クリックポストを郵便局留めで送る方法と宛名の書き方

ヤフオクを中心に利用され、本やCDなど厚みが3cm以内の荷物を全国一律185円と安く送ることが出来る日本郵便のクリックポストを自宅ではなく郵便局に送る方法についてです。
amazonなどには全国のセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニで受け取ることが出来るコンビニ受け取りというサービスがありますが、ヤフオクを中心に利用されているクリックポストでは全国の郵便局で荷物を受け取ることが出来る郵便局留めを利用することが出来ます。
郵便局留めを利用する手数料は無料であるため、自宅で受け取れない方はこの郵便局留めを利用することをおすすめします。
郵便局留めを利用するメリット

・自宅ではない場所で荷物を受け取ることが出来るため、同居する家族に購入した商品が見られることがない
・仕事で家に帰るのが遅くなる人や出張中の人でも、会社の近くの郵便局でクリックポストで発送されたものを受け取ることが出来る
・郵便受けに投函される前に郵便局で配達された荷物を預かってくれるため、盗難や不着トラブルに遭うとリスクが減る
ただし、郵便局留めで送る人は宛先に郵便局の情報を記載しなければならないため手間が増える、受け取る人はわざわざ郵便局まで荷物を取りに行かなければならないという手間が増えるデメリットもあります。
クリックポストを郵便局留めで送る方法

梱包方法、支払方法、送る場所は通常のクリックポストと同じなのですが、郵便局留めで送る場合は「受取人」の書き方だけが変わります。
「受取人」の書き方は以下の通り上から書いて行きます。
郵便番号:受け取る郵便局の郵便番号を記載
住所:○○郵便局留め、受け取る人の住所
氏名:記載する○○様の部分は郵便局名ではなく荷物を受け取る人の氏名
郵便局での受け取り方
.jpg)
郵便局留めで発送されたクリックポストは郵便局の郵便窓口で受け取ることが出来ます。
その際に必要なものは免許証や保険証などの身分証明書での本人確認がありますので持参するようにしましょう。
注意しなければならない点としては郵便局で預かってくれる期間は決まっており、だいたい10日ほどで、その期間を過ぎてしまうと荷物を送った人のところまで返送されてしまいます。
クリックポストには追跡機能が付いているので、そろそろ届いたかなと思ったらまずは追跡してみて届いたのを確認してから郵便局で受け取ると良いでしょう。
郵便局での受け取りが終わった過去の実際の追跡結果
参考までに今回のクリックポストはもちろん、同じ日本郵便のレターパックライトとゆうパックが郵便局留めで発送され、受け取りまで完了した過去の実際の追跡結果をご紹介します。◼︎熊本県から福井県まで郵便局留めで発送されたクリックポスト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
06/19 13:35 | 引受 | 熊本中央郵便局 | 熊本県 |
06/21 | 保管 | 福井中央郵便局 | 福井県 |
06/25 13:19 | 窓口でお渡し | 福井中央郵便局 | 福井県 |
熊本県から6月19日(月曜日)の午後に郵便局留めで発送されたクリックポストは、2日後の6月21日(水曜日)に受け取り場所として指定した郵便局に届き、6月25日(日曜日)の午後に窓口での受け取りが完了しています。
◼︎岩手県から三重県まで郵便局留めで発送されたレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
05/24 16:50 | 引受 | 盛岡北郵便局 | 岩手県 |
05/25 | 保管 | 四日市郵便局 | 三重県 |
06/01 19:30 | 窓口でお渡し | 四日市郵便局 | 三重県 |
岩手県から5月24日(水曜日)の夕方に郵便局留めで発送されたレターパックライトは、翌日の5月25日(木曜日)に受け取り場所として指定した郵便局に届き、6月1日(木曜日)の夜に窓口での受け取りが完了しています。
◼︎岡山県から福岡県まで郵便局留めで発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
06/15 18:34 | 引受 | 岡山東郵便局 | 岡山県 |
06/15 20:05 | 中継 | 岡山中央郵便局 | 岡山県 |
06/16 09:13 | 中継 | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
06/16 | 保管 | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
06/16 13:10 | 窓口でお渡し | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
岡山県から6月15日(木曜日)の夕方に郵便局留めで発送されたゆうパックは、翌日の6月16日(金曜日)に受け取り場所として指定した郵便局に届き、その当日の午後に窓口での受け取りが完了しています。
関連:クリックポストの追跡方法と追跡番号が反映されるタイミング
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
