厚さ6cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法





ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵便で厚みが6.1cmや6.2cmなど、厚さが6cmを少し超える封筒やダンボールに入った荷物を一番安く送れる最安値の送り方はどれか、厚さ6cm以上の荷物の発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

厚さが6cmを超える荷物の一番安い最安値の送り方は日本郵便の定形外郵便で、レターパックプラス・ゆうパック・宅急便でも厚み6cm以上の荷物を送ることが出来ます。

レターパックと同等の送り方であるヤマト運輸の宅急便コンパクトは厚みが5cmまでとなっており、今回の厚さ6cmを超える荷物を送ることは出来ません。

定形外郵便で厚さ6cm以上の荷物を送る

定形外郵便の基本情報
送料 200円〜
上限サイズ 4kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

厚さが6cmを超えて、重量が500g以内の軽い荷物であれば日本郵便の定形外郵便で送るのが一番安い最安値の送り方となります。

定形外郵便には規格内と規格外という2つの送料区分がありますが、今回の厚さ6cmを超える荷物については後者の規格外の料金が適用されることになります。

角2封筒 A4サイズ 茶






送料は重量で決まり、厚さが6cmを超えていて、重量50g以内なら全国一律200円、重量100g以内なら全国一律220円、重量150g以内なら全国一律300円、重量250g以内なら全国一律350円、重量500g以内なら全国一律510円で送ることが出来ます。

重量が500gを超えると送料が710円となり、後述のレターパックプラスで送った方が安くなるので、定形外郵便を利用する際は送料が軽いかどうかで判断すると良いでしょう。

定形外郵便を発送できる場所には郵便局の窓口と町中にある郵便ポストへの投函がありますが、厚み6cmオーバーの場合は郵便ポストの投函口に入らないので、郵便局の窓口からの差し出しとなります。

関連:定形外郵便の送り方

レターパックプラスで厚さ6cm以上の荷物を送る

レターパックプラスの基本情報
送料 520円
サイズ 制限なし
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
補償 なし

厚さ6cm以上で重量が4kg以内の荷物は日本郵便のレターパックプラスで送るのがオススメです。

上記記載の定形外郵便とは異なり、送料は専用封筒の520円固定で、この専用封筒を購入するだけで全国どこに送っても送料は変わりません。

日本郵便レターパックプラス






専用封筒はネット通販および郵便局の窓口、コンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマートで買うことが出来て、一部店舗になりますがセブンイレブンとファミリーマートでも置いてある店舗があります。

レターパックパックプラスの厚みについては上限はなく、専用封筒がちゃんと閉まるのであれば厚みに上限はありません。

また、平面的なレターパック専用封筒で立体的なものを送るには内箱を利用し、専用封筒を加工する方法があります。

以下のようなレターパック用内箱を利用すれば、レターパックで縦23.5cm・横18cm・厚さ8cmの立体的な荷物を送ることができます。

レターパックにすっぽり収まる内箱






このような内箱を専用封筒に入れた後、内箱のサイズに沿って専用封筒を定規などを使って折り曲げ、レターパック専用封筒自体を立体的に加工します。

関連:レターパックプラスの送り方

ゆうパックで厚さ6cm以上の荷物を送る

ゆうパックの基本情報
送料 810円〜
サイズ 60サイズ〜
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

厚さ6cm以上で上記記載の定形外郵便とレターパックプラスで送ることができない荷物は、送料が高くなりますが日本郵便のゆうパックで送る必要があります。

ゆうパックは基本的にはダンボールで梱包して送る送り方で、サイズ区分には3辺合計60cm以内を意味する60サイズ・80サイズ・100サイズ・120サイズ・140サイズ・160サイズ・170サイズがあります。

ダンボールのサイズが大きくなればなるほど送料が高くなるので、安く送りたい場合は一番小さい60サイズのダンボールで送るようにしましょう。

ダンボール 段ボール 60サイズ






他にもゆうパックを利用するメリットとしては、受け取る人が受け取り時に送料を支払う着払い、配達日時の指定、速達級の配達スピードがあります。

ゆうパックを送ることができる場所は郵便局の窓口以外にも、コンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマートがあります。

同じコンビニのセブンイレブンとファミリーマートの方が近い場合には、ゆうパックとほぼ同じサービスであるヤマト運輸の宅急便で送っても良いでしょう。

関連:ゆうパックの送り方

メルカリの場合



◼一番安く送るなら定形外郵便

メルカリに出品する商品の厚みが6cm以上の場合は上記記載の定形外郵便で送るのが一番安い最安値の送り方となります。

メルカリにはらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便という割引価格で安く送れる送り方がありますが、これらよりも定形外郵便の方が送料は安くなります。

また、らくらくメルカリ便のネコポスとゆうゆうメルカリ便のゆうパケットはどちらも厚みが3cmまでとなっており、今回の厚み6cm以上の商品はサイズオーバーとなります。

◼匿名発送ならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスは、厚みが7cmまでの商品を送ることができる送り方で、専用ボックスを購入し、その中に荷物を入れて発送します。厚みが5cmまでの宅急便コンパクトよりも厚みが出る商品を送ることが出来ます。

送料は日本全国一律455円で、専用ボックスを別途65円で購入する必要があります。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスで発送する際は、商品が売れた後メルカリの取引画面で配送方法でゆうパケットプラスを選択します。

専用ボックスの中に荷物を入れて梱包し、郵便局もしくはローソンといったコンビニまで持ち込んで発送手続きを完了させ、発送します。

なお、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスだけに関わらず全ての送り方で着払いは利用できず、元払いのみの発送となっています。商品の出品の際にはご注意ください。


厚さ6cm以上の荷物が届くまでの日数

厚さ6cm以上の荷物を上記のレターパックプラスとゆうパックで送ると何日で届くのか、発送から配達まで完了している過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼鹿児島県から東京都に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
09/08 15:35 引受 鹿児島中央郵便局 鹿児島県
09/10 05:39 到着 高輪郵便局 東京都
09/10 12:00 お届け先にお届け済み 高輪郵便局 東京都

9月8日(火曜日)の午後に鹿児島県鹿児島市から発送されたレターパックプラスは、9月10日(木曜日)のお昼に配送先である東京都港区に配達が完了しています。

◼東京都から東京都に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/29 14:26 引受 三田国際ビル内郵便局 東京都
10/30 02:12 到着 玉川郵便局 東京都
10/30 10:48 お届け先にお届け済み 玉川郵便局 東京都

10月29日(木曜日)の午後に東京都港区から発送されたレターパックプラスは、10月30日(金曜日)の午前中に配送先である東京都世田谷区に配達が完了しています。

◼東京都から愛知県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/20 14:47 引受 目黒郵便局 東京都
11/20 21:05 中継 新東京郵便局 東京都
11/21 03:03 中継 松戸南郵便局 千葉県
11/21 05:30 到着 浦安郵便局 千葉県
11/21 11:00 お届け先にお届け済み 浦安郵便局 千葉県

11月20日(金曜日)の午後に東京都目黒区から発送されたゆうパックは、11月21日(土曜日)の午前中に配送先である千葉県浦安市に配達が完了しています。

◼京都府から北海道に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/21 12:10 引受 京都郵便局 京都府
11/22 20:31 中継 道央札幌郵便局 北海道
11/23 05:17 到着 札幌西郵便局 北海道
11/23 08:44 お届け先にお届け済み 札幌西郵便局 北海道

11月21日(土曜日)のお昼に京都府城陽市から発送されたゆうパックは、11月23日(月曜日)の朝に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。

関連:小さいけど厚みがあるものの一番安い送り方!郵送料金順の発送方法ランキング




関連記事

ダンボール梱包260サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
ダンボール梱包2160サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ4cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ9cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
引越しでの大量ダンボール180サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ