60サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法





ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で60サイズの荷物を一番安く送れる最安値の送り方はどれか、60サイズの発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

60サイズの荷物の送り方には、定形外郵便・ゆうパック・宅急便・飛脚宅配便があり、定形外郵便が一番送料が安く60サイズの荷物を送ることが出来ます。

60サイズとは

日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便の宅配便サービスの60サイズとは荷物の縦・横・高さ(厚さ)の3辺の合計が60cm以内の荷物のことを意味し、送る中身本体のサイズではなく、ダンボールのような梱包材に入れられた荷物全体のサイズで測ります。

今回の記事では解説をわかりやすくするように、3辺の合計がジャスト60cmといった、60サイズギリギリのダンボールを送ることを想定しています。

ただし実際に荷物を送る際は測定時の誤差によりサイズオーバーしてしまう可能性もあるため、3辺の合計の長さを58cmに抑えるなど、少しばかりは上限サイズよりは余裕をもたせることをおすすめします。



◼梱包方法

60サイズの荷物の梱包方法は、送る荷物をプチプチなどで保護した後ダンボールや紙袋といった梱包材に入れて、隙間を中で動かないように新聞紙などを詰めて固定します。

具体的な梱包手順については、その送る荷物によって適切な梱包方法が変わってくるので、以下の品目別の送り方を参考にしてみてください。

60サイズの荷物の場合はあまり適切なサイズのダンボールが見つかりにくいため場合によっては紙袋などで送るケースもありますが、荷物の破損を防ぐためにもできるだけダンボールで送ることをおすすめします。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

日本郵便の定形外郵便

定形外郵便の基本情報
送料 200円〜
サイズ 60サイズ
重量 4kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

定形外郵便は普通郵便としても呼ばれる送り方で、一般的な封筒に入り切らないような荷物を送るときに適した送り方です。

定形外郵便には規格内と規格外という2つの区分がありますが、規格内は長辺34cm以内・短辺25cm・厚さ3cm以内・重量1kg以内と定められているため、今回の記事のように60サイズギリギリの大きさのダンボールを発送する際は規格外に該当されます。

また、定形外郵便では最大重量が4kgまでとなっていますので他のゆうパックなどのように重いものは発送できません。

また、重量によって料金が上がっていくので、1kgを超えるような重い荷物であればゆうパックなどを利用したほうがかえって安くなるケースも考えられます。

◼定形外(規格外)サイズのダンボール

定形外(規格外)サイズのダンボール






◼定形外郵便の発送方法

定形外郵便の送り方は荷物を封筒や紙袋、ダンボールなどで梱包した上で郵便局の窓口に持って行きます。

通常、定形外郵便では郵便ポストに投函しての発送も行えますが、60サイズの荷物になるとその殆どがポストの投函口には入りきらないことが想定されるので窓口からの発送を行ってください。なお、他の宅配便とは異なり集荷サービスは利用できません。

定形外郵便では送料の支払いとして切手の貼付けが必要ですが、60サイズの大きさの荷物になるとかなりの金額分の切手が必要になるため、郵便局の窓口で送料分の現金、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済を支払う方法がおすすめです。

◼定形外郵便の送料

また定形外郵便では以下で解説する各社の宅配便と異なり、発送元と発送先の距離に応じて料金が変わることがなく日本全国一律の送料となっています。

例として定形外郵便規格外で荷物を送った時の料金をいくつか書くと、1kg以下で710円、2kg以下で1,040円、4kg以下で1,350円となっています。

定形外郵便では重量によって料金が変わるシステムなので、他の宅配便とは異なり、厳密に60サイズ未満になるようにダンボールの大きさを工夫する必要がないのはメリットです。

また、定形外郵便では他の宅配便とは異なり追跡サービスと補償がありません。高価なものを送る際には適していませんのでご注意ください。

関連:定形外郵便の送り方

日本郵便のゆうパック

ゆうパックの基本情報
送料 810円〜
サイズ 60サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ゆうパックは日本郵便の宅配便サービスで、60サイズから170サイズの荷物を送ることが出来ます。

ゆうパックでは追跡サービス・30万円までの補償サービス・配達希望日時指定サービス・日曜日祝日にも配達と、上で解説した定形外郵便よりも大きな荷物を送るのに適した利点が多くあるので、定形外郵便よりもおすすめできる送り方です。

ゆうパックの発送方法は、ダンボールなどでしっかり梱包した荷物を郵便局の窓口もしくはローソン・ミニストップ・セイコーマートといった日本郵便の取り扱いのコンビニ、集荷サービスのいずれかの方法で発送します。

ゆうパックには送料を差出人が支払う元払い・受取人が支払う着払いの2種類の送り方があり、それぞれの送り方によって記載する伝票も異なります。いずれの伝票も郵便局の窓口やコンビニで無料で入手することができます。

◼︎みんなが使う王道な底面B5の60サイズダンボール

ダンボール 段ボール 60サイズ






◼ゆうパックの送料

ゆうパックの送料は送る荷物のサイズと配送元と配送先の距離に応じて変わってきます。例として60サイズの荷物を東京都からそれぞれの都道府県に送った場合の送料を以下に掲載します。

東京都から東京都のような同一都道府県間で810円・東京都から静岡県で870円・東京都から大阪府で970円・東京都から山口県で1,100円・東京都から福岡県や北海道で1,300円・東京都から沖縄県で1,350円

またゆうパックでは集荷サービスを利用せず、郵便局の窓口やローソン・ミニストップ・セイコーマートといったコンビニに自分で荷物を持ち込むと持込割引として荷物1個につき送料から120円を値引いてくれます。

60サイズで送られる荷物は多くの場合自分で持込可能な軽いものなので、積極的に持込割引を活用して送料を安くすることをおすすめします。

関連:ゆうパックの送り方

ヤマト運輸の宅急便

宅急便の基本情報
送料 940円〜
サイズ 60サイズ
重量 2kg以内
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ヤマト運輸の宅急便は60サイズから200サイズの荷物を送ることが出来るヤマト運輸の宅配便サービスです。

上で解説したゆうパックとはライバルサービス的な存在で多くの点で共通項がありますが、宅急便では重量も荷物のサイズに影響するのでご注意ください。

ゆうパックではサイズはあくまで3辺の合計の長さに応じて決まり、最大重量はいずれのサイズも25kgなのに対し、宅急便では60サイズなら最大2kg、80サイズなら最大5kgまでと、そのサイズごとに最大重量も決まっています。

例としてあげると、3辺合計の長さが60cm未満の荷物であっても重量が3kgの場合はその荷物は60サイズではなく80サイズとして扱われます。

宅急便の発送方法は、送り状を準備してからヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、無料の集荷依頼をして発送します。

ただし、コンビニへ持ち込める荷物サイズは160サイズまでです。

宅急便も、着払いか元払いによって記載する伝票も異なってきますが、いずれの伝票もヤマト運輸の営業所やコンビニで無料で入手することができます。

◼︎高さがなく底面がA4で広い60サイズダンボール

60サイズ激安ダンボール箱A4






◼宅急便の送料

宅急便の送料は送る荷物のサイズと配送元と配送先の距離に応じて変わってきます。例として60サイズの荷物を東京都からそれぞれの都道府県に送った場合の送料を以下に掲載します。

東京都から東京都で940円・東京都から大阪府で1,060円・東京都から山口県で1,190円・東京都から福岡県で1,460円・東京都から沖縄県で1,460円

また宅急便では集荷サービスを利用せずヤマト運輸の営業所やセブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキといったコンビニに自分で荷物を持ち込むと持込割引として荷物1個につき送料から100円を値引いてくれます。

ヤマト運輸の60サイズでは最大重量が2kgと定められているため、持ち込むことも簡単な荷物しかないので積極的に持込割引を活用してください。

関連:宅急便の送り方

佐川急便の飛脚宅配便

飛脚宅配便の基本情報
送料 770円〜
サイズ 60サイズ
重量 2kg以内
発送場所 営業所
追跡番号 あり
補償 あり

飛脚宅配便は佐川急便の宅配便サービスで、60サイズから160サイズ、最大30kg以下の荷物を送ることが出来ます。

飛脚宅配便もまた、ヤマト運輸の宅急便と同様に、60サイズなら2kgまで、80サイズなら5kgまでとそれぞれのサイズごとに最大重量が決まっています。

宅急便と同じように例え3辺の長さの合計が60cm未満の荷物であっても、重量が3kgであればその荷物は60サイズではなく80サイズとして扱われるのでご注意ください。

飛脚宅配便の発送方法は、ダンボールなどでしっかり梱包した荷物を佐川急便の営業所へ持ち込むか、集荷サービスを利用するかいずれかの方法で発送します。

佐川急便は日本郵便やヤマト運輸のように提携しているコンビニは存在しないため、コンビニからの発送は出来ません。

また、営業所自体も郵便局の窓口やヤマト運輸の営業所ほどはたくさんあるわけでないので、多くの方が集荷サービスを利用して荷物を発送しています。ただし、集荷サービスを利用すると下で解説している持込割引は適用されません。

◼︎洋服などの発送に便利な60サイズの宅配袋

宅配袋 大 テープ付き






◼飛脚宅配便の送料

飛脚宅配便の送料は送る荷物のサイズと発送元と発送先の距離に応じて変わってきます。例として60サイズの荷物を東京都からそれぞれの都道府県に送った場合の送料を以下に掲載します。

東京都から東京都で770円・東京都から大阪府で880円・東京都から山口県で990円・東京都から香川県で1,100円・東京都から福岡県で1,210円

また、飛脚宅配便では集荷サービスを利用せず佐川急便の営業所に直接持ち込むと持込割引として荷物1個に100円値引いてくれます。

60サイズで送れる荷物は重量も2kgまでと決まっているので持ち運ぶことは簡単だとは思いますが、営業所の数自体が郵便局の窓口やヤマト運輸の営業所ほどは多くないので、もし近くにあった場合は持ち込む程度に考えておくと良いでしょう。

関連:飛脚宅配便の送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼一番安い送料で送るなら定形外郵便の規格外

梱包後の3辺の長さの合計が58㎝程の60サイズの荷物を一番安く送るなら、定形外郵便の規格外がおすすめです。定形外郵便の規格外は、梱包後の荷物の3辺の長さの合計が90㎝以内で重量4kg以内の荷物であれば送ることができ、60サイズの荷物も送れます。

定形外郵便の規格外の料金は荷物の重量で決定し、例えば、重量50g以内なら200円、重量100g以内なら220円、重量150g以内なら300円、重量250g以内なら350円、重量500g以内なら510円、重量1㎏以内なら710円です。

荷物サイズが大きくても重量が軽ければ安く送れるというのが、定形外郵便の特徴です。この他にも日本郵便には安く送る送り方として、専用封筒に入れて送る送り方のレターパックプラスという郵送サービスがあり、料金は全国一律520円で利用できます。

ただし、定形外郵便には追跡や補償などのサービスは何も付与されていないため、定形外郵便で510以上の送料を支払うのであれば、追跡付きで520円で送れるレターパックプラスを検討してみるのもありでしょう。

◼追跡や補償を付けたいなららくらくメルカリ便の宅急便

定形外郵便の規格外の送料は確かに安いですが、追跡や補償は付きません。また、重量で料金が決定し、重量が500gを超え1㎏以内の荷物は送料が710円かかり、重量が1kgを超え2kg以下の荷物は送料が1,040円かかります。

らくらくメルカリ便の宅急便は配送先に関係なく荷物サイズだけで料金が決定し、60サイズの荷物は送料750円で送ることができます。

メルカリ便は、宛名書き不要で匿名配送や追跡ができ、万が一のトラブルの際にはメルカリ側が適切に対応してくれるなど、価格が安いだけではなくサービス内容もとても充実しています。

前述したように重量500gを超える荷物は定形外郵便では送料が710円以上かかります。らくらくメルカリ便の宅急便では750円で、様々なサービスを付与した送り方で送れるため、送料が少し高くなったとしてもメルカリ便の宅急便での発送をおすすめします。


過去の実際の追跡結果

参考までに今回紹介したゆうパック・宅急便・飛脚宅配便で送られた60サイズの荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

定形外郵便は追跡番号自体がなく、追跡できないためここでは省略します。

◼山梨県から東京都に1日で配達完了したゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/27 13:02 引受 田富郵便局 山梨県
07/27 15:0 中継 甲府中央郵便局 山梨県
07/28 01:57 到着 新宿北郵便局 東京都
07/28 12:21 お届け先にお届け済み 新宿北郵便局 東京都

7月27日(金曜日)の午後に山梨県中央市から発送されたゆうパックは、翌日の7月28日(土曜日)のお昼に配送先である東京都新宿区に配達が完了しています。

◼埼玉県から岐阜県に1日で配達完了した宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 07/04 13:38 鴻巣フラワー通りセンター
配達完了 07/05 11:14 美濃白川センター

7月4日(火曜日)の午後に埼玉県鴻巣市から発送された宅急便は、翌日の7月5日(水曜日)の午前中に配送先である岐阜県賀茂郡に配達が完了しています。

◼︎愛知県から山口県に1日で配達完了した飛脚宅配便

荷物状況 日時 担当店名
↓集荷 01/25 12:05 小牧営業所
↓輸送中 01/25 12:05 中京中継センター
↓輸送中 01/25 21:00 関西中継センター
↓配達中 01/26 05:36 山口営業所
⇒配達完了 01/26 10:18 山口営業所

1月25日(木曜日)のお昼に愛知県小牧市から発送された飛脚宅配便は、翌日の1月26日(金曜日)の午前中に山口県山口市の配達先に配達が完了しました。

関連:60サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法




関連記事

ダンボール梱包2170サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ6cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
郵便ポスト1厚さ1cm以内の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ9cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
引越しでの大量ダンボール180サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ