定形外郵便をセブンイレブンから発送する方法!ポスト投函まで徹底解説
定形外郵便(普通郵便)をセブンイレブンで切手を購入し発送する手順と送料の支払い方法についてです。
定形外郵便には規格内と規格外という2つの規格があり、長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgに収まっていれば規格内、このサイズよりも超えるようであれば規格外に分類されます。
セブンイレブンには、ミニストップやローソンのように店内には郵便ポストは設置されていないので、セブンイレブンで切手を購入した後は町中のポストに投函するか、郵便局の窓口へ持って行って発送する必要があります。
セブンイレブンで定形外郵便を送る場合の流れ
店内切手購入 | 店内ポスト投函 | |
規格内 | ○ | × |
規格外 | ○ | × |
速達 | ○ | × |
書留等 | ○ | × |
セブンイレブンから定形外郵便を送る際の流れは以下の通りです。定形外郵便には冒頭でも述べたように規格内と規格外という2つの規格があり、またそれぞれに速達や簡易書留などのオプションを付けることも可能です。
それぞれの規格や付けるオプションサービスによってセブンイレブンで切手購入後どうやって発送するか、ポスト投函できるかどうかも異なってくるので以下をご確認下さい。
◼︎定形外郵便、規格内、オプションなし
角2封筒 A4サイズ 茶 |
定形外郵便の規格内の郵便物を一般書留などのオプションを一切付けずに送る際の送り方です。
まず、送りたい荷物を茶封筒などの梱包材で梱包し、封筒の表面に宛名などを記入します。定形外郵便は重量によって送料が変わるので、事前に自宅で秤を使って重量を量り、その重量分の定形外郵便規格内の送料を確認します。
セブンイレブンの店舗に行き、先程確認した荷物の送料分の切手をレジで購入し、購入した切手を送る荷物の封筒などに貼り付けてから、郵便局の窓口で差し出すか、町中の郵便ポストに投函して発送は完了です。
定形外郵便規格内は厚さが3cm以内までとサイズが決められているので、郵便ポストの投函口に入らないということはありません。
もしポストの投函口に収まらなかった場合には、その荷物の厚みが3cmを超えてしまっている可能性が高いので、もう一度厚みを測り直した方が良いでしょう。
◼︎定形外郵便、規格外、オプションなし
定形外(規格外)サイズのダンボール |
定形外郵便の規格外の郵便物を一般書留などのオプションを一切付けずに送る際の送り方です。
まず、送る荷物を茶封筒などの梱包材で梱包し、封筒などの表面に宛名等を記入します。なお、定形外郵便規格外では3辺の合計が90cmまで送れるので、送る内容品によってはダンボールで梱包した方がいいケースもあります。
定形外郵便は規格外も規格内と同様に、重量によって送料が変わってくるので、梱包した荷物の重量を秤で量り、その重量分の定形外郵便規格外の送料を確認しておきます。
セブンイレブンの店舗へ行き、レジにて先ほど確認した送料分の金額の切手を購入します。購入した切手を荷物の梱包材に貼り付けてから郵便局の窓口へ持って行き、荷物を差し出して発送は完了となります。
定形外郵便は規格内・規格外問わずポストからの発送も可能ですが、定形外郵便規格外は基本的に厚みが3cmを超えているので郵便ポストには入らないケースが多いです。そのため、郵便局の窓口からの発送をおすすめします。
◼︎定形外郵便規格内、速達
定形外郵便規格内に速達のオプションを付けて発送する手順です。
まず、送る荷物を茶封筒などの梱包材で梱包し、梱包材の表面に宛名などを記入します。次に今回は速達で送るため、上記画像のように封筒の右上部(横長の封筒なら右側部)に、赤い線をマジックなどで引きます。
これでその郵便物が速達郵便物であることを表示します。また、必ずしも必要ではありませんが、心配であれば赤いマジックを使用して「速達」と表記しておくとより確実です。
次に前述したように、定形外郵便は重量によって送料が変わってくるので、事前に自宅で秤を使って荷物の重量を量り、その重量分の定形外郵便の送料を確認しておきます。
また、今回は速達のオプションを付けて送るので、荷物の重量分の速達料金を確認しておきます。なお、速達料金は250g以内であれば260円、1kg以内であれば350円、4kg以内であれば600円となっています。
荷物の重量の送料と、その重量分の速達料金を確認し、その合計額を算出します。
セブンイレブン店舗へ行き、先ほど算出した送料+速達料金の金額分の切手をレジで購入し、送る荷物の封筒に貼り付けてから郵便局の窓口へ持って行き差し出すか、町中の郵便ポストに投函して発送は完了です。
◼︎定形外郵便、特定記録、簡易書留、一般書留
角2封筒 A4サイズ 白 |
定形外郵便の規格内・規格外に特定記録・簡易書留・一般書留といったオプションを付けて発送する手順です。
まず、送る荷物を茶封筒やダンボールなどの梱包材で梱包し、梱包材の表面に宛名などを記入します。次に荷物の重量を秤で量り、その重量分の定形外郵便規格内・規格外の送料を確認しておきます。
今回は特定記録・簡易書留・一般書留といったオプションを付けて送るので、それぞれのオプションの料金を確認します。特定記録は160円・簡易書留は320円・一般書留は435円となっています。
定形外郵便の送料と上記のオプションの料金の合計額を算出します。
セブンイレブンの店舗平気、先ほど算出した定形外郵便+オプション料金の合計額分の切手をレジで購入してから、荷物と切手を郵便局の窓口へ持って行きます。
郵便局の窓口で定形外郵便にオプションを付けて送りたい旨を伝えると「書留・特定記録郵便物等差出票」という紙が渡されるのでそちらに必要事項を記入した上で提出し、先ほどセブンイレブンで購入した切手を差し出して送料を支払います。
最後に荷物を差し出して、発送作業は完了です。
なお、定形外郵便規格内に簡易書留などを付けて送るような場合でもポストに投函しての発送はできません。
その理由としては、特定記録や簡易書留、一般書留を発送する際は、「書留・特定記録郵便」を記入して追跡番号を発行し、荷物の引受を記録する必要があるからとなっています。
セブンイレブンで買える切手
売っている切手の種類 | |
× 1円切手 | △ 2円切手 |
△ 10円切手 | × 20円切手 |
△ 50円切手 | ○ 63円切手 |
○ 84円切手 | ○ 94円切手 |
△ 100円切手 | × 120円切手 |
△ 140円切手 | × 210円切手 |
△ 320円切手 | △ 500円切手 |
上記表はセブンイレブンで売られている切手の一覧となります。
○表示の切手がほとんどの店舗で扱われているもの、△表示の切手が店舗によって扱いがあるか変わってくるもの、×表示の切手がほとんどの店舗では扱われていないものとなっています。
63円切手・84円切手・94円切手ははがき1枚や手紙を送る際に利用される使用頻度の切手のため、殆どの店舗でも売られています。
その他の切手は扱われているかどうかはその店舗によっても異なってくるので、最寄りのセブンイレブンの店頭でご確認ください。万が一必要な料金分が揃わなかった場合には、別の店舗を訪れるか郵便局の窓口で購入することをおすすめします。
もしくは切手はAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングでも購入できるので、買いに行く時間や取扱店がなかった場合、メルカリに出品しているなど今後も切手を利用する機会が多い方は、ネット通販での購入がおすすめです。
◼定形外郵便の料金(オプションなし)
重量 | 規格内の料金 | 規格外の料金 |
50g以内 | 120円 | 200円 |
100g以内 | 140円 | 220円 |
150g以内 | 210円 | 300円 |
250g以内 | 250円 | 350円 |
500g以内 | 390円 | 510円 |
1kg以内 | 580円 | 710円 |
2kg以内 | − | 1,040円 |
4kg以内 | − | 1,350円 |
◼セブンイレブンで利用できる支払い方法
セブンイレブンで切手の購入時に利用できる支払い方法は、現金またはnanacoのみとなっています。
ただし、あくまでも支払い方法としてnanacoが利用できるだけで、nanacoのポイントは切手購入時では貯まりません。
しかし、切手購入代金分をnanacoチャージに利用できるクレジットカードなどから行うことで、間接的にそちらのクレジットカードのポイントを貯めることができます。
セブンイレブンでは現金とnanaco以外の支払い方法は利用できないため、クレジットカードやデビットカードでの支払い方法は行なえません。
日頃キャッシュレスで生活している方も、切手を購入する際は現金かnanacoで支払うようにしてください。
また、SuicaやPASMO、楽天Edyといったnanaco以外の各種電子マネーや、Apple Pay、楽天ペイといったスマホを用いた支払い方法もまた、切手購入時には利用できませんのでご注意ください。
関連:セブンイレブンでの切手の買い方と販売している切手の種類
セブンイレブンで切手購入後の流れ
前述したようにセブンイレブンで切手を購入した後は、町中の郵便ポストに投函するか、郵便局の窓口へ持って行って差し出して発送を行います。
郵便ポストからの発送は定形外郵便規格内であれば可能ですが、規格外だと荷物の厚さも3cmを超えるものがほとんどなのでポストの投函口に収まらないことが多いです。そのため規格外の荷物は郵便局の窓口に持って行って発送を行うようにしてください。
また、前述したように簡易書留などの追跡サービスが付くオプションサービスを定形外郵便に付けて発送する際は窓口からのみの発送となりますので、ポスト投函しないようにご注意ください。
参考までに町中のセブンイレブン近くに設置されているポストの実際の集配時間を以下に掲載します。
【東京都】セブンイレブン小金井貫井北町5丁目店前ポスト
平日 | 土曜 | 休日 |
13:10 | 13:10 | 11:40 |
15:15 | 15:15 |
東京都小金井市にあるセブンイレブン小金井貫井北町5丁目店前(東京都小金井市 貫井北町5-13)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日が1日2回、日曜日祝日が1日1回となっています。
【大阪府】セブンイレブン北助松駅前店前ポスト
平日 | 土曜 | 休日 |
11:14 | 11:14 | 11:14 |
15:50 | 15:50 | 15:50 |
大阪府高石市にあるセブンイレブン北助松駅前店内(大阪府高石市綾園7-8-28)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。
規格外なら宅急便も要検討
宅急便の基本情報 | |
最低送料 | 940円〜 |
最大サイズ | 160サイズ |
発送場所 | 営業所・セブンイレブン等 |
追跡番号 | あり |
補償 | あり |
セブンイレブンはヤマト運輸の宅急便の引受業務も行っているので定形外郵便規格外で送る代わりとして宅急便を利用するのもおすすめです。
定形外郵便規格外では最大で3辺の合計が90cm・重量4kgまでの荷物を送ることができ、その最大サイズの送料は1,350円となります。
それに対し、宅急便では最小サイズが3辺の合計が60cm以内の60サイズから送れ、発送元と発送先が関東エリア同士など近くであれば940円となります。
ダンボール 段ボール 60サイズ |
また、宅急便をセブンイレブンから発送すると必然的に持込割引が適用されるので、通常送料から100円が値引かれ、実際の送料は840円〜となります。
定形外郵便と宅急便を比較すると、定形外郵便はあくまで荷物の重量だけで送料が変わり、荷物のサイズや発送元と発送先の距離は料金に関係しません。それに対し、宅急便では荷物のサイズと重量、距離に応じて料金が変わってきます。
定形外郵便と宅急便のどちらで送った方が安くなるかについては、そのときに送る荷物や送る距離によってもよって変わってくるので一概には言えません。
ただし、宅急便では定形外郵便にはない、追跡サービスや補償サービスも備わっているので、定形外郵便規格外で60サイズ以上の荷物を送るような場合であれば、基本的には宅急便で送ることをおすすめします。
関連:宅急便の送り方
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |