ゆうゆうメルカリ便ゆうパックの発送方法と梱包方法





iPhoneやAndroidのスマートホン用フリマアプリのメルカリで販売した商品をゆうゆうメルカリ便のゆうパックで安い料金で発送する方法、ダンボール箱や髪袋などでの梱包方法についてです。

ゆうゆうメルカリ便では発送できる商品のサイズにより「ゆうパケット」「ゆうパック」の2つの配達方法から選択することができます。

本やDVDといった薄型の商品であればゆうパケット、それ以外はゆうパックを利用します。

ゆうゆうメルカリ便の送料は、通常のゆうパケットやゆうパックと比べて非常にお得な安い値段となっています。

特にゆうパックは、同県内間での通常配送料金よりも安く全国へ発送することができるためより一層お得で便利です。

ゆうゆうメルカリ便の利用方法は非常に単純で、出品時と取引時に少しだけアプリ上で手続きをしてから郵便局やコンビニへ持ち込むことで商品を発送します。

このページではゆうパケットとゆうパックのうち、ゆうパックの利用方法や梱包方法などを見ていきます。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックを使える条件



ゆうゆうメルカリ便のゆうパックを使うためにはいくつかの条件を満たす必要があります。

その条件は次の通りです。

1.送料込み(出品者負担)で出品された商品であること

商品を出品するにあたり送料の負担を出品者か購入者かのどちらかにします。

ゆうゆうメルカリ便を使用するためには送料の負担者が出品者、つまり商品価格に送料が含まれている必要があります。

通常のゆうパックにあるオプションの着払いは使うことが出来ません。

2.商品代金が1000円以上であること

発送している商品の代金が1000円以上の場合に限りゆうゆうメルカリ便のゆうパックを利用することができます。

ちなみにゆうパケットの場合はいくらでも可能です。

3.郵便局、コンビニから発送であること

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックは郵便局またはコンビニのローソンへの持ち込みにより利用することができます。

集荷を利用することはできません。

4.100サイズ以下であること

170サイズまで送ることのできる通常のゆうパックと異なり、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックは100サイズまでの商品しか発送することができません。

100サイズを超える商品を発送したい場合はらくらくメルカリ便の宅急便など他の発送方法を検討しましょう。

他に注意点としては持ち込み割引などの一般向け割引は適用されない点と、ゆうゆうメルカリ便の料金は売上金からの天引きという点があります。間違って営業所で支払わないようにしましょう。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの料金



ゆうゆうメルカリ便ではゆうパックを日本全国どこからどこへ送っても金額は同一です。

例えば「東京都から東京都へ送る場合」も「北海道から沖縄へ送る場合」も同一料金です。

そのため送料の計算が非常に簡単になり、ゆうメールやレターパックで送れなかった商品も送料込みで出品することが容易になりました。

以下がゆうゆうメルカリ便のゆうパックのサイズと料金の一覧です。

◼︎ゆうゆうメルカリ便ゆうパックのサイズと料金

サイズ 重量 送料
60サイズ 25kg以下 770円
80サイズ 25kg以下 870円
100サイズ 25kg以下 1,070円

参考までにらくらくメルカリ便の宅急便の全国への配送料金と、ヤマト運輸の通常の宅急便と日本郵便の通常のゆうパックの持ち込み割適用後の同一県内への配送料金です。いずれも税込表示となっています。

◼︎らくらくメルカリ便宅急便のサイズと料金(全て全国一律税込み)

サイズ 重量 送料
60サイズ 2kg以下 750円
80サイズ 5kg以下 850円
100サイズ 10kg以下 1,050円

集荷を利用する場合にはこれにさらに集荷手数料として100円がプラスされます。

◼︎ヤマト運輸宅急便のサイズと料金

サイズ 重量 送料
60サイズ 2kg以下 940円
80サイズ 5kg以下 1,230円
100サイズ 10kg以下 1,530円

◼︎日本郵便ゆうパックのサイズと料金

サイズ 重量 送料
60サイズ 25kg以下 810円
80サイズ 25kg以下 1,030円
100サイズ 25kg以下 1,280円

ゆうゆうメルカリ便ゆうパックは、らくらくメルカリ便の宅急便に比べると送料が少し高くなりますが、どのサイズ区分であっても重量25kgまでに対応しているという点がメリットとなります。

また、最も料金が高い北海道と沖縄間で60サイズの商品を送る場合、通常の宅急便なら1,987円、ゆうパックなら1,520円ですが、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックなら全国一律ですので770円です。

同一県内であれば多少の差かもしれませんが、送り先が遠い場合はその差は歴然です。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの利用方法

ゆうゆうメルカリ便を利用するにあたって特に必要な追加登録はありません。いくつか出品時と取引時に手続きをするだけで利用できます。

1.出品時に配送料の負担を「送料込み(出品者負担)」に、配送の方法を「ゆうゆうメルカリ便」にして出品する



通常、商品を出品するにあたりブランドやサイズなどと共に「配送料の負担者」と「配送の方法」を指定します。

この時に配送料の負担者は出品者、配送方法はゆうゆうメルカリ便を指定する必要があります。他の項目に制限はありませんが、ゆうパックで配送するのであれば商品の値段は1000円以上にしておきましょう。

あとは商品が購入されるまで待ちます。

2.取引画面で荷物の発送方法で2次元コード(QRコード)を作成する

商品が売れたら取引画面で2次元コードを作成します。

2次元コードというのは要はQRコードのことでこれに必要な情報が入っているのでスマホでこのQRコードを出せるようにしておきます。

3.郵便局もしくはコンビニへの持ち込みにて商品を発送

郵便局またはローソンなどのコンビニへ商品を持ち込んで商品を発送します。

持ち込んだ先で送り状を出力する際には2で作成したQRコードを表示しますので、スマホやタブレットを忘れないようにしましょう。

郵便局へ持ち込む場合にはゆうプリタッチと呼ばれる端末を操作して送り状を印刷し、商品を発送します。

ローソンではLoppi端末を用いて受付票を出力し、レジから商品を発送します。

どちらの場合でも間違って代金をその場で支払わないように気を付けましょう。代金は売上金からの天引きです。

発送後は取引画面で発送した旨の通知をするだけです。発送通知後は取引画面から双方発送状況を確認することができます。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの梱包方法

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの梱包方法は、通常のゆうパックの梱包と同じです。

大きく分けて「ダンボール箱で梱包する方法」と「袋類で梱包する方法」の2つがあります。

1.ダンボールで梱包する

ダンボール 段ボール 60サイズ






最もポピュラーなゆうパックの梱包方法です。商品をダンボールに入れて蓋を閉じるだけです。

梱包する際にはダンボールの内部に空間ができないように新聞紙やエアキャップ(ぷちぷち)で空間を埋めましょう。中に空間があると内容物が配送中に移動したりして破損の原因になります。

ダンボールの入手方法としては、郵便局またはヤマト運輸の営業所で購入する、インターネットショップで購入する、スーパーやコンビニなどでもらうという方法があります。

ただし無料でもらえるダンボール箱は本来は破棄予定のものですので、状態が悪い可能性も高くあまりお勧めはできません。

2.紙袋またはビニール袋で梱包する

宅配袋 大 テープ付き






壊れたりはしないコートやズボンなどを梱包するのであれば厚手の紙袋でも大丈夫です。ただし紙袋は水気に弱いのでビニール袋などで覆ったりした方が無難です。

紙袋はセレクトショップや百貨店で買い物をした時にもらえるような紙袋でも大丈夫ですし、郵便局でもゆうパックに利用できる紙袋を販売していますし、ヤマト運輸でも販売されています。もちろんインターネットショップでも購入することができます。

またビニール袋で梱包し発送することもできます。紙袋と違い水気には強いのですが、透明なものを選んでしまうと中身が丸見えになるのが弱点でしょう。

お勧めは紙袋で梱包した上からビニール袋を被せて梱包する方法です。こうすれば中身は見えませんし水気にも強くなります。

ゆうプリタッチの操作方法



郵便局の端末「ゆうプリタッチ」の操作方法についてです。

ゆうプリタッチの使い方は3段階だけです。

1.QRコードを表示する
2.バーコードリーダーにQRコードをかざす
3.送り状が出てくるので荷物と一緒に窓口に出す

以上です。複雑な操作は一切なく非常に使い方は簡単です。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの補償



ゆうゆうメルカリ便はゆうパケットもゆうパックもどちらの場合も商品代金の全額が補償上限となっています。

そのため配送中に紛失したり、壊れたりした場合には商品代金を上限として補償されます。

ちなみにゆうゆうメルカリ便ではない通常のゆうパックの補償の上限は30万円となっています。

メルカリで30万円を超える商品の取引をすることは稀ですが、30万円を超える商品であっても補償されるゆうゆうメルカリ便の方が手厚い補償といえます。

ゆうゆうメルカリ便の過去の実際の追跡結果

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで送ると何日で届くのか、発送から配達まで終わった過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎神奈川県から熊本県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
04/21 18:03 引受 久里浜郵便局 神奈川県
04/21 19:44 中継 川崎東郵便局 神奈川県
04/22 13:47 中継 熊本北郵便局 熊本県
04/22 16:36 到着 熊本北郵便局(北部) 熊本県
04/22 19:22 お届け先にお届け済み 熊本北郵便局(北部) 熊本県

神奈川県から4月21日(土曜日)の夕方に発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパックは、次の日の4月22日(日曜日)の夜に熊本県の配達先の住所に届いています。

◼︎神奈川県から岩手県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
04/29 14:30 引受 久里浜郵便局 神奈川県
04/29 16:45 中継 川崎東郵便局 神奈川県
04/30 04:49 中継 岩手郵便局 岩手県
04/30 14:11 到着 水沢郵便局(江刺) 岩手県
04/30 18:49 お届け先にお届け済み 水沢郵便局(江刺) 岩手県

神奈川県から4月29日(日曜日)の午後に発送されたゆうゆうメルカリ便のゆうパックは、翌日の4月30日(月曜日)の夕方に岩手県の配達先の住所に届いています。

◼︎埼玉県から福岡県に送ったゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
04/16 18:02 引受 北本郵便局 埼玉県
04/16 18:59 中継 川越西郵便局 埼玉県
04/17 13:58 中継 新福岡郵便局 福岡県
04/17 16:21 到着 城南郵便局 福岡県
04/17 20:50 お届け先にお届け済み 城南郵便局 福岡県

埼玉県から4月16日(月曜日)の夕方に発送されたらくらくメルカリ便のゆうパックは、翌日の4月17日(火曜日)の夜に福岡県の配達先の住所に届いています。


らくらくメルカリ便の宅急便との使い分け



ゆうゆうメルカリ便のゆうパックとらくらくメルカリ便の宅急便は、同程度の大きさの商品を発送する方法としてメルカリで利用できますが、これらの使い分けはどのようにすればよいのでしょうか?

これらの違いとしては「上限重量」と「上限サイズ」があります。

まずは上限重量についてです。

ゆうパックはどのサイズ区分でも25kgまでの商品を発送することができますが、宅急便はそれぞれのサイズ区分ごとに上限重量が設定されており、その上限重量を超えた場合には上のサイズ区分の送料が適用されます。

例えば3辺合計60cmで10kgの商品の場合、ゆうパックでは60サイズとして扱われるのに対し、宅急便では重量の関係で100サイズとして扱われます。

そのためサイズの割に重い商品を発送する場合にはゆうパックの方が向いています。

次に上限サイズについてです。

ゆうパックは本来は170サイズまでサイズ区分が用意されていますが、ゆうゆうメルカリ便では100サイズまでしか発送することができません。

一方でらくらくメルカリ便の宅急便は160サイズまで用意されています。

そのため100サイズを超える大きさの商品を発送するのであればらくらくメルカリ便を利用しなければなりません。

料金的や配送日数などの面ではどちらも変わらないため、どちらを利用してもいい場面であれば好きな方を選択すればいいです。

関連:らくらくメルカリ便の宅急便で送る方法と料金




関連記事

郵便局のトラック2ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットの発送方法と梱包方法
郵便局1ゆうゆうメルカリ便を郵便局で受け取りする方法と保管期限
郵便局のトラック2ゆうゆうメルカリ便の配達日数!土曜日・日曜日・祝日の配達業務についても
郵便局のトラック2ゆうゆうメルカリ便の追跡方法と問い合わせ用電話番号
郵便局のトラック3ゆうゆうメルカリ便の集荷を依頼する方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ