らくらくメルカリ便の値上げ推移!時期と理由を全解説【2024年最新版】

らくらくメルカリ便の宅急便・宅急便コンパクト・ネコポスの料金はこれまでのどのように値上げされたのか、らくらくメルカリ便が登場してから2023年度現在までの推移をこのページではまとめています。
これまで2019年4月1日にらくらくメルカリ便の宅急便の料金が値上げ、2022年6月16日にらくらくメルカリ便の宅急便・宅急便コンパクト・ネコポスすべての料金が値上げとなっています。
なぜ2019年4月1日と2022年6月16日にらくらくメルカリ便は値上げになったのか、その理由についても解説しています。
2022年6月16日のらくらくメルカリ便の値上げ
■宅急便の値上げ前後の料金比較
サイズ | 値上げ前 | 値上げ後 |
60サイズ | 700円 | 750円 |
80サイズ | 800円 | 850円 |
100サイズ | 1,000円 | 1,050円 |
120サイズ | 1,100円 | 1,200円 |
140サイズ | 1,300円 | 1,450円 |
160サイズ | 1,600円 | 1,700円 |
2022年6月16日の値上げではらくらくメルカリ便の宅急便が、60サイズで700円から750円、80サイズで800円から850円、100サイズで1,000円から1,050円、120サイズで1,100円から1,200円、140サイズで1,300円から1,450円、160サイズで1,600円から1,700円に値上がりしました。
■宅急便コンパクトの値上げ前後の料金比較

サイズ | 値上げ前 | 値上げ後 |
箱型ボックス | 380円 | 450円 |
薄型ボックス | 380円 | 450円 |
2022年6月16日の値上げではらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトが、箱型ボックス・薄型ボックスともに380円から450円に値上がりしました。
■ネコポスの値上げ前後の料金比較

値上げ前 | 値上げ後 |
175円 | 210円 |
2022年6月16日の値上げではらくらくメルカリ便のネコポスが、175円から210円に値上がりしました。
■2022年6月16日のらくらくメルカリ便の値上げ理由

2022年6月16日のらくらくメルカリ便の値上げ理由は物価上昇が理由となります。
直接的にはトラックに載せて商品を運ぶ際の燃料価格の高騰や車体価格の高騰などです。
2019年4月1日のらくらくメルカリ便の値上げ
■宅急便の値上げ前後の料金比較
サイズ | 値上げ前 | 値上げ後 |
60サイズ | 600円 | 700円 |
80サイズ | 700円 | 800円 |
100サイズ | 900円 | 1,000円 |
120サイズ | 1,000円 | 1,100円 |
140サイズ | 1,200円 | 1,300円 |
160サイズ | 1,500円 | 1,600円 |
2019年4月1日の値上げではらくらくメルカリ便の宅急便が、60サイズで600円から700円、80サイズで700円から800円、100サイズで900円から1,000円、120サイズで1,000円から1,100円、140サイズで1,200円から1,300円、160サイズで1,500円から1,600円に値上がりしました。
■宅急便コンパクトの値上げ前後の料金比較

サイズ | 値上げ前 | 値上げ後 |
箱型ボックス | 380円 | 380円 |
薄型ボックス | 380円 | 380円 |
2019年4月1日の値上げではらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトに関しては料金の変更はありません。
■ネコポスの値上げ前後の料金比較

値上げ前 | 値上げ後 |
175円 | 175円 |
2019年4月1日の値上げではらくらくメルカリ便のネコポスに関しては料金の変更はありません。
■2019年4月1日のらくらくメルカリ便の値上げ理由

メルカリ便の料金が値上がりした背景には、メルカリやラクマなどのフリマアプリや、Amazon・楽天などのネットショッピングの>需要の急激な増加により、今までの料金でサービスを継続するのが難しくなってきたことが挙げられます。
また、それに反比例するように日本郵便や、同じくヤマト運輸や佐川急便では深刻な人手不足に陥っており、増加し続ける再配達も大きな負荷となっています。
このような配送事業者を取り巻く環境の問題を改善していくためにも、一部料金の値上げはやむを得ず、らくらくメルカリ便では宅急便の全てのサイズで100円の値上げが行われました。
なお、今回のこの2019年4月での値上げは、日本郵便と提携しているゆうゆうメルカリ便のゆうパックでも同じく100円の値上げが行われました。
メルカリ便だけではなくヤマト運輸や日本郵便など宅配便業界全体で値上げの流れは進んでおり、その影響を受けたことも理由の一つに挙げられます。
配達日数は値上げ前後で変更なし

2019年4月と2022年6月にらくらくメルカリ便の宅急便・宅急便コンパクト・ネコポスは値上げが行われましたが、配達日数についてはこれまでの値上げ前後での変更は一切ありません。
参考までに2019年と2022年に送られたらくらくメルカリ便の宅急便・宅急便コンパクト・ネコポスの過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。
◼2019年に東京都から宮城県に1日で配達完了した宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 10/04 | 14:49 | 千住関屋センター |
発送 | 10/04 | 14:49 | 千住関屋センター |
作業店通過 | 10/04 | 19:11 | 北東京ベース店 |
作業店通過 | 10/05 | 03:25 | 宮城ベース店 |
配達完了 | 10/05 | 11:53 | 仙台長町センター |
2019年10月4日(金曜日)の午後に東京都足立区から発送されたらくらくメルカリ便の宅急便は、翌日の10月5日(土曜日)の午前中に配送先である宮城県仙台市に配達が完了しています。
◼2022年に東京都から宮城県に1日で配達完了した宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 05/14 | 14:11 | 日本橋横山町センター |
発送 | 05/14 | 14:11 | 日本橋横山町センター |
作業店通過 | 05/15 | 03:40 | 宮城ベース店 |
配達完了 | 05/15 | 10:38 | 仙台六丁の目センター |
2022年5月14日(土曜日)の午後に東京都中央区から発送されたらくらくメルカリ便の宅急便は、翌日の5月15日(日曜日)の午前中に配送先である宮城県仙台市に配達が完了しています。
◼2019年に東京都から岡山県に1日で配達完了した宅急便コンパクト
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 03/11 | 17:59 | 両国4丁目センター |
発送 | 03/11 | 17:59 | 両国4丁目センター |
作業店通過 | 03/12 | 10:04 | 岡山ベース店 |
配達完了 | 03/12 | 15:09 | 岡山奉還町センター |
2019年3月11日(火曜日)の夕方に東京都墨田区から発送されたらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトは、翌日の3月12日(水曜日)の午後に配送先である岡山県岡山市に配達が完了しています。
◼2022年に東京都から岡山県に1日で配達完了した宅急便コンパクト
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 01/16 | 11:06 | 本郷中央センター |
発送 | 01/16 | 11:06 | 本郷中央センター |
作業店通過 | 01/16 | 15:09 | 北東京ベース店 |
作業店通過 | 01/17 | 05:28 | 岡山ベース店 |
配達完了 | 01/17 | 10:06 | 玉島乙島センター |
2022年1月16日(日曜日)の午前中に東京都文京区から発送されたらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトは、翌日の1月17日(月曜日)の午前中に配送先である岡山県倉敷市に配達が完了しています。
◼2019年に大阪府から和歌山県に1日で配達完了したネコポス
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 10/06 | 14:48 | 東住吉杭全センター |
発送 | 10/06 | 23:58 | 和歌山ベース店 |
配達完了 | 10/07 | 11:55 | 紀州吉備センター |
2019年10月6日(日曜日)の午後に大阪府大阪市から発送されたらくらくメルカリ便のネコポスは、翌日の10月7日(月曜日)の午前中に配送先である和歌山県有田郡に配達が完了しています。
◼2022年に大阪府から和歌山県に1日で配達完了したネコポス
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 05/14 | 15:53 | 南久宝寺4丁目センター |
発送 | 05/14 | 15:53 | 南久宝寺4丁目センター |
作業店通過 | 05/14 | 23:51 | 和歌山ベース店 |
配達完了 | 05/15 | 09:45 | 紀州湯浅センター |
2022年5月14日(土曜日)の午後に大阪府大阪市から発送されたらくらくメルカリ便のネコポスは、翌日の5月15日(日曜日)の朝に配送先である和歌山県有田郡に配達が完了しています。
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
