長形3号の切手料金はいくら?速達や簡易書留の値段も解説
郵便局や郵便ポスト投函で長形3号の封筒を郵送で送ると代金はいくら掛かるのか。速達・簡易書留・一般書留・特定記録を付ける場合の値段も合わせて徹底解説します。
長形3号の封筒を使って送れる一番安い送り方は定形郵便で、送料は84円からとなっています。定形郵便の送料は荷物の重量によって2段階に変化し、25g以内なら84円、50g以内なら94円となります。
また、50gを超える重量になると、長形3号の封筒で送っていたとしても重量が50gを超えたり、厚みが1cm超える荷物は定形外郵便で送ることになります。
長形3号の切手料金
定形郵便の基本情報 | |
送料 | 84円〜 |
重量 | 50g以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | なし |
補償 | なし |
長形3号の封筒を使って荷物を送る際、最も安く送れるのは定形郵便となっています。重量が25g以内の荷物であれば84円、50g以内の荷物であれば94円の切手料金で送れます。
84円と94円は、いずれも単体の切手で販売されているのでそちらを購入して貼り付けます。もしくは、単体の切手がなくとも複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける方法でもOKです。
84円切手の組み合わせの例としては、以下のような組み合わせがあります。
(1)63円切手1枚+20円切手1枚+1円切手1枚
(2)63円切手1枚+10円切手2枚+1円切手1枚
(3)50円切手1枚+20円切手1枚+10円切手1枚+2円切手2枚
(4)63円切手1枚+10円切手1枚+5円切手2枚+1円切手1枚
◼定形郵便で送るメリット
透けない封筒 テープ付 長形3号 |
後述するように、定形郵便では速達や書留など色々なオプションを付けて送ることができますが、定形郵便の一番のメリットは安く送れるという点です。
そのため、定形郵便にオプションを付けてしまうことで、その安く送れるメリットはなくなってしまいます。
特に到着を急ぐわけでもない書類や、書留を付けるほどの重要書類でもない場合には何もオプションを付けない普通郵便として送ることをおすすめします。
関連:84円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
速達付き長形3号の切手料金
速達郵便の基本情報 | |
送料 | 374円〜 |
重量 | 50g以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | なし |
補償 | なし |
長形3号で送れる最も安い送り方は定形郵便となりますが、その定形郵便に速達のオプションを付けて送ることもできます。
速達のオプション料金は重量が250g以内の荷物であれば260円で、定形郵便で送れるのは最大で50gまでなので、定形郵便の速達料金は必ず260円です。
通常の定形郵便の送料84円もしくは94円に加算される形で260円のオプション料金が掛かるので実際の速達郵便の料金は344円もしくは354円です。
344円も354円も、いずれも単体の切手では売られていないので、複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける必要があります。
344円切手の組み合わせの例としては、以下のような組み合わせがあります。
(1)84円切手1枚+260円切手1枚
(2)210円切手1枚+94円切手1枚+20円切手2枚
◼速達を付けて送るメリット
定形郵便に速達を付けて送るメリットは、配達日数が早くなる点です。
定形郵便では配達日数は東京都から神奈川県など近い距離で1日、東京都から福岡県など離れた距離で2日となっていますが、速達を付けて送ることで、一部の離島などを除いたほとんど全ての場所で翌日には到着するようになります。
また、定形郵便では配達が行われるのが平日だけで土曜日・日曜日・祝日の配達は行われませんが、速達を付けて送ることで土曜日・日曜日・祝日を含めた365日間配達が行われるようになります。
関連:362円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
簡易書留付き長形3号の切手料金
簡易書留の基本情報 | |
送料 | 404円〜 |
重量 | 50g以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口 |
追跡番号 | あり |
補償 | あり |
長形3号で送る定形郵便に、簡易書留のオプションを付けて送ることもできます。
簡易書留のオプション料金は320円です。通常の定形郵便の送料84円もしくは94円に加算される形となるので、実際の簡易書留郵便物の送料は404円もしくは414円となります。
404円も414円も、いずれも単体の切手では販売されていないので、複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける必要があります。
404円分の切手の組み合わせの例としては、以下のような組み合わせがあります。
(1)320円切手1枚+84円切手1枚
(2)210円切手1枚+100円切手1枚+94円切手1枚
(3)120円切手1枚+100円切手2枚+84円切手1枚
◼簡易書留を付けて送るメリット
定形郵便に簡易書留を付けて送るメリットは、安い料金で書留扱いになるため、配達時に郵便受けへの投函ではなく玄関先での対面手渡しになる点です。
そのため、小さくとも重要な書類を1枚送るような場合に最適な送り方となっています。
また、荷物の追跡が行えるようになるので、荷物が正しく到着したかも確認できます。
さらに、前述したように通常の定形郵便だと配達が行われるのが平日だけですが、簡易書留を付けて送ることで土曜日・日曜日・祝日の配達も行われるようになります。
関連:394円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
一般書留付き長形3号の切手料金
一般書留の基本情報 | |
送料 | 519円〜 |
重量 | 50g以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口 |
追跡番号 | あり |
補償 | あり |
長形3号で定形郵便に、一般書留のオプションを付けて送ることもできます。
一般書留のオプション料金は435円です。通常の定形郵便の送料84円もしくは94円に加算される形となるので、実際の一般書留郵便物の送料は519円もしくは529円となります。
519円も529円も、いずれも単体の切手では販売されていないので、複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける必要があります。
519円分の切手を組み合わせの例としては、以下のような組み合わせがあります。
(1)320円切手1枚+1-0円切手1枚+94円切手1枚+5円切手1枚
(2)320円切手1枚+63円切手3枚+10円切手1枚
(3)320円切手1枚+84円切手1枚+63円切手1枚+50円切手1枚+2円切手1枚
◼一般書留を付けて送るメリット
定形郵便に一般書留を付けて送るメリットは、前述した簡易書留よりもオプション料金が高い分、より手厚い書留サービスのため、重要書類を送る際に安心できる点があります。
一般書留を付けて定形郵便を送ると、配達時は郵便受けへの投函ではなく、玄関先での対面手渡しになります。
一般書留ではさらに追加する形で、引受時刻証明や配達証明、本人限定郵便などといったオプションも利用できるので、確実に受取人のもとまで到着させなくてはいけない郵便物を送る際に最適です。
また、当然簡易書留と同様、荷物の追跡サービス及び補償サービスも付いてあり、平日だけでなく土曜日・日曜日・祝日の配達も行われます。
関連:512円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
特定記録付き長形3号の切手料金
特定記録郵便の基本情報 | |
送料 | 244円〜 |
重量 | 50g以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口 |
追跡番号 | あり |
補償 | なし |
長形3号で送る定形郵便に、特定記録のオプションを付けて送ることも可能です。
特定記録のオプション料金は160円です。通常の定形郵便の送料84円もしくは94円に加算される形となるので、実際の特定記録郵便の送料は244円もしくは254円となります。
244円も254円も、いずれも単体の切手では販売されていないので、複数枚の切手を組み合わせて封筒に貼り付ける必要があります。
244円分の切手の組み合わせの例としては、以下のような組み合わせがあります。
(1)140円切手1枚+94円切手1枚+10円切手1枚
(2)140円切手1枚+84円切手1枚+20円切手1枚
(3)100円切手1枚+94円切手1枚+50円切手1枚
(4)120円切手1枚+94円切手1枚+20円切手1枚+10円切手1枚
(5)100円切手1枚+84円切手1枚+50円切手1枚+10円切手1枚
◼特定記録を付けて送るメリット
定形郵便に特定記録を付けて送るメリットは、簡易書留の約半分の料金で定形郵便に追跡サービスを付けられる点です。
特定記録では、荷物の引受を記録するので簡易書留や一般書留と同様にインターネット上で荷物の追跡が行えるようになります。
ただし、簡易書留などとは違い、配達時は普通郵便同様に郵便受けへの投函で、対面手渡しではありません。また、補償サービスもありません。さらに、日曜日と祝日の配達もないので急ぐ郵便物には向いていません。
このような特徴から、書留を付けるほど重要な書類ではないけど、追跡サービスはあった方が良いといった郵便物には最適の送り方となっています。
関連:242円分の切手の組み合わせ一覧と貼り方!郵便局やコンビニで買える
長形3号の過去の実際の追跡結果
定形郵便に特定記録・簡易書留・一般書留を付けて窓口で差し出す際に、受領証が渡されるので、そちらに記載されている追跡番号(お問い合わせ番号)を元に追跡を行うことで、荷物の配送状況を確認することができます。
参考までに、長形3号の封筒を使用して送られ、到着までが完了した速達・簡易書留・一般書留・特定記録を付けた定形郵便の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。
◼兵庫県から大阪府県に1日で配達完了した速達郵便物
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/25 15:10 | 引受 | 神戸港島中町郵便局 | 兵庫県 |
12/25 21:25 | 発送 | 神戸中央郵便局 | 兵庫県 |
12/26 04:30 | 発送 | 新大阪支店 | 大阪府 |
12/26 07:23 | 到着 | 大阪東郵便局 | 大阪府 |
12/26 11:58 | お届け先にお届け済み | 大阪東郵便局 | 大阪府 |
12月25日(火曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送された速達郵便物は、翌日の12月26日(水曜日)の午前に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。
◼東京都から福岡県に3日で配達完了した簡易書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/29 21:00 | 引受 | 銀座郵便局 | 東京都 |
01/31 14:40 | 到着 | 城南郵便局 | 福岡県 |
02/01 | ご不在のため持ち戻り | 城南郵便局 | 福岡県 |
02/01 12:31 | お届け先にお届け済み | 城南郵便局 | 福岡県 |
1月29日(火曜日)の夜に東京都中央区から発送された簡易書留は、2月1日(金曜日)のお昼に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。
◼東京都から京都府に2日で配達完了した一般書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/27 13:06 | 引受 | 八重洲地下街郵便局 | 東京都 |
12/27 17:05 | 発送 | 晴海郵便局 | 東京都 |
12/28 05:15 | 発送 | 新東京郵便局羽田分室 | 東京都 |
12/28 15:00 | 発送 | 京都郵便局 | 京都府 |
12/29 05:55 | 到着 | 福知山郵便局 | 京都府 |
12/29 14:11 | お届け先にお届け済み | 福知山郵便局 | 京都府 |
12月27日(木曜日)の午後に東京都中央区から発送された一般書留は、翌々日の12月29日(土曜日)の午後に配送先である京都府福知山市に配達が完了しています。
◼茨城県から神奈川県に1日で配達完了した特定記録郵便
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/30 12:37 | 引受 | つくば研究学園郵便局 | 茨城県 |
01/31 07:43 | 到着 | 横浜港郵便局 | 神奈川県 |
01/31 12:23 | お届け先にお届け済み | 横浜港郵便局 | 神奈川県 |
1月30日(水曜日)のお昼に茨城県つくば市から発送された特定記録郵便は、翌日の1月31日(木曜日)のお昼に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。
関連:切手の貼り方と貼る場所を画像解説!2枚・3枚・4枚・5枚に対応
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |