ゆうパケットの送料といつ払うのか支払いのタイミング





ゆうパケットの送料はいくらなのか、どのタイミングで料金を支払うのか、支払い方法は何があるのかを解説します。

通常のゆうパケット以外にも、フリマアプリのゆうゆうメルカリ便・かんたんラクマパック、そしてヤフオクおてがる版についても触れています。

通常のゆうパケットの送料は250円からとなっており、荷物の厚さによって3段階に変化する料金体系となっています。また、ゆうパケットでは着払いにして送ることも可能ですが、その場合はそれぞれの料金に26円の着払い手数料が別途掛かります。

通常のゆうパケットの送料と支払いタイミング

厚さ 送料(元払い) 送料(着払い)
1cm以内 250円 276円
2cm以内 310円 336円
3cm以内 360円 386円

ゆうパケットの送料は上記表の通りです。

ゆうパケットの送料は送る荷物の厚さによって3段階に変化し、1cm以内であれば250円、2cm以内であれば310円、3cm以内であれば360円といった料金体系となっています。

また、ゆうパケットは着払いにして送ることも可能ですが、その時の送料はそれぞれの料金に26円が加算された料金の276円・336円・386円となります。なお、この場合着払いのため差出人は送料の支払いは必要ありません。

◼支払いタイミング



ゆうパケットを差し出す場所は郵便局の窓口もしくは郵便ポストとなりますが、差出し場所によっても送料を支払うタイミングは異なります。

窓口から差し出す場合であれば、自宅で事前に切手の用意をしておかなくても窓口でゆうパケットで差出したい旨を伝えて、その厚さ分の送料を現金、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で支払うことで発送できます。

それに対し、ポスト投函する場合であれば必ず投函前に送料分の切手代金を梱包した封筒に貼り付けてから投函します。切手を貼り付けずに投函してしまうと料金不足として返送されるか、受取人に送料の請求が行われてしまうのでご注意下さい。

なお、後述するゆうゆうメルカリ便のゆうパケットやかんたんラクマパックのゆうパケットなどであればコンビニからの発送も可能ですが、通常のゆうパケットの場合、コンビニからの発送は行なえません。

ローソンやミニストップであれば店舗内にコンパクトなポストが設置されているので、そちらに投函して発送することは可能ですが、あくまでこちらは通常の町中のポストに投函する場合と全く同じ発送方法となります。

ゆうゆうメルカリ便の送料と支払いタイミング

厚さ 送料(出品者負担) 送料(着払い)
3cm以内 230円 対応なし

フリマアプリのメルカリでは、ゆうゆうメルカリ便といった独自の配送方法があり、ゆうパケットも利用できます。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットでは通常のゆうパケットと同様の上限サイズながら、厚みごとの送料の変動もない一律230円といった安い送料となっています。

また、ゆうゆうメルカリ便ではゆうパケットに限らず全ての送り方で着払いを利用することができないので、ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットを利用する際は必ず発払いで発送する必要があります。

ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットの発送場所は、郵便局の窓口・ローソン・ポスト(ポスト投函はゆうパケットポスト専用箱を購入する必要あり)となっています。

◼支払いタイミング

郵便局の窓口・ローソン・ポストいずれの発送場所であっても、ゆうゆうメルカリ便の場合は送料の支払いはその場では行わず、発送完了後に売れた商品代金から送料分の230円が差し引かれるシステムとなっています。

発送する際は、事前にスマホの取引画面で発送場所を郵便局やローソンを選択した上で、発送用のバーコードを生成します。

発送場所に行き、郵便局から発送する際は「ゆうプリタッチ」、ローソンから発送する際は「Loppi」を操作して先ほど生成したコードを機械で読み取って発送手続きを進めていき、最後に窓口またはレジで差し出して発送作業は完了となります。

かんたんラクマパックの送料と支払いタイミング

厚さ 送料(出品者負担) 送料(着払い)
3cm以内 180円 対応なし

フリマアプリのラクマにもかんたんラクマパックといった独自の配送方法があり、ゆうパケットも利用できます。

かんたんラクマパックのゆうパケットでは、通常のゆうパケットと同様のサイズ感ながら、厚さごとの送料の変動がない一律180円と安い送料に設定されています。

また、かんたんラクマパックの場合も通常のゆうパケットとは違い、着払いを利用することはできないので、必ず出品者が送料を支払う元払いのみでの発送となります。

かんたんラクマパックの発送場所は、郵便局の窓口もしくはローソンとなっています。こちらも郵便ポストからの発送や、ローソン以外のコンビニでの発送は行えないのでご注意下さい。

◼支払いタイミング

郵便局・ローソンいずれの発送場所であっても、送料の支払いはその場では行わず、発送後に商品代金から送料分が差し引かれるシステムとなっています。そのため、発送手続き時にも切手や送料分の現金は不要です。

かんたんラクマパックのゆうパケットを発送する際は、事前にスマホの取引画面で発送場所を郵便局またはローソンから選択した上で、発送用のコードを生成します。

発送場所に行き、郵便局から発送する際は「ゆうプリタッチ」、ローソンから発送する際は「Loppi」を操作して先ほど生成したコードを機械で読み取って発送手続きを進めていき、最後に窓口またはレジで差し出して発送作業は完了となります。


ヤフオクおてがる版の送料と支払いタイミング

厚さ 送料(出品者負担) 送料(落札者負担)
3cm以内 175円 210円

オークションサイトのヤフオクにもおてがる版という独自の配送方法があり、ゆうパケットも利用できます。

ゆうパケット(おてがる版)では通常のゆうパケットと同様の上限サイズながら、厚さごとの料金の変動もない一律175円となっています。

また、ゆうパケット(おてがる版)では、前述したゆうゆうメルカリ便やかんたんラクマパックとは違い、送料を落札者が支払う落札者負担にして発送をすることも可能で、この場合の送料は一律210円となります。

ゆうパケット(おてがる版)での落札者負担とは一般的な着払いとは違い、荷物の到着時に受取人が送料分を支払うのではなく、取引の完了後に送料分が落札者からヤフーウォレットで差し引かれるシステムとなっています。

そのため、出品者負担・落札者負担いずれの場合も発送時や受け取り時には送料分の現金や切手は必要ありません。

ゆうパケット(おてがる版)の発送場所は郵便局の窓口もしくはローソンとなっています。郵便ポストからの発送やローソン以外のコンビニからの発送はできませんのでご注意下さい。

◼支払いタイミング

郵便局・ローソンいずれの発送場所であっても、送料の支払いはその場では行われず、取引後に出品者または落札者からヤフーウォレットなどで送料分が差し引かれるシステムとなっています。そのため、発送時には送料分の現金や切手の用意は不要です。

ゆうパケット(おてがる版)を発送する際は、事前にスマホなどで取引画面で発送場所を郵便局またはローソンから選択した上で、発送用のコードを生成します。

発送場所に行き、郵便局から発送する際は「ゆうプリタッチ」、ローソンから発送する際は「Loppi」を操作して先ほど生成したコードを機械で読み取って発送手続きを進めていき、最後に窓口またはレジで差し出して発送作業は完了となります。

関連:ゆうパケットを着払いで送る方法!料金やポスト投函についても




関連記事

ローソン2ゆうパケットをローソンから発送するやり方!土日も集荷業務あり
レターパックライト1ゆうパケットとレターパックライトの違いを比較
ゆうパケット1ゆうパケットの返送理由と戻ってきた後の対処法
ローソン1ゆうパケットをコンビニから発送する方法と受け取りをする方法
ゆうパケット1ゆうパケットの値上げ推移!時期と理由を全解説【2024年最新版】
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ