郵便局の窓口からゆうパケットを送る方法!出し方・やり方を徹底解説





郵便局の窓口からゆうパケットを元払いまたは着払いで発送する手順についてです。ゆうパケットは3辺の合計が60cm(長辺34cm・厚さ3cmまで)かつ重量1kgまでの荷物を安い送料で送れる日本郵便のサービスです。

ゆうパケットの送料は日本全国一律料金で、荷物の厚みが1cm以下なら250円・2cm以下なら310円・3cm以下なら360円と厚みによって3段階に変わります。

ゆうパケットの送り方は梱包した荷物に郵便局の窓口でもらえる専用宛名シールを記載して貼り付け、窓口にもしくは郵便ポストから発送します。

送料の支払いは現金か切手、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で、着払いにも対応しています。

ゆうパケットは着払いも使える



ゆうパケットでは元払いだけでなく、着払いにして送ることも可能です。ゆうパケットを着払いにして送る際は、通常の送料に追加して26円の着払い手数料を支払います。

ゆうパケットを着払いにして送る方法は以下の通りです。

窓口から送る場合であれば、通常通りゆうパケット専用宛名シールに宛名など必要事項を記載し、封筒など荷物の梱包材の表明に貼り付けます。郵便局の窓口に持っていき、荷物を差し出す際に着払いで送りたい旨を伝えて渡します。

郵便ポストに投函して発送する場合であれば、窓口のとき同様にゆうパケット専用宛名シールに宛名など必要事項を記載し、封筒など荷物の梱包材の表面に貼り付けます。

封筒など梱包材の表面に「料金着払い」と赤い大きめの字で記載し、ポストに投函して完了です。

いずれの場合でも、以上のやり方で差出人側は送料を支払いことなく、ゆうパケットが送れます。荷物が宛先まで届いた際、受取人が配達員に送料分を支払ってから荷物を受け取ることで配達は完了となります。

なお、ゆうパケットで利用できるオプションは着払いのみで、速達や書留などその他のオプションサービスはご利用できません。

関連:ゆうパケットを着払いで送る方法!料金やポスト投函についても

梱包は郵便局に行く前に

ゆうパケット、クリックポスト、メルカリ便対応の段ボール






ゆうパケットで荷物を送る際は、荷物を自分で梱包する必要があります。送る荷物だけを郵便局へ持っていっても、郵便局の方は代わりに梱包してくれませんのでご注意ください。

ゆうパケットの荷物の梱包方法には、特別なルールはありません。ただし、スーパーなどのビニール袋で覆うような梱包方法では駄目で、中身の荷物を保護でき、かつ中身が見えないようにする必要があります。

最も一般的な梱包方法は、送る荷物を封筒に入れて梱包する方法です。この際、荷物が衝撃に弱いようなものであれば耐衝撃性を高めるため、プチプチなどで包んで保護するとより安心できます。

ゆうパケットは3辺の合計が60cm以内でかつ、長辺が34cm・厚さが3cm・重量1kgまでという上限サイズが設定されています。

送る荷物がこのサイズ以下になれば良いので、一般的なA4サイズまでの封筒に入れれば、厚みさえ3cmを超えなければ多くの荷物が送れてしまいます。

それでも長辺が34cm以内・厚みが3cmという制限がよくわからず心配な方は上の画像のような、ゆうパケット専用に作られれたダンボールもAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングから販売されているので、このような梱包材を利用するのをおすすめします。

ただし、このような専用のダンボールを利用する場合でも、上限重量の1kgを超えないようにはご注意ください。

ゆうパケットの窓口での発送手順



ゆうパケットを発送する際は、上記した通り、事前に荷物を梱包する必要があります。

荷物の梱包が完了したら、郵便局の窓口までその荷物を持ちこみ、窓口でゆうパケット専用宛名シールをもらい、お届け先・ご依頼主欄それぞれの住所を記載します。

記載し終えたら専用宛名シールを封筒など荷物の梱包材表面に貼り付け、窓口の方にゆうパケットで送りたいと伝えます。



◼送料の支払い方法の種類

ゆうパケットは荷物の厚さによって送料が異なっており、厚さが1cm以内なら250円・2cm以内なら310円・3cm以内なら360円となっています。

窓口で荷物の厚さを測ってもらい、その厚さ分の送料を現金、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で支払います。

なお、ゆうパケットの送料の支払いを切手を貼り付けるのでもOKなので、手持ちでその送料分の切手があった場合は、郵便局まで持っていくか事前に荷物に貼り付けていくと窓口で現金等で支払う必要もなくなります。

例えば、送料は250円なのに手持ちの切手は84円切手2枚の168円分しかなかったような場合でも、差額の82円だけを現金等で支払うことで、手持ちの切手も利用することができます。

現金か切手、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で送料を支払ったら、荷物を窓口の方に差し出して発送作業は完了です。

ゆうパケットを窓口で出すメリット



ゆうパケットは郵便局の窓口だけでなく、郵便ポストからでも発送することができます。

窓口から発送した場合であっても、ポスト投函した場合であっても最終的に受取人に届くこと自体はまったく変わりませんが、窓口とポストでは以下のような違いがあります。

◼窓口の人がチェックしてくれる

郵便局の窓口から発送する一番のメリットは、窓口の方に正しく専用宛名シールが記載できているか・サイズオーバーしていないかチェックしてもらえる点です。

郵便局の方でも日本全国の住所を把握しているわけではないので、細かな住所の間違いを指摘してもらうのはなかなか難しいですが、宛先欄と差出人欄が間違えて記載していないかなどチェックしてもらえます。

また、ゆうパケットには、3辺の合計が60cm以内でかつ、長辺が34cm・厚さが3cm・重量1kgまでという上限サイズが設定されています。

万が一、この上限サイズを超えていた場合には、宛先まで発送されず差出人の自宅まで返送されてしまうことがあります。このようなリスクを避けるためにも窓口でサイズオーバーをしていないか確認してもらえるのは安心できるメリットです。

◼ポストは引受までタイムラグが発生する



窓口から荷物を発送すると、窓口の方に荷物を差し出したタイミングでその荷物は引受となり、追跡結果にも引受のステータスがつきます。

それに対し、郵便ポストに投函した場合だと、郵便局の集配担当員が回収した後のタイミングで引受となり、追跡結果にも反映されます。

郵便ポストには1日数回の集配時間がそれぞれのポストごとに決められており、その日の集配時間が全て終了した夕方や夜の時間帯に荷物をポスト投函しても、実際に引き受けとなるのは翌日の朝の集配以降となります。

このような実際の荷物の差し出しと引き受けタイミングの時間差を生じさせたくない場合には、窓口からの発送をおすすめします。

◼窓口発送のデメリットは営業時間



ただし、窓口からの発送にもデメリットがあり、当然ながら郵便局の営業時間に差し出す必要がある点です。

郵便局の営業時間はその店舗によって異なっています。それほど大きくない一般的な郵便局だと平日の営業時間は朝9時から17時(夕方5時)までで、土曜日・日曜日・祝日は定休日となっている店舗も数多く存在します。

大きな郵便局だと夜遅くまで営業していたり、24時間営業のゆうゆう窓口を設けてある地域の中心的な郵便局だと、365日深夜や早朝であってもゆうパケットを差し出すことも可能です。

しかし、そのような郵便局が近くになく、平日の日中に郵便局へゆうパケットを出しに行くのが難しい場合は、素直にポスト投函で発送するのをおすすめします。

ポスト投函したゆうパケットがどれくらい後に集荷されるのかについて参考までに、実際に町中にある郵便ポストの集配時間を以下に掲載します。

【東京都】阿佐谷駅前郵便局の前ポスト

平日 土曜 休日 金曜
10:00 10:05 10:20 10:00
13:50 13:55 14:40 13:20
16:35 16:50 15:55
18:35 18:35 18:35

東京都杉並区にある阿佐谷駅前郵便局の前(東京都杉並区阿佐谷南3-35-8)にあるポストの集配回数は、月〜木曜日・金曜日・土曜日がいずれも1日4回で、日曜祝日が1日2回となっています。

【神奈川県】川崎殿町郵便局の前ポスト

平日 土曜 休日
10:15 10:15 10:15
13:30 13:30 17:00
17:00 17:00

神奈川県川崎市にある川崎殿町郵便局の前(神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-9)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日がいずれも同じ時間の1日3回、日曜祝日が1日2回となっています。

【兵庫県】神戸菅の台郵便局の前ポスト

平日 土曜 休日
12:00 10:00 10:00
17:15 15:00 14:00

兵庫県神戸市にある神戸菅の台郵便局の前(兵庫県神戸市須磨区菅の台 3-14-8)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜祝日いずれも1日2回となっています。


ゆうパケットの過去の実際の追跡結果

参考までにゆうパケットで発送されて到着までが完了した荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼福岡県から栃木県に3日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/24 18:00 引受 博多北郵便局 福岡県
05/27 06:59 到着 黒磯郵便局 栃木県
05/27 11:47 お届け先にお届け済み 黒磯郵便局 栃木県

5月24日(木曜日)の夕方に福岡県福岡市から発送されたゆうパケットは、5月27日(日曜日)の午前に配送先である栃木県那須塩原市に配達が完了しています。

◼長野県から岡山県に2日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/01 13:51 引受 飯山郵便局 長野県
06/02 20:19 到着 倉敷郵便局 岡山県
06/03 13:45 お届け先にお届け済み 倉敷郵便局 岡山県

6月1日(金曜日)の午後に長野県飯山市から発送されたゆうパケットは、6月3日(日曜日)の午後に配送先である岡山県倉敷市に配達が完了しています。

◼熊本県から鹿児島県に1日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/28 16:41 引受 熊本北郵便局 熊本県
05/29 03:40 到着 鹿児島中央郵便局 鹿児島県
05/29 12:26 お届け先にお届け済み 鹿児島中央郵便局 鹿児島県

5月28日(月曜日)の夕方に熊本県菊池郡から発送されたゆうパケットは、翌日の5月29日(火曜日)のお昼に配送先である鹿児島県鹿児島市に配達が完了しています。

◼富山県から岡山県に2日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/02 18:00 引受 富山西郵便局 富山県
06/04 07:47 到着 岡山中央郵便局(高松) 岡山県
06/04 10:34 お届け先にお届け済み 岡山中央郵便局(高松) 岡山県

6月2日(土曜日)の夕方に富山県富山市から発送されたゆうパケットは、6月4日(月曜日)の午前に配送先である岡山県岡山市に配達が完了しています。

◼福岡県から青森県に4日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/24 18:00 引受 博多北郵便局 福岡県
05/28 08:07 到着 八戸郵便局(下田) 青森県
05/28 12:58 お届け先にお届け済み 八戸郵便局(下田) 青森県

5月24日(木曜日)の夕方に福岡県福岡市から発送されたゆうパケットは、5月28日(月曜日)のお昼に配送先である青森県八戸市に配達が完了しています。

関連:ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットの発送方法と梱包方法




関連記事

ローソン2ゆうパケットをローソンから発送するやり方!土日も集荷業務あり
レターパックライト1ゆうパケットとレターパックライトの違いを比較
ゆうパケット1ゆうパケットの返送理由と戻ってきた後の対処法
ローソン1ゆうパケットをコンビニから発送する方法と受け取りをする方法
ゆうパケット1ゆうパケットの値上げ推移!時期と理由を全解説【2024年最新版】
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ