポストには入れないでください。

配送するときは、メルカリの取引画面で配送方法をらくらくメルカリ便のネコポスを選択し、梱包した荷物をヤマト運輸の営業所もしくはセブンイレブン・ファミリーマートといったコンビニに持っていき、発送作業を行います。

なお、送料は元払いのみ可能で、着払いはできませんので出品の際にはご注意ください。

◼ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット

ゆうゆうメルカリ便にも上記のネコパスと類似のゆうパケットというサービスが用意されています。

送れるサイズはA4サイズ・厚さ3cm・重量1kgまでとなっており、今回紹介した3つの送り方と同様の上限サイズです。送料はネコポスより少し高く、日本全国一律料金230円です。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットで商品を発送する際は、メルカリの取引画面でゆうゆうメルカリ便ゆうパケットを選択してから、梱包した荷物を郵便局の窓口もしくはローソンに持ち込み発送します。

ポスト投函(ポスト投函はゆうパケットポスト専用箱を購入する必要あり)も可能です。

また、らくらくメルカリ便のネコポスと同様、元払いのみ可能で、着払いはできませんので、出品の際にはご注意ください。


過去の実際の追跡結果

参考までに今回紹介した定形外郵便・ゆうメール・クリックポストで送られた荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

定形外郵便とゆうメールは本来追跡サービスが付いていないので、ここではそれらの送り方に簡易書留をつけた荷物の追跡結果を掲載しています。

(1)埼玉県から東京都に3日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/19 13:40 引受 さいたま新都心郵便局 埼玉県
10/22 03:14 到着 目黒郵便局 東京都
10/22 10:29 お届け先にお届け済み 目黒郵便局 東京都

10月19日(金曜日)の午後に埼玉県さいたま市から発送された簡易書留は、10月22日(月曜日)の午前に配送先である東京都目黒区に配達が完了しています。

(1)福島県から長野県に2日で配達完了した簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/19 15:30 引受 福島中央郵便局 福島県
12/21 08:03 到着 上田郵便局(北御牧) 長野県
12/21 11:34 お届け先にお届け済み 上田郵便局(北御牧) 長野県

12月19日(水曜日)の午後に福島県福島市から発送された簡易書留は、翌々日の12月21日(金曜日)の午前に配送先である長野県上田市に配達が完了しています。

(2)千葉県から静岡県に1日で配達完了したクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
02/27 12:34 引受 市川郵便局 千葉県
02/28 08:07 到着 三島郵便局 静岡県
02/28 15:07 お届け先にお届け済み 三島郵便局 静岡県

2月27日(月曜日)のお昼に千葉県市川市から発送されたクリックポストは、翌日の2月28日(火曜日)の午後に配送先である静岡県三島市に配達が完了しています。

(2)埼玉県から愛知県に2日で配達完了したクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/16 18:12 引受 川口北郵便局 埼玉県
10/18 07:34 到着 田原郵便局 愛知県
10/18 14:52 お届け先にお届け済み 田原郵便局 愛知県

10月16日(火曜日)の夕方に埼玉県川口市から発送されたクリックポストは、10月18日(木曜日)の午後に配送先である愛知県田原市に配達が完了しています。

関連:厚さ1cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法




関連記事

ダンボール梱包260サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
ダンボール梱包2160サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ6cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ9cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
引越しでの大量ダンボール180サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ