切手の料金不足と切手を貼り忘れてポストに投函した郵便物の末路




 
郵便局の窓口から郵便物を送った際は窓口の方のチェックが入るため切手の料金が不足していたということはないのですが、街中にある郵便ポストから送った際はこのチェックがないため切手の料金不足が発生してもおかしくありません。

最近ではフリマアプリのメルカリ・ラクマ・フリルが人気で、個人の方が切手を貼って売れた商品を送るというシーンが増えています。

もし貼った切手の料金が不足していたり、そもそも切手が貼られていない、切手を貼り忘れてしまった郵便物はどうなるのか。

必ず切手を貼らなければいけない送り方



そもそも郵便局で取り扱う発送方法の中で、郵便ポストから送る際に必ず切手を貼らなければいけない送り方はどれなのかをまずは確認しましょう。

○が切手を必ず貼る送り方
○ 定形郵便(普通郵便) × ゆうパック
○ 定形外郵便(普通郵便) ○ ゆうパケット
○ ゆうメール × クリックポスト
× レターパックライト × レターパックプラス
× スマートレター × ミニレター


ダンボールで梱包するゆうパックは現金だけでなく切手での料金の支払いが郵便窓口で出来ます。

はがきについては基本的にははがきに印字してありますので切手を買う必要はありませんが、値上がり前の昔のはがきを使う場合は現在のはがきの料金との差額の切手を左上に貼る必要があります。

レターパック、スマートレター、ミニレターは専用封筒を買えばそのまま送ることが出来る送り方なので切手の購入は不要ですが、はがきと同様に値上がり前の昔買った封筒を使う場合には差額分の切手を貼らなければいけません。

また、切手を貼っていても貼っていなくても、日本郵便ではないヤマト運輸の宅急便コンパクトやネコポスを郵便ポストに投函したら戻ってきてしまうのでご注意ください。

郵便物の末路



普通郵便やゆうメールなど郵便物がポスト投函で送られたときに、切手の料金不足、切手を貼り忘れがあった場合は以下のような末路を辿ることになります。

差出人住所記載 配達区域内 切手消印押印 末路
あり あり 受取人が不足分を支払う
あり なし 差出人に返送される
あり ×   受取人が不足分を支払う
なし     受取人が不足分を支払う

補足情報

◼︎受取人が料金の支払いを拒否した場合

差出人に返送されます。

◼︎差出人住所も受取人住所も記載されていない場合

郵便局で保管されるようになっています。

◼︎配達区域内について

自分が住んでいる家の近くにある郵便窓口や郵便ポストから出した際は配達区域内○であり、自分が住んでいる家の近くではない郵便窓口や郵便ポストから出した際は配達区域内×となります。

◼︎切手消印について

郵便物に貼られている切手が料金支払済みであることを示し再利用されることを防ぐための印です。あまたどこの郵便局でいつ引き受けたのかを示すものでもあります。

◼︎返送された場合の手数料について

不足金額のみの支払いで、別途手数料などは掛かりません。

郵便物を回収する方法



料金不足の切手で郵便ポストに投函してしまったり、切手を貼らずに投函してしまっても、家族や友人であれば今度会った時に料金を支払えば許してもらえると思います。

しかしフリマアプリのメルカリ・ラクマ・フリル、そしてネットオークションのヤフオクなどで受取人が不足分を支払う事態になると大きなトラブルに繋がってしまいます。

配達される前に郵便物を送った人がその事態に気付いたのであれば、配達されて不足分の請求が相手に行く前に郵便物の回収を行うことをおすすめします。

回収する方法は、その郵便物を投函したポストに記載されている集配を担当する郵便局に電話で問い合わせをして、その郵便ポストに集荷に来たときにその郵便物を預かってもらい、その後その郵便局まで取りに行くという方法です。

電話で問い合わせをした際に伝える内容は、郵便ポストの場所、投函した日時、差出人と受取人の氏名・郵便番号・住所です。

郵便局に取りに行ったときに必要になるものは、運転免許証やパスポートといった身分証明書となります。


実在する郵便ポストの集荷回数と集荷時間



集荷回数は人が多い地域であればあるほど多くなり、人が少ない地域であればあるほど少なくなります。

参考までに実際にある郵便ポストの集荷回数と集荷時間は以下の通りです。

【福岡県】博多馬出郵便局前のポスト

平日 土曜 休日
10:33 10:38 10:43
14:57 15:03 13:03
17:38 17:38

博多馬出郵便局前(福岡県福岡市東区馬出五丁目)にあるポストの集配回数は、平日が1日3回・土曜日が1日3回・日曜祝日が1日2回となっています。

【岡山県】倉敷生坂簡易郵便局前のポスト

平日 土曜 休日
11:00 11:00 11:00
16:40 15:00

倉敷生坂簡易郵便局前(岡山県倉敷市生坂)にあるポストの集配回数は、平日が1日2回・土曜日が1日2回・日曜祝日が1日1回となっています。

【広島県】藤井商店前のポスト

平日 土曜 休日
09:30 09:30 14:00

藤井商店前(広島県福山市南蔵王町)にあるポストの集配回数は、平日が1日1回・土曜日が1日1回・日曜祝日が1日1回となっています。

関連:切手を多く貼りすぎて料金超過となった場合の返金方法




関連記事

10円切手切手が切れた、ちぎれた、破れたときの対処法!無効・有効のラインがある
10円切手423円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
10円切手730円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
10円切手404円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
10円切手820円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ