ミニストップでのメルペイのコード払いとiD払いの使い方





ミニストップでメルカリのメルペイを使ったコード払いとiD払いの使い方をそれぞれ画像を使って解説します。

メルカリの売上金などを利用してスマホで決済ができるメルペイは、iPhoneとAndroid、どちらのスマホでも使うことができます。スマホだけでなくiPadなどのタブレットでも利用可能です。

メルペイにはQRコード(バーコード)を利用したコード払いとiD機能を利用したiD払いの2つの決済方法がありますが、いずれの方法もミニストップでは利用することができます。利用手数料はいずれも無料です。

ミニストップでメルペイを使うための前提条件



ミニストップでメルペイを利用するためにはメルカリに登録することなど、以下のような前提条件があります。

なお、メルペイには冒頭で触れたとおりQRコードを利用したコード払いと、FeliCaやおサイフケータイ機能を利用したiD払いの2つの支払い方法がありますが、いずれも紹介利用時には事前の登録が必要となります。

事前登録を自宅で済ませてからミニストップ店舗で利用するようにして下さい。

◼メルカリに登録していること

メルペイを利用するためにはフリマアプリのメルカリに登録していることが条件となります。ただし、登録さえしていれば出品または購入したことがなくともメルペイの利用は可能です。

反対に、これまでメルカリを使ってきた人であれば特に手続きをすることなくメルペイを利用することができます。メルカリアプリを開くと画面下にメルペイというボタンが表示されているので、そこからメルペイの利用ができます。

すでに以前からメルカリを使っているのにも関わらず、メルペイのボタンが表示されていない場合はアプリ自体のバージョンが古いことが考えられるので、アプリを最新版に更新することでメルペイの利用が可能となります。

◼メルペイ残高またはポイントを用意

メルペイを利用するためには後述する「メルペイあと払い」での支払い以外は、購入する商品代金以上のメルペイ残高またはポイントが必要となります。

メルペイ残高は登録した銀行口座から、一回につき1,000円以上の金額でチャージをすることができます。チャージ時の手数料は無料なので、メルペイ利用ごとにこまめにチャージしても良いでしょう。

ポイントは、メルカリの売上金でポイントを購入することでメルペイで利用可能となります。1ポイント=1円なので、メルカリの売上金が2,000円あれば、全額ポイントにするとメルペイで2,000円まで購入することが可能となります。

こちらのポイント購入の手数料も無料です。

また、メルカリの招待コードを使って新規登録者を増やすと一人につき500円の招待ポイントがもらえますが、こちらもメルペイでの支払いに使用できます。

メルカリの招待コードを利用してメルカリに登録すると、招待した側にも招待された側にも双方に500円のポイントが付与されるので、まだメルカリやメルペイに登録していない方は、招待コードを入力してメルカリに登録することをおすすめします。

メルカリやメルペイの招待コードをお持ちでない方は「DUFJEX」をご利用ください。

なお、メルペイにはメルペイあと払いという支払い方法もあります。

こちらを利用すると上記した残高やポイントがなくともメルペイでの支払いが可能となり、利用日の翌日1日から末日までにコンビニやATMなどでまとめて後払いすることで完了となります。ただし、別途手数料として300円掛かります。

関連:メルペイの始め方!登録方法と登録できないときの対処法

メルペイのコード払いの使い方

ミニストップでのメルペイ利用時にコード払いを行う方法は以下の手順で行います。なお、初めて利用する際には事前登録が必要となりますので、店舗での利用前に自宅などで事前に設定しておくことをおすすめします。

◼コード払い利用手順

1.メルカリアプリを開き、画面下の「メルペイ」をタップしてから、画面中央に表示される「コード払い」をタップします。



2.パスコードロックを設定していた場合は、QRコード表示のためにはロック解除が必要となりますので、パスワードの入力または指紋認証で解除します。



3.QRコードが明るく表示された画面に切り替わるので、ミニストップのレジにて「メルペイで」と伝えた後、こちらの画面を読み取ってもらいます。



4.読み取りが行われ支払いが可能すると、以下のように完了画面が表示されます。



5.コード払いでの決済が完了後、手順1の画面中央にある「ポイント履歴」画面を確認するとすぐにミニストップで購入した履歴が更新されています。



6.上記画像のそれぞれの利用履歴をタップすると詳細画面へとなり、ミニストップでの決済方法がコード払いで行われたことも明記されています。


メルペイのiD払いの使い方

ミニストップでのメルペイ利用時に、iD払いを行う方法は以下の手順で行います。

なお、コード払い同様、初めて利用する際には事前登録が必要となります。iD払いの場合は特に事前登録時に必要な手順が多いので、事前に自宅で済ませてから店舗で利用するようにしてください。

◼iD払い利用手順

1.メルカリのアプリを立ち上げ、画面下部のメルペイをタップしてメルペイ画面へ移ります。

画面中央に「電子マネー(iD)を開く」と表示されているので、そちらをタップします。なお、この表示はiD払いの事前登録が完了していないと表示されませんので、表示されていない場合は事前登録を先に済ませて下さい。



2.iDのタッチ画面が表示されるので、スマホ本体をミニストップのレジに設置されている読み取り機(リーダー)にかざします。



3.リーダーでの読み取りが完了すると、以下のような完了画面が表示されるので、これで支払いは完了となります。



4.手順1のメルペイトップ画面の「ポイント履歴」をタップすると、すぐにミニストップでの支払履歴が更新されています。



5.それぞれの買い物履歴をタップすると詳細画面になります。「電子マネー(iD)」と表示されているのでiD支払いが行えたことが確認できます。



6.iD払いの場合は以下のようにそれぞれの支払ごとにメルペイでの支払いが行わたことを証明するメールが送られてきます。


メルペイで買えるものと買えないもの



ミニストップでは基本的に商品棚に置かれている殆どの全商品をメルペイで支払うことが可能ですが、以下のような一部のサービスや商品の支払いについてはメルペイで支払うことはできませんのでご注意下さい。

・電気やガス、水道、電話、自動車税などの公共料金

・はがきや切手、収入印紙、ごみ処理券などの金券類

・Amazonギフト券やWAONカードなどのギフト券やプリペイドカード

・ゆうパックやコビーサービスなどの料金

・Amazonなどのコンビニ払い料金

・MINISTOP Loppi取り扱いのサービスや商品

これらの支払い時には現金で行うか、支払い可能なものであればクレジットカードで行うようにして下さい。


メルペイ支払いで貯まるWAONポイント



ミニストップでの買い物の際には、会計時にWAONカードを提示することで200円につき1WAONポイントから貯めることができます。

このWAONポイントはメルペイでの支払い時にも通常の現金払いやクレジットカード払い時と同様に貯めることができます。もちろん、コード払い・iD払いいずれも対応しています。

ただし、WAONには通常のポイントカードタイプの「WAON POINTカード」と電子マネータイプの「電子マネーWAONカード」の2種類がありますが、後者の電子マネーWAONカードについては、カード自体の電子マネーで支払った場合はメルペイとの併用はできません。

メルペイ利用時にもWAONポイントを貯めたい場合は、支払いはメルペイで行いWAONカードはポイントカードとしてのみ使用して下さい。

なお、タバコなど一部の商品についてはWAONポイントの対象外となっていますが、当然これらの商品の購入時にはメルペイで支払った際もWAONポイントは貯まりませんのでご注意下さい。

関連:セブンイレブンでのメルペイのコード払いとiD払いの使い方




関連記事

メルペイペイペイメルペイの始め方!登録方法と登録できないときの対処法
ファミリーマート1ファミリーマートでのメルペイのコード払いとiD払いの使い方
セブンイレブン2セブンイレブンでのメルペイのコード払いとiD払いの使い方
ローソン1メルペイが使えるコンビニと使えないコンビニ一覧!コード払いとiD払いそれぞれ
エラーメルペイのエラーコードの対処法!6321・6141・6146など
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ