切手をセロハンテープで貼って送る方法!消印が押せればOK





郵便局・郵便ポストからハガキや封筒を送る際、切手をセロハンテープで貼ってもちゃんと送ることが出来る貼り方についてです。

多くの方がご存知の通り、セロハンテープを貼ることで切手が配送途中で剥がれるのを防ぐことが出来ます。しかし、切手にテープを貼る箇所は切手の上下や左右など一部にとどめ、全体をテープで補強しないようにする必要があります。

切手の全体をテープで覆ってしまうと、切手自体に消印を押すことができなくなってしまい、その切手はかえって使用不可になってしまいますのでご注意ください。

セロハンテープを貼る際の注意点

郵便物に切手を貼る際、配送途中で剥がれてしまわないようにセロハンテープなどで補強すること自体は問題ないとされています。

ただし、注意点としてセロハンテープを貼ったことで切手に消印が押せなくなってしまうとその切手は使用できなくなってしまうのでご注意ください。

消印とは、切手やはがきなどに押すスタンプ状の印のことで、これが押されることによってその郵便物に貼り付けられている切手等は使用済みであることが明らかになります。

郵便物を送る際、切手が剥がれないようにセロハンテープで補強し、消印を押す箇所が一切なくなってしまうと、かえってその切手は使用できなくなってしまうので、次の項目で解説しているように消印が押せるスペースは確保するようにしてください。

なお、余談ですが以下のようなレターパック等切手を使わずに専用封筒で送るスタイルの送り方でも引受時に消印が押されています。

日本郵便 レターパックライト






そのため、レターパックなどでも万が一消印の押印箇所をセロハンテープなどで覆ってしまうと、その専用封筒は切手のときと同様、使用できなくなってしまうのでご注意ください。

OKなセロハンテープの貼り方

上記した通り、切手に消印が押すスペースがなくなってしまわないようには注意が必要ですが、切手をセロハンテープで補強すること自体は問題ありません。

おすすめの切手の補強方法は、切手の一部をセロハンテープで補強するやり方です。

切手の上下や左右など端の部分をセロハンテープで補強することで、切手を剥がれにくくしたり、ビニール袋など切手の糊が張り付かない梱包材にも貼り付けることが可能になります。

また、ビニール袋のような梱包材で切手を使用する際には、切手自体を補強するのではなく、切手よりやや大きめのサイズに切り取った紙に切手を貼り付け、その切手を貼り付けた紙自体をセロハンテープで梱包材に固定する方法がおすすめです。

この方法で切手を貼り付ければ、ビニール製の梱包材などにでも切手が付いた台紙ごと貼り付けることが可能になります。

(追記)セロハンテープが受付不可な郵便局もある

当ページ公開後に以下の情報が寄せられましたのでご注意ください。

「セロハンテープでの切手貼付は一部であろうと、受付不可と断られました。水またはノリで貼るよう修正をお願いします。内国郵便約款の16ページ第44条と第45条にある通り、切手の汚損・き損(セロハンテープで隠されてては全体の汚損き損が確認出来ないため)は受付不可ですし、消印も難しくなります。とのこと。」


NGなセロハンテープの貼り方

上記の通り切手の一部にセロハンテープを貼って補強するのはOKとなっています。しかし、消印を押せないような切手の全面をセロハンテープを覆うような補強方法はNGで、かえってその切手は使用できなくなってしまいます。

窓口から差し出した場合であれば窓口の担当の方に「テープの一部を剥がすことはできますか?」と聞かれますし、郵便ポストに投函したのであれば最悪の場合、配送不可として自宅まで返送されてしまいます。

なぜ、切手の全体をセロハンテープで覆ってしまうのがNGかというと、切手本体に消印が押せなくなってしまうからです。

一応、セロハンテープにも消印を押すことは可能ですが、セロハンテープに消印を押した場合、後でそのセロハンテープを上手く剥がせば未使用切手と見かけは全く同じなので、再利用できてしまいます。

かつては、このようにわざと切手全体にセロハンテープを貼ったり、切手に透明糊やろうそくを塗ることで、消印をテープごと剥がしたり、きれいに拭き取ることで再利用して悪用する方がいました。

そのため、現在では消印は必ず切手自体に押すような決まりになっています。決して悪意がなかったとしても、切手全体にセロハンテープを貼ってしまうと、悪用を防ぐために受け付けてもらえないのでご注意ください。

関連:切手を舐めないで貼る方法!害はないが汚いしマナー違反




関連記事

10円切手切手が切れた、ちぎれた、破れたときの対処法!無効・有効のラインがある
10円切手423円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
10円切手730円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
10円切手404円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
10円切手820円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ