ゆうメールの書き方!宛名と自分の住所や氏名や電話番号など表裏全部解説





本や雑誌、CDなどを安い料金で送れるゆうメールの書き方について、宛名や差出人である自分の住所、氏名、電話番号記載の有無についても触れて解説します。

ゆうメールを送る際には宛先の住所と氏名の記入はもちろん、差出人である自分の住所と氏名の記入も必須となっています。

万が一宛名が無記入のまま送ってしまうと、そのゆうメールは宛名不明として差出人の元まで返送されてしまい、またその際に掛かった送料(切手料金)は返金されませんのでご注意下さい。

また、ゆうメールを発送する際は中身のチェックが郵便局にて行われるため、封筒の一部に切込みを入れるか、窓口で封筒の中身を見せてから差し出す必要がありますのでご注意下さい。

ゆうメールの宛名の書き方

ゆうメールの宛名の書き方は普通に受取人の自宅や会社へ宛てて送る場合と、指定した郵便局に充てて送る郵便局留めにして送るかによって異なってきます。

◼︎元払いと着払いの宛名の書き方



ゆうメールを普通に受取人の自宅や会社の住所に充てて送る際の宛名面の記載方法は上記画像のように、封筒の表面の右半分から中央にかけて大きめの字で記入します。この書き方は元払いでも着払いでも全く同じ書き方となっています。

ちょうど封筒の中央に受取人の氏名が位置するように配置すると見た目が綺麗になります。また、宛先が個人であれば「様」や「先生」、会社などであれば「御中」といった継承を受取人の氏名や会社名の後に付けます。

横書き封筒の場合にも縦書きと同様、封筒の表面に横書きで大きめの字で宛先の住所と氏名を記入します。

最後にゆうメールの場合はその荷物が定形外郵便など他の送り方と間違われないように、封筒の表面の目立つ箇所に元払いなら「ゆうメール」、着払いなら「料金着払い・ゆうメール」と記載して、その荷物がゆうメールであることを示すようにして下さい。

◼︎郵便局留めの宛名の書き方



宛先の住所を受取人の自宅などではなく、指定した郵便局にして送る郵便局留で送る場合には、上記画像のように「〇〇郵便局留」と受取場所として指定する郵便局の名前を書いた上で、その郵便局の郵便番号と受取人の住所と氏名を記入します。

郵便局留めの場合も、元払い・着払い問わず同じ書き方となっています。

横書き封筒の場合も同様に、封筒の表面に横書きで大きめの字で受取場所で指定する郵便局名とその郵便番号、受取人の住所と氏名を記入します。

最後に局留めの場合も、その荷物が定形外郵便など他の送り方と間違われないように、封筒の表面の目立つ箇所に元払いなら「ゆうメール」、着払いなら「料金着払い・ゆうメール」と記載して、その荷物がゆうメールであることを示すようにして下さい。

ゆうメールの差出人情報の書き方



ゆうメールの差出人の記入方法は上記画像のように封筒の裏面に記入します。差出人については元払いや着払い、郵便局留めなど問わず共通の書き方となっています。

表面には宛名を書くので裏面に書くようにし、また宛名よりも少し小さめの字で記入することで宛名と差出人が混同されないようにします。また、差出人は自分の名前や会社であるため、様や御中といった継承は不要です。

縦書き封筒の場合は、上記画像のように封筒の裏面左半分に全て書く方法と、封筒の右半分に住所、左半分に氏名を書く方法の2つの書き方がありますがいずれの書き方でも構いません。

ゆうメールはA4型が入る角2封筒など大きめの封筒で送ることが多いので、バランスを考えると封筒の左半分に住所と氏名をどちらも書いた方がバランスよく書けるかと思います。

横書き封筒の場合も裏面に書くようにし、表面の宛名と混同されないよう、少し小さめの字で記入して下さい。


電話番号と品名の記載有無



ゆうメールではゆうパックやレターパックなどと違い、受取人の電話番号と品名の記載の必要はありません。使用する宛名ラベルに電話番号や品名の入力欄があったとしても空白にしておいて問題ありません。

ただし、ゆうメールでは送れる品目が本や雑誌、CDなどと限られているため、本当に荷物の中身がそれらの品目かどうか、郵便局でのチェック作業が行われます。

ゆうメールで荷物を差し出す際は上記画像のように封筒の一部に切込みを入れて局員が覗いて確認できるようにするか、窓口から発送する際は封筒の封をしないで持って行き、局員に中身を見せた後で封にのり付けして発送するようにして下さい。

関連:ゆうメールの切り込み方法!ハサミで切る大きさやテープの貼り方も解説




関連記事

郵便局配達バイク2土曜日や日曜日や祝日でも配達される日本郵便のサービス一覧
郵便局配達バイク2郵便局のゆうメールや定形外郵便に配達証明を付けて送る方法
郵便局3ゆうメールの郵便局留めの書き方と出し方と受け取り方
ローソン1ゆうメールをローソンから発送する方法!店内ポストに投函可能
ファミリーマート1ファミリーマートでのゆうメールの出し方とポスト投函での発送方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ