コンビニから安く送る発送方法!郵送料金の安い送り方は多い





セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートといったコンビニから封筒サイズなど小さい荷物を安く送ることができる発送方法をご紹介します。

コンビニのレジから送ることが出来る定番の送り方として、ヤマト運輸の宅急便と日本郵便のゆうパックがありますが、これらは大きいダンボールに入れて送る送り方で送料は比較的高めとなっています。

コンビニから送ることが出来る安い送り方には、スマートレター、レターパックライト、レターパックプラス、宅急便コンパクトがあります。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

コンビニからスマートレターで安く送る

スマートレターの基本情報
送料 180円
サイズ A5サイズ・厚み2cm以内
重量 1kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

スマートレターはA5サイズの専用封筒に入れて厚さ2cm・重量1kgまでの荷物を日本全国一律180円の送料で送ることのできるサービスです。

専用封筒の大きさは長辺25cm・短辺17cmなので、この専用封筒に収まるサイズの荷物であれば送れます。後述するレターパックライトの半分くらいの大きさの荷物までを送ることのできるサービスとなっています。

スマートレターの専用封筒は郵便局の窓口もしくはコンビニで購入できます。スマートレターの専用封筒を取り扱っているコンビニは、ローソン・ミニストップ・セイコーマートとなっています。

また、基本的には置かれていませんが、店舗によってはセブンイレブンとファミリーマートでもその店のオーナーの意向などで取り扱っている店舗もあります。

反対にスマートレターの専用封筒をまず置いていないコンビニはデイリーヤマザキ・ポプラ・スリーエフ・生活彩家となっていますので、これらのコンビニでは購入することはできません。

◼スマートレターの送り方

日本郵便 スマートレター






スマートレターのコンビニからの送り方は、まずスマートレターの専用封筒を前述したローソン・ミニストップ・セイコーマートといったスマートレター取り扱いのコンビニで購入します。

購入した専用封筒の中に送りたい荷物を入れて梱包し、宛名の住所氏名と自分の住所氏名を書きます。

梱包と宛名書きが完了したらその荷物をローソンもしくはミニストップであれば店内のレジ前に設置されているポストに投函して発送します。

セイコーマートや、その他セブンイレブンやファミリーマートには店内にはポストが設置されていないので、店の外の町中のポストもしくは郵便局の窓口から発送するようにして下さい。

◼スマートレターで送ればゆうパックよりも500円以上安い

コンビニから発送される一般的な送り方はゆうパックや宅急便となっていますが、これらの送り方は基本的にダンボールに入れて梱包するような送り方で、送料も高めに設定されています。

ローソンやミニストップなどゆうパック取り扱いのコンビニから、一番小さいサイズの60サイズのゆうパックを送ると送料は持込割引が適用されて690円〜となります。

しかし、もしその荷物がスマートレターでも送れるようなサイズの荷物であれば180円で送れるので、結果的にゆうパックで送ったときよりも送料は510円以上もお得に送れるようになります。

さらにゆうパックが発送元と発送先の距離に応じて送料が変わってくるのに対し、スマートレターでは日本全国一律180円の送料で送れるので、万が一送る荷物がスマートレターで送れそうな場合はぜひスマートレターを利用して下さい。

◼スマートレターは普通郵便扱い

スマートレターはゆうパックと違い、配送行われるのが平日のみで、土曜日・日曜日・祝日の配送はありません。また、ゆうパックにはある配達日指定と配達希望時間帯指定のサービスもありません。

そのため、日曜日や祝日に早く届けたい荷物や、配達希望日時を指定して送りたい方は送料が高くなってもゆうパックで送る方をおすすめします。

関連:スマートレターの送り方

コンビニからレターパックライトで安く送る

レターパックライトの基本情報
送料 370円
サイズ 専用封筒・厚さ3cm以内
重量 4kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
補償 なし

レターパックライトはA4サイズの専用封筒に入れて厚さ3cm・重量4kgまでの荷物を日本全国一律370円の送料で送ることのできるサービスです。

専用封筒の大きさは長辺34cm・短辺24.8cmなので、この専用封筒に収まるサイズの荷物であれば送れます。前述したスマートレターよりもちょうど倍くらいの大きさの荷物まで送れるサービスとなっています。

レターパックライトの専用封筒は郵便局の窓口もしくはコンビニで購入できます。レターパックライトの専用封筒を取り扱っているコンビニは、ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキとなっています。

また、基本的には置かれていませんが、店舗によってはセブンイレブンやファミリーマートなどでもその店のオーナーの意向などで取り扱っている店舗もあります。

反対にレターパックライトの専用封筒をまず置いていないコンビニはポプラ・スリーエフ・生活彩家となっていますので、これらのコンビニでは購入することはできません。

◼レターパックライトの送り方

日本郵便 レターパックライト






スマートレターのコンビニからの送り方は、まず専用封筒を前述したローソンやミニストップといったレターパックライト取り扱いのコンビニで購入します。

購入した専用封筒の中に送りたい荷物を入れて梱包し、宛名の住所氏名・自分の住所氏名・品名を書きます。

梱包と宛名書きが完了したらその荷物をローソンもしくはミニストップであれば店内のレジ前に設置されているポストに投函して発送します。

セイコーマートや、その他セブンイレブンやファミリーマートには店内にはポストが設置されていないので、店の外の町中のポストもしくは郵便局の窓口から発送するようにして下さい。

◼レターパックライトで送ればゆうパックよりも360円以上安い

前述したように、コンビニから発送される一般的な送り方はゆうパックや宅急便となっていますが、これらの送り方は基本的にダンボールに入れて梱包するような送り方で、送料も高めに設定されています。

ローソンやミニストップなどゆうパック取り扱いのコンビニから、一番小さいサイズの60サイズのゆうパックを送ると送料は持込割引が適用されて690円〜となります。

しかし、もしその荷物がレターパックライトでも送れるようなサイズの荷物であれば370円で送れるので、結果的にゆうパックで送ったときよりも送料は320円以上もお得に送れるようになります。

さらにゆうパックが発送元と発送先の距離に応じて送料が変わってくるのに対し、レターパックライトでは日本全国一律370円の送料で送れるので、万が一送る荷物がレターパックライトで送れそうな場合はぜひレターパックライトを利用して下さい。

◼レターパックライトは速達並み

レターパックライトは上で紹介したスマートレターとは違い、配達が行われるのは平日だけでなく土曜日・日曜日・祝日にも配達が行われます。

また、レターパックライトと後述するレターパックプラスの配達スピードが早いことはよく知られていて、速達並みの早さを誇っています。多くの場合、発送の翌日には配送先まで到着します。

そのため、基本的な配送スピードはゆうパックよりも早いので、急いで荷物を届けたい方にはレターパックライトはおすすめの送り方です。

ただし、レターパックライトにはゆうパックのような配達日指定や配達時間帯指定のサービスはありません。また配達時も郵便受けへの投函となります。

そのため配達日時指定や書留扱いにして送りたい方には送料が多少高くともゆうパックで送ることをおすすめします。

関連:レターパックライトの送り方

コンビニからレターパックプラスで安く送る

レターパックプラスの基本情報
送料 520円
サイズ 専用封筒・厚さ制限なし
重量 4kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
補償 なし

レターパックプラスはA4サイズの専用封筒に入れて厚さ制限なし・重量4kgまでの荷物を日本全国一律520円の送料で送ることのできるサービスです。専用封筒の大きさは長辺34cm・短辺24.8cmなので、この専用封筒に収まるサイズの荷物であれば送れます。

上で紹介したレターパックライトとは同じサイズの専用封筒ながら、あちらが厚さ3cm以内までという制限があるのに対し、こちらのレターパックプラスでは厚さの制限はなしとなっているので、専用封筒に収まればどんなに厚い物でも送れます。

レターパックプラスの専用封筒は郵便局の窓口もしくはコンビニで購入できます。レターパックプラスの専用封筒を取り扱っているコンビニは、ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキとなっています。

また、基本的には置かれていませんが、店舗によってはセブンイレブンとファミリーマートでもその店のオーナーの意向などで取り扱っている店舗もあります。

反対にレターパックプラスの専用封筒をまず置いていないコンビニはポプラ・スリーエフ・生活彩家となっていますので、これらのコンビニでは購入することはできません。

◼レターパックプラスの送り方

日本郵便レターパックプラス






レターパックプラスのコンビニからの送り方は、まずレターパックプラスの専用封筒を前述したローソンやミニストップなどといったレターパックプラス取り扱いのコンビニで購入します。

購入した専用封筒の中に送りたい荷物を入れて梱包し、宛名の住所氏名と自分の住所氏名・品名を書きます。

梱包と宛名書きが完了したらその荷物をローソンもしくはミニストップであれば店内のレジ前に設置されているポストに投函して発送します。

セイコーマートや、その他セブンイレブンやファミリーマートには店内にはポストが設置されていないので、店の外の町中のポストもしくは郵便局の窓口から発送するようにして下さい。

ただし、レターパックプラスの場合は厚み制限がないため、送る荷物によってはポストに入り切らないようなサイズになってしまっていることも考えられます。そのような場合は無理して入れずに、郵便局の窓口から発送するようにして下さい。

ゆうパックのようにレターパックプラスの荷物を店員さんに言ってコンビニのレジから発送することはできませんのでご注意下さい。

◼レターパックプラスで送ればゆうパックよりも170円以上安い

コンビニから発送される一般的な送り方はゆうパックや宅急便となっていますが、これらの送り方は基本的にダンボールに入れて梱包するような送り方で、送料も高めに設定されています。

ローソンやミニストップなどゆうパック取り扱いのコンビニから、一番小さいサイズの60サイズのゆうパックを送ると送料は持込割引が適用されて690円〜となります。

しかし、もしその荷物がレターパックプラスでも送れるようなサイズの荷物であれば520円で送れるので、結果的にゆうパックで送ったときよりも送料は170円以上もお得に送れるようになります。

さらにゆうパックが発送元と発送先の距離に応じて送料が変わってくるのに対し、レターパックプラスでは日本全国一律520円の送料で送れるので、万が一送る荷物がレターパックプラスで送れそうな場合はぜひレターパックプラスを利用して下さい。

◼レターパックプラスは速達並み

レターパックプラスは上で紹介したレターパックライトと同様に、配達が行われるのは平日だけでなく土曜日・日曜日・祝日にも配達が行われます。

また、レターパックライトと同じくレターパックプラスもまた、配達スピードが早いことはよく知られていて、速達並みの早さを誇っています。多くの場合、発送の翌日には配送先まで到着します。

そのため、基本的な配送スピードはゆうパックよりも早いので、急いで荷物を届けたい方にはレターパックプラスはおすすめの送り方です。

また、配達時もレターパックライトが郵便受けへの投函なのに対し、レターパックプラスでは対面手渡しでの受け渡しとなっています。

ただし、レターパックプラスにはゆうパックのような配達日指定や配達時間帯指定のサービスはありませんので、配達日時の指定をしたい場合には送料が多少高くともゆうパックで送ることをおすすめします。

関連:レターパックプラスの送り方

コンビニから宅急便コンパクトで安く送る

宅急便コンパクトの基本情報
送料 650円〜
サイズ 専用ボックス
重量 制限なし
発送場所 営業所・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

宅急便コンパクトは宅急便コンパクト専用ボックスに入れて60サイズよりも小さいサイズの荷物を送料650円から送ることのできるサービスです。

専用ボックスのサイズには宅急便コンパクト薄型専用BOX(長辺34cm・短辺24.8cm)と宅急便コンパクト専用BOX(長辺25cm・短辺20cm・高さ5cm)の二種類があり、どちらも料金は70円で購入できます。

宅急便コンパクトの専用ボックスは郵便局の窓口もしくはコンビニで購入できます。

取り扱っているコンビニは、セブンイレブン・ファミリーマート・ポプラ・デイリーヤマザキ・スリエフ・生活彩家などとなっています。

反対に宅急便コンパクトの専用ボックスを置いていないコンビニはローソン・ミニストップ・セイコーマートといった日本郵便取り扱いのコンビニとなっていますので、これらのコンビニでは購入することはできません。

◼宅急便コンパクトの送り方

宅急便コンパクト 専用 梱包箱






宅急便コンパクトのコンビニからの送り方は、まず専用ボックスを前述したセブンイレブンやファミリーマートといったヤマト運輸の取り扱いのコンビニで購入します。

購入した専用ボックスの中に送りたい荷物を入れて梱包し、同じくコンビニでもらえる宅急便コンパクト用の伝票を記入します。

梱包した荷物と伝票をコンビニのレジに持っていき、宅急便コンパクトコンパクトで送りたい旨を伝えてから記入した伝票を差し出し、最後に送料分を支払って完了となります。

なお、宅急便コンパクトでは着払いにして送ることも可能ですが、コンビニからの発送の場合には発払いのみでの発送が可能で着払いは不可ですのでご注意下さい。着払いにして送りたい場合にはヤマト運輸の営業所からの発送を行って下さい。

◼宅急便コンパクトで送れば宅急便よりも320円以上安い

コンビニから発送される一般的な送り方はゆうパックや宅急便となっていますが、これらの送り方は基本的にダンボールに入れて梱包するような送り方で、送料も高めに設定されています。

セブンイレブンやファミリーマートなどといったヤマト運輸取り扱いのコンビニから、一番小さいサイズの60サイズの宅急便を送ると送料は持込割引が適用されて830円〜となります。

しかし、もしその荷物が宅急便コンパクトでも送れるようなサイズの荷物であれば持込割引が適用されて550円〜で送れるので、結果的にゆうパックで送ったときよりも送料は320円以上もお得に送れるようになります。

また、宅急便コンパクトは宅急便と違う点はサイズのみで平日はもちろん土日祝日の配達や配達日指定、配達時間帯指定のサービスも宅急便同様に付いています。

このような点からも、宅急便の60サイズよりも小さいサイズの荷物であれば宅急便コンパクトでおくることをおすすめします。

関連:宅急便コンパクトの送り方


コンビニから送った過去の実際の追跡結果

参考までにセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートといった各コンビニから発送され、到着までが完了した荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

以下のようにスマートレター以外のレターパックライト・レターパックプラス・宅急便コンパクトといった送り方は送料が安くとも追跡サービスも付いているので安心して荷物を送ることができる送り方です。

◼兵庫県から熊本県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/08 05:44 引受 灘郵便局 兵庫県
01/09 07:36 到着 水俣郵便局 熊本県
01/09 17:45 お届け先にお届け済み 水俣郵便局 熊本県

1月8日(祝日)の早朝に兵庫県神戸市から発送されたレターパックライトは、翌日の1月9日(火曜日)の夕方に配送先である熊本県水俣市に配達が完了しています。

◼東京都から埼玉県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
02/16 17:58 引受 町田郵便局 東京都
02/17 06:10 到着 吉川郵便局 埼玉県
02/17 12:24 お届け先にお届け済み 吉川郵便局 埼玉県

2月16日(木曜日)の夕方に東京都町田市から発送されたレターパックプラスは、翌日の2月17日(金曜日)のお昼に配送先である埼玉県吉川市に配達が完了しています。

◼埼玉県から広島県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 08/23 10:53 ふじみ野大井西センター
作業店通過 08/23 20:23 西埼玉ベース店
作業店通過 08/24 09:49 広島ベース店
配達完了 08/24 15:13 広島高陽センター

8月23日(木曜日)の午前に埼玉県ふじみ野市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の8月24日(金曜日)の午後に配送先である広島県広島市に配達が完了しています。

関連:コンビニから着払いで送ることができる発送方法と郵送料金




関連記事

ローソン1ローソンにある郵便ポストの回収集荷時間と投函出来るもの
郵便局のトラック2スリーエフから宅配便で荷物を送る方法
ファミリーマート1ファミリーマートでの着払い発送方法!料金や伝票用紙の入手方法についても
ローソン1ローソンでの着払い発送方法!料金や伝票用紙の入手方法についても
ローソン1コンビニ店内ポストの集荷時間と集荷回数!土曜日・日曜日・祝日も徹底解説
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ