定形外郵便が着払い発送不可能なので代替案の送り方





定形外郵便(普通郵便)の規格内と規格外では着払いにして発送することができないので、代替案の送り方についてです。

定形外郵便では着払いが利用できないので、着払いを利用して送りたい場合はゆうメール・ゆうパケット・宅急便コンパクトを代わりに利用することをおすすめします。

ゆうメールとゆうパケットでは追加で26円の着払い手数料を支払うことで着払いにして送ることができ、また宅急便コンパクトでは追加料金なしで着払いにして送ることができます。

ゆうメールの着払いを利用する

ゆうメールの基本情報
送料 180円〜
サイズ 1kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

定形外郵便では着払いにして送ることができないので、内容品がゆうメールの対象品目である本やCDであれば、ゆうメールを着払いにして送るのがおすすめです。

ゆうメールを着払いにして送る際は、通常の送料に加算して、26円の着払い手数料が発生します。

◼定形外郵便とゆうメールの違い

定形外郵便とゆうメールの一番の違いは送れる品目が違う点です。

定形外郵便では香水やスプレー缶など一部の禁止されている物品以外は基本的に規定サイズに収まれば送れるようになっています。また、信書も送れるようになっています。

それに対し、ゆうメールでは書籍や雑誌、商品カタログのような印刷物や、CDやDVDなどの電磁的記録媒体などが送れる物の対象で、信書も送れません。

このようにゆうメールでは送れる物品が限定的な分、基本的な送料が定形外郵便よりも安く設定されています。

例えば定形外郵便企画内で1kg以内の荷物を送るときは送料が580円掛かりますが、ゆうメールでは360円で送れます。そのため、ゆうメールで送れる物品であればゆうメールで送った方がお得になります。

◼ゆうメールで送れるサイズ

また、定形外郵便とゆうメールでは送れる荷物のサイズが異なります。定形外郵便には規格内と規格外という2つの規格があり、規格内の規定サイズは長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgまでとなっています。

これに収まらないサイズの荷物であれば規格外に分類され、3辺の合計が90cm以内かつ重量4kg以内までの荷物なら定形外郵便規格外で送れます。

それに対し、ゆうメールでは送れる最大サイズが定形外郵便規格内と同じサイズになっており、このサイズを超える荷物はゆうメールでは送れないようになっています。

かつては、ゆうメールでも定形外郵便と同じように規格内と規格外のように2つの規格が存在しましたが、現在ではゆうメールの規格外というサイズは廃止され、現在のゆうメールではかつての規格内のサイズのみとなっています。

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






◼ゆうメール着払いの送り方

ゆうメールを着払いにして送るときは、郵便局の窓口もしくは郵便ポストから発送します。

ゆうパックのようにローソン・ミニストップ・セイコーマートといったコンビニのレジからは送ることができませんので注意下さい。ただし、ローソンとミニストップの店内に設置されているポストからは発送できます。

郵便局の窓口から送る際は、送る荷物を封筒などに梱包した上、宛名等を記入します。ゆうメールは梱包材の外から中身を確認できるように加工する必要があるので、封筒の下の端の角をハサミで斜めに切ります。

郵便局の窓口の窓口に上の手順で梱包した荷物を持っていき、ゆうメールの着払いで送りたい旨を伝えると、着払いシールを貼ってもらえるので、そのまま引き受けとなり、発送作業は完了です。

郵便ポストから発送する際は、同じく封筒などに荷物を梱包した上で宛名を書き、封筒の端を切り取ります。

着払いゆうメールであることを表記するため、封筒の表面に赤い文字で「ゆうメール・着払い」と記入してから、郵便ポストに投函し、発送作業は完了です。

関連:ゆうメールの送り方

ゆうパケットの着払いを利用する

ゆうパケットの基本情報
送料 250円〜
サイズ 厚み3cm以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
補償 なし

定形外郵便では着払いにして送ることができないので、代替案としてゆうパケットを着払いにして送るのもおすすめです。

◼定形外郵便とゆうパケットの違い

ゆうパケットと定形外郵便の違いとしては、定形外郵便は普通郵便のため、配達が行われるのが平日のみで、土曜日・日曜日・祝日の配達がないのに対し、ゆうパケットでは土曜日・日曜日・祝日を含めた365日配達が行われます。

また、定形外郵便にはない追跡サービスもゆうパケットには備わっています。

なお、ゆうパケットは定形外郵便と同様、専用封筒はありませんが、発送する際郵便局の窓口で入手できるゆうパケット用専用宛名シールを荷物を梱包している封筒などの表面に貼る必要があります。

◼ゆうパケットで送れるサイズ

ゆうパケットで送れるサイズは、縦・横・高さといった3辺の合計が60cm以内かつ、重量が1kg以内の荷物に限られています。

また、長辺は34cm以内・厚さは3cmまでと決められているので、実際の上限サイズは定形外郵便規格内とほぼ同じです。

ゆうパケットは定形外郵便のように荷物の重量によって料金が変わるのではなく、厚さが1cm以内なら250円・2cm以内なら310円・3cm以内なら360円と、荷物の厚さによって料金が三段階に変化します。

ゆうパケット、クリックポスト、メルカリ便対応の段ボール






◼ゆうパケット着払いの送り方

ゆうパケットを着払いにして送る際は、郵便局の窓口もしくは郵便ポストから発送します。

ゆうパケットも、前述したゆうメールと同様、ローソン・ミニストップ・セイコーマートといったコンビニのレジから発送することはできません。

郵便局の窓口から発送する場合は、送りたい荷物を封筒などに梱包した後、郵便局の窓口へ行き、ゆうパケット専用あて名シールをもらってそちらに宛名などを記入します。

記入したあて名シールを封筒の表面に貼り付けてから、窓口で着払いにして送りたい旨を伝えて差し出します。これで引受となるので発送作業は完了です。

郵便ポストに投函して発送する場合は、事前に郵便局の窓口で専用あて名シールを入手しておき、荷物を梱包した封筒の表面に貼り付けます。

梱包材の表面に「料金着払い」と赤い文字で記入し、郵便ポストに投函します。これで発送作業は完了です。

関連:ゆうパケットの送り方

宅急便コンパクトの着払いを利用する

宅急便コンパクトの基本情報
送料 650円〜
サイズ 専用ボックス
発送場所 ヤマト運輸営業所・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

定形外郵便では着払いにして送ることができないので、比較的大きい荷物であれば宅急便コンパクトを着払いにして送るのもおすすめです。

◼定形外郵便と宅急便コンパクトの違い

定形外郵便と宅急便コンパクトの違いは、定形外郵便が荷物の重量によって送料が変わるのに対し、宅急便コンパクトでは発送元と発送先の距離に応じて料金が変わってきます。

また、定形外郵便では前述したように普通郵便扱いのため配達が行われるのが平日だけで土曜日・日曜日・祝日の配達がないのに対し、宅急便コンパクトでは土曜日・日曜日・祝日を含めた365日配達が行われます。

なお、定形外郵便にはない、追跡サービスと補償サービスも宅急便コンパクトには付いています。

◼宅急便コンパクトで送れるサイズ

宅急便コンパクトは定形外郵便と異なり、専用ボックスを購入した上で、その中に荷物を梱包して発送します。定形外郵便のように適当なサイズの封筒やダンボールでも発送できるわけではありません。

宅急便コンパクトの専用ボックスには、通常型と薄型の2種類が用意されています。通常型のサイズは縦20cm・横25cm・高さ5cmに対し、薄型のサイズは縦24.8cm・横34cmで厚みはありません。

なお、宅急便コンパクトでは重量の制限はありませんので、専用ボックスに収まるサイズであれば何kgのものでもOKです。

宅急便コンパクト 専用 梱包箱






◼宅急便コンパクト着払いの送り方

宅急便コンパクト自体はヤマト運輸の営業所とセブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキといったヤマト運輸を扱っているコンビニから発送できます。

しかし、着払いにして送る場合は、ヤマト運輸の営業所もしくは集荷サービスでのみ発送可能となり、着払いにするとコンビニからの発送はできませんのでご注意下さい。

宅急便コンパクトを着払いにして発送する際は、ヤマト運輸の営業所に置いてある宅急便コンパクト着払い用伝票を入手し、そちらに宛名等を記入してから専用ボックスに貼り付けます。

営業所に持っていくか集荷サービスを利用して引受してもらい、発送作業は完了です。

関連:宅急便コンパクトの送り方


着払いで送った過去の実際の追跡結果

参考までに着払いにしたゆうパケットと宅急便コンパクトで送られた荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼熊本県から山梨県に3日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/29 16:21 引受 熊本北郵便局 熊本県
06/01 07:14 到着 富士吉田郵便局(都留) 山梨県
06/01 11:19 お届け先にお届け済み 富士吉田郵便局(都留) 山梨県

5月29日(火曜日)の夕方に熊本県菊池郡から発送されたゆうパケットは、6月1日(金曜日)の午前に配送先である山梨県富士吉田市に配達が完了しています。

◼熊本県から和歌山県に2日で配達完了したゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/28 16:42 引受 熊本北郵便局 熊本県
05/30 07:57 到着 橋本郵便局 和歌山県
05/30 16:56 お届け先にお届け済み 橋本郵便局 和歌山県

5月28日(月曜日)の夕方に熊本県菊池郡から発送されたゆうパケットは、翌々日の5月30日(水曜日)の夕方に配送先である和歌山県橋本市に配達が完了しています。

◼東京都から三重県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 04/07 15:17 大久保センター
作業店通過 04/07 17:56 新東京ベース店
配達完了 04/08 09:52 三重白山センター

4月7日(金曜日)の午後に東京都新宿区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の4月8日(土曜日)の午前に配送先である三重県津市に配達が完了しています。

◼東京都から埼玉県に1日で配達完了した宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 04/14 15:33 大久保センター
作業店通過 04/14 18:21 新東京ベース店
作業店通過 04/15 00:12 埼玉ベース店
配達完了 04/15 16:46 西越谷センター

4月14日(金曜日)の午後に東京都新宿区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の4月15日(土曜日)の夕方に配送先である埼玉県越谷市に配達が完了しています。

関連:着払いできる一番安い送り方!郵送料金順の発送方法ランキング




関連記事

郵便局配達バイク2郵便局のゆうメールや定形外郵便に配達証明を付けて送る方法
郵便局配達バイク1定形郵便・定形外郵便が遅いときの追跡方法
郵便局配達バイク2定形外郵便の紛失率とよくある郵便事故
ミニストップ定形外郵便をミニストップから発送する方法!店内ポストに投函可能
赤い財布定形外郵便の料金一覧と料金支払い方法!送料は全国一律料金でお得
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ