定形外郵便の紛失率とよくある郵便事故





定形外郵便(普通郵便)の紛失率と定形外郵便が紛失してしまう不着の郵便事故の原因についてです。

定形外郵便が実際に紛失することはめったになく、紛失率は限りなく低いのですが、自分が送った定形外郵便が紛失されてしまうのではないかと心配している方は少なくありません。

万が一定形外郵便が紛失してしまった場合は、定形外郵便には補償サービスが付いていないため補償を受けることは出来ませんが、対策として書留をオプションとしてつけるとこのような紛失を確実に防ぐことが出来ます。

定形外郵便の紛失率



冒頭で述べたとおり、定形外郵便の紛失率は実際には限りなく低く、0.001%ほどでしかありません。

実際に1,000件近く定形外郵便を送っているような方であっても、紛失にあったことは過去一度もない方がほとんどとなっています。

また、実際に紛失だと思われているケースも、多くの場合は日本郵便による運搬時の紛失よりも、むしろ誤配や郵便受けの中から抜き取られる盗難による紛失のほうが多いのが現実です。

定形外郵便の紛失原因



限りなく紛失率は低いとは言え、中には稀に定形外郵便が紛失してしまう事故が起きているのも事実です。

◼郵便局員の盗難

郵便物の紛失の原因として、第一に疑ってしまいたくなるのは郵便局員による盗難ですが、このような悪質な事故は現実的にはかなり難しくなっています。

郵便局の内部には高画質のカメラモニターで厳重に監視されており、おまけに手作業で区分け作業をする工程では、作業員の手元まではっきりと監視できるカメラモニターで撮影されています。

そのため、局内での盗難はほぼ不可能であり、郵便局員による紛失といえば、誤配の方が主となっています。

◼誤配による紛失

基本的には宛先の間違った郵便物が自宅に届いた場合でもあっても、受取人の人が親切な方であれば最寄りの郵便局に持ち込んで転送の手続きを行ってくれます。

しかし、中には自分のものでないと気がついた瞬間ゴミ箱に捨ててしまう方もいるため、このように誤配された郵便物が結果として紛失となってしまうのです。

◼郵便受けからの盗難

定形外郵便は入り切らないサイズのもの以外は郵便受けに配達する送り方のため、受取人が郵便受けを開けて回収するまでは郵便受けに入りっぱなしの状態になります。

この受取人が実際に受け取るまでの間のタイミングで、郵便受けから盗難されてしまう事故が度々起こっています。

このような盗難は紛れもなく窃盗に当たる犯罪行為ですので、万が一郵便局に問い合わせた結果、郵便受けにまでは届けたと回答された場合には、このケースを疑ってみて最寄りの警察署に盗難届を出すなどして直ぐに対応をしてください。

◼受取人の虚偽

親族や友人間などではなく、メルカリ・ラクマ・ヤフオクといったフリマアプリでの取引での発送方法として定形外郵便を利用した場合、中には悪質な購入者により、本当は受け取っているのにもかかわらず「商品が届いていない」という嘘の申告をされてしまう事故があります。

定形外郵便は追跡サービスが付いていないため、たとえ嘘の紛失の申告をされてしまっても、追跡番号によって届け済みかどうかを確認する術がないので、このようなトラブルに巻き込まれるリスクは追跡番号があるサービスよりも高まります。

このような悪質な購入者との紛失のトラブルの場合は、なかなか二者だけでのやり取りでは解決しないケースも多いので、最終的にはそのフリマアプリの運営者に仲介役として話を解決してもらうケースもあります。

◼不在連絡票に気付いていない場合

前述の通り、定形外郵便は郵便受けに投函されて配達が完了する送り方です。

しかし、中には大きくて郵便受けに入り切らない定形外郵便もあり、そのような荷物に関しては自宅のチャイムが鳴らされ、不在時であればゆうパックなどと同様持ち帰りとなり、かわりに不在票が投函されます。

このように持ち帰りとなった定形外郵便の場合であっても、受取人が不在連絡票が郵便受けに入れられているのにも気が付かず、紛失してしまったと誤解して焦ってしまうケースもまれにあります。

まずは定形外郵便がなかなか届かないと思った際は郵便受けに不在票が入っていないか確認ください。

紛失時の補償内容



万が一定形外郵便で送った荷物が紛失になってしまった場合、残念ながら定形外郵便には補償が一切付帯していないため、内容品の損害賠償を受けることも出来ません。

この点が定形外郵便で荷物をおくる時のデメリットとなります。

そのため、定形外郵便で送る荷物は余り高価でないものに留めるように心がけ、反対に定形外郵便で価値のあるものを送りたい場合はゆうパックなど別の送り方を検討するか、後述する書留オプションを加えることを検討してください。

以下、ヤフオクとメルカリで定形外郵便で送った商品が紛失してしまった場合のそれぞれのアプリでの補償サービスについて解説します。

◼ヤフオクのあんしん補償

ヤフオクでの取引の際に定形外郵便を利用した場合で万が一運搬中に紛失してしまっても、日本郵便からは補償を受けることが出来ません。

しかし、ヤフオクのようなYahoo! JAPANサービスには「お買いものあんしん補償」というプレミアム会員向け補償サービスがありますので、いざというときはこれを活用してください。

こちらの「お買いものあんしん補償」では、ヤフオクの出品者であれば荷物の送料分や修理金額分の補償、落札者であれば購入金額の50〜80%の補償額を受け取ることが出来ます。

なお、前述したとおり「お買いものあんしん補償」を受け取るためにはYahoo!プレミアムなどのYahoo! JAPANの有料会員に加入していることが条件になっています。

◼メルカリの事務局補償

メルカリでも出品した商品や購入した商品を定形外郵便を利用し、それが紛失してしまった場合であっても日本郵便からは補償を受けることが出来ません。

しかしメルカリの場合は、「事務局補償」として出品者と購入者双方の意見が食い違い、一向に状況が進展しないと判断されたトラブルは、メルカリ事務局によってその取引がキャンセル扱いにされ、出品者には売上金分が、購入者には購入代金分がそれぞれ補償されることがあります。

ただし、この事務局補償については荷物が紛失したからと言って必ず受けられるものではなく、むしろあまりにもこの事務局補償が続くようなユーザーであればアカウント停止になるリスクもあるので、ご利用には充分に注意してください。


紛失後の調査依頼



万が一定形外郵便が紛失してしまった場合は、郵便局に事故調査依頼を出し、問い合わせることでその紛失した荷物を探してもらいます。

しかし、定形外郵便はその追跡番号が付いていないという性質上、実際に追跡することは100%無理なため、あくまで頼りになるのは郵便局員の頭の中の記憶となります。

しかし、1日に何百から何千という荷物を扱っている郵便局がたった一つの荷物のことを覚えていることはとうてい無理なため、その殆どがまず見つかることなく調査依頼が終了となります。

◼定形外郵便に書留オプションを付ける

そのため絶対に紛失されてしまっては困ると言った荷物を定形外郵便で送りたい場合は、書留のオプションを付けることをおすすめします。

一般的な荷物を送る定形外郵便につけることが出来る書留には簡易書留と簡易書留の2種類がありますが、いずれの書留も対面手渡しでの受け渡しとなり、引受時にはサインまたは印鑑が必要になるため、確実性を求める場合にはおすすめします。

簡易書留であっても、万が一の場合の賠償額は5万円までの補償を受けることができるので、定形外郵便で高価なものを送る際にもぜひご利用ください。

ただし、送料は通常の定形外郵便に付け加えて書留の料金が追加で加算されるため、場合によってはゆうパックで送ったほうが安くなってしまうことも考えられるので、ゆうパックと比較の上ご検討ください。

関連:簡易書留と一般書留の違い!料金や賠償額などを徹底比較




関連記事

郵便局配達バイク2郵便局のゆうメールや定形外郵便に配達証明を付けて送る方法
郵便局配達バイク1定形郵便・定形外郵便が遅いときの追跡方法
ミニストップ定形外郵便をミニストップから発送する方法!店内ポストに投函可能
郵便局配達バイク1補償なしの定形外郵便を補償ありで送る方法
赤い財布定形外郵便の料金一覧と料金支払い方法!送料は全国一律料金でお得
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ