定形外郵便のポスト投函方法とポストに入らないときの対処法
日本郵便の定形外郵便を街中にある郵便ポストに投函して送る方法、郵便物が郵便ポストの入り口のサイズより大きく入らないときの対処法についてです。
定形外郵便にはサイズによって規格内と規格外の2つの区分がありますが、どちらのサイズ区分であっても郵便ポストの投函口に入れることさえ出来れば送ることが出来ます。
この郵便ポストの投函口に郵便物が入らない場合は、残念ながら郵便ポストから送るのを諦め、郵便局の郵便窓口から送るしかありません。
郵便ポストに投函しても、郵便局の窓口から送っても、受取人は定形外郵便は対面手渡しではなく自宅の郵便受けにポストインされる形での受け取りとなります。
郵便ポストの左右どちらに入れるのか
郵便ポストの投函口には左と右の2つの投函口がありますが、定形外郵便は右側に投函する郵便物です。
この二口ポストのメモには、左に「手紙・はがき」、右に「その他の郵便物(大型郵便・速達郵便・レターパック・国際郵便等)」と記載してあり、定形外郵便という文言がないため注意が必要となります。
ポストの投函口が左と右で分かれている理由は、郵便局の仕分け担当者の作業の効率化のためであり、間違えて投函してしまったとしてもちゃんとお届け先の住所に届けてもらえるので大丈夫です。
定形外郵便を間違えて左側の投函口に入れてしまったとしても差出人のところに返送されることはありません。
郵便ポスト投函口のサイズ
日本にある郵便ポストは最新の左右に分かれているものから少し古い一口しかないポストもあり、この古さによって投函口の大きさに違いがあります。
◼︎最新のポスト投函口
厚み:4cm × 横幅:29cm
◼︎少し古いポスト投函口
厚み:3.4cm × 横幅:24cm
◼︎ローソン店舗内ポスト投函口
厚み:3.4cm × 横幅:24cm
これらから送る定形外郵便の厚みが3.4cm以内であれば基本的にどの郵便ポストであっても投函することが出来るはずです。
ポストに投函できるサイズかチェックする方法
定形外郵便には規格内と規格外というサイズ区分があるのですが、規格内の場合は厚み3cm以内の郵便物しか送ることが出来ませんので規格内であれば郵便ポストから問題なく送ることが出来ます。
しかしながら3辺の合計が90cm以内の郵便物を送ることが出来る規格外の場合は、郵便物の厚みがポスト投函口の3.4cmをオーバーしていないか事前にチェックする必要があります。
チェックする方法としては定規で測るしかないのですが、荷物の発送に特化したスケール定規を使えば定形外郵便の規格内で送ることが出来るのか、郵便ポストの投函口に入るのかをまとめてチェックすることが出来ます。
今回の定形外郵便だけでなく、定形郵便・スマートレター・レターパックライト・クリックポスト・ネコポスにも対応しているため、今後もフリマアプリのメルカリやヤフオクなどで発送の機会がある方は持っておくことをおすすめします。
厚み測定定規 新スタンダードモデル |
定形外郵便を郵便ポストから送る方法
1.送る料金分の切手を購入(切手の販売場所:郵便局の窓口・セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニ)
2.A4サイズの茶封筒等の梱包材に住所や氏名などを書き、購入した切手を左上に貼る
3.定形外郵便で送る郵便物を茶封筒等に入れ梱包する
4.郵便ポストの右側の投函口に投函する
(速達の定形外郵便も郵便ポストから送ることが可能です)
関連:定形外郵便の送り方
郵便ポストから送るデメリット
郵便局の営業時間は基本的に平日の朝9時から夕方の17時であるため、平日に仕事をされている方は厳しいのですが、時間に余裕がある方は郵便ポストから送るよりも郵便窓口から送った方が良いです。
郵便ポストから定形外郵便を送るデメリットは、今回のように郵便ポストに投函できるサイズに制限があることだけでなく、配達まで時間が掛かるという点があります。
街中にある郵便ポストに投函された郵便物は日本郵便の方が1日に3回ほど決まった時間に集荷に来て郵便局に運ぶのですが、この集荷のタイミングによっては発送が遅れたり、次の日の発送になる可能性があります。
参考までに以下が実際にある郵便ポストの集荷回数と集荷時間です。
【東京都】東京駅丸の内北口のポスト
平日 | 土曜 | 休日 |
10:05 | 10:05 | 10:50 |
14:45 | 16:50 | 14:35 |
16:50 | 19:10 | |
19:10 |
東京駅丸の内北口(東京都千代田区丸の内)にあるポストの集配回数は、平日が1日4回・土曜日が1日3回・日曜祝日が1日2回となっています。
【宮城県】荒巻本沢交差点のポスト
平日 | 土曜 | 休日 |
11:50 | 11:50 | 09:10 |
15:20 | 15:10 | 15:00 |
荒巻本沢交差点(宮城県仙台市青葉区荒巻本沢)にあるポストの集配回数は、平日が1日2回・土曜日が1日2回・日曜祝日が1日2回となっています。
【青森県】ファミリーマート青森石江江渡店前のポスト
平日 | 土曜 | 休日 |
16:00 | 16:00 | 16:00 |
ファミリーマート青森石江江渡店(青森県青森市石江)にあるポストの集配回数は、平日が1日1回・土曜日が1日1回・日曜祝日が1日1回となっています。
簡易書留・一般書留の定形外郵便について
通常の定形外郵便は追跡番号が付いていないため追跡することが出来ないのですが、簡易書留または一般書留のオプションを追加料金を支払い付与することで追跡することが出来ます。
仕事などで重要な書類を送るときによく利用されるこの書留オプションですが、これを利用することが出来るのは郵便局の窓口だけで、郵便ポスト投函で書留郵便を送ることは出来ません。
参考までに発送から配達までが完了した簡易書留と一般書留の過去の実際の追跡結果は以下の通りです。
◼東京都から宮城県に発送された簡易書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
04/07 22:22 | 引受 | 新東京郵便局 | 東京都 |
04/09 07:28 | 到着 | 気仙沼郵便局 | 宮城県 |
04/09 09:36 | お届け先にお届け済み | 気仙沼郵便局 | 宮城県 |
4月7日(水曜日)の夜に東京都江東区から発送された簡易書留は、翌々日の4月9日(金曜日)の朝に配送先である宮城県気仙沼市に配達が完了しています。
◼東京都から北海道に発送された簡易書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
04/07 22:22 | 引受 | 新東京郵便局 | 東京都 |
04/10 07:02 | 到着 | 山鼻郵便局 | 北海道 |
04/10 11:55 | お届け先にお届け済み | 山鼻郵便局 | 北海道 |
4月7日(水曜日)の夜に東京都江東区から発送された簡易書留は、3日後の4月10日(金曜日)の午前中に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。
◼愛知県から東京都に発送された一般書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
03/01 10:57 | 引受 | 中村郵便局 | 愛知県 |
03/01 18:01 | 発送 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
03/02 05:00 | 発送 | 新東京郵便局(第二特殊室) | 東京都 |
03/02 06:40 | 到着 | 銀座郵便局 | 東京都 |
03/02 10:19 | お届け先にお届け済み | 銀座郵便局 | 東京都 |
3月1日(月曜日)の午前中に愛知県名古屋市から発送された一般書留は、翌日の3月2日(火曜日)の午前中に配送先である東京都中央区に配達が完了しています。
◼愛知県から三重県に発送された一般書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
03/01 11:34 | 引受 | 中村郵便局 | 愛知県 |
03/01 18:30 | 発送 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
03/02 05:30 | 発送 | 四日市西郵便局 | 三重県 |
03/02 08:24 | 到着 | 白子郵便局 | 三重県 |
03/02 15:00 | お届け先にお届け済み | 白子郵便局 | 三重県 |
3月1日(月曜日)の夕方に愛知県名古屋市から発送された一般書留は、翌日の3月2日(火曜日)の午後に配送先である三重県鈴鹿市に配達が完了しています。
関連:料金や賠償額など簡易書留と一般書留の違い
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |