ゆうメールの梱包方法!ダンボール・茶封筒・宅配ビニール袋などが使用可能





本や雑誌、CDなどを安い料金で送れるゆうメールの梱包方法について、茶封筒・ダンボール・宅配用ビニール袋などよく使用される梱包材にも触れた上で解説します。

ゆうメールを郵便局の窓口やポストから発送する際は、必ず自分で事前に梱包する必要があります。窓口から発送する場合であっても局員が代わりに梱包してくれることはありませんのでご注意下さい。

さらにゆうメールの場合は送れる品目が本や雑誌など限定されているため、中身が本当にゆうメールで送れるものかチェックするために封筒にはさみで切込みを入れて、局員が中身を覗けるように加工する必要があります。

ゆうメールでは高価なものや貴重なものが送られることも少ないため、基本的には梱包材としてA4サイズ書類が収まる角形2号の茶封筒を使用しておけば、切込みを入れることも容易なのでおすすめです。

ゆうメールの梱包ルール



ゆうメールは郵便局の窓口で差し出したり郵便ポストに投函する前に自分で送る荷物を梱包する必要があります。郵便局の人が代わりに梱包してくれることはありませんので、ご注意下さい。

さらに、ゆうメールの梱包ルールは定形外郵便など他の送り方に比べて特殊で、送れる品目が本や雑誌、CDなどと限定されているため、中身の確認作業が必要となります。

ポスト投函で発送する際や封をした状態で窓口から発送する場合であれば、上記画像のように封筒など梱包材の一部を切り取った上で、中身を局員が確認できるようにする必要があります。

ただし、このように中身の確認さえできれば梱包材はなんでも良いので、封筒だけでなくダンボールやビニール袋などでゆうメールを梱包しても問題ありません。

なお、この切込みは郵便局の窓口で職員に封をしない状態で確認してもらった後であれば必ずしも入れる必要はありません。そのため加工が面倒に感じる場合は封をしない状態で窓口まで持って行ってその場でチェック後に封をする方法がおすすめです。

ゆうメールの梱包サイズ

重量 料金
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

ゆうメールで送れる荷物の上限サイズは長辺34cm・短辺24cm・厚さ3cm・重量1kgまでとなっており、梱包サイズはこの上限サイズを超えなければ問題ありません。

具体的なイメージとしてはA4のコピー用紙よりもそれぞれ縦と横に数cmほど余裕を持たせたサイズとなっています。

なお、最小サイズは長辺14cm・短辺9cmなので、これより下回るサイズの場合は、これより大きめのサイズの厚紙などを一緒に入れて梱包材に入れると問題なく送れます。

ゆうメールで送られることが多い本や雑誌、カタログなどであれば角形2号サイズの封筒に入れれば問題なく規定サイズに収まります。

ゆうメールの封筒での梱包方法

角2封筒 A4サイズ 茶






ゆうメールの最も一般的な梱包方法が茶封筒・白封筒といった封筒に入れる梱包方法となります。封筒は安価でかつ入手も簡単で、本やカタログなどを送る程度であれば強度的にも全く問題ありません。

また、ゆうメールで必須になる切込みの加工も封筒であればはさみで切り取るだけととても簡単に済みます。そのため、基本的にはゆうメールの発送の際には封筒を利用しておけば間違いがありません。

封筒のサイズは角2サイズのものであれば問題なく上限サイズ以内に収まります。

ただし、封筒は雨に濡れた場合など水には弱いので、OPP袋と呼ばれる透明なビニール袋に送る本や冊子などを包んだ上で封筒に梱包してあげると、より保護性が上がります。

また、割れやすいCDなどを送る際に、耐衝撃性が気になる場合はプチプチで包んでから封筒に入れると保護性も上がります。また、クッション封筒の利用もおすすめです。

封筒で送るのに適した具体的な品目は、単行本や漫画、文庫本などの書籍や雑誌、カタログなどです。

ゆうメールのダンボールでの梱包方法

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






ゆうメールの梱包方法として、ダンボールでの梱包もまたよく利用されています。ダンボールで梱包する一番のメリットは、封筒などよりも頑丈な点で、配送中の衝撃で壊れてしまう危険があるものについてはダンボールでの梱包がおすすめです。

ただし、ゆうメールで送れる上限サイズは厚さが3cm以内となっているので、ダンボールで梱包する際は梱包材自体の厚みも考慮して梱包する必要があります。

また、どうしても封筒よりも梱包材自体に重量があるため、重量ごとによって送料が変わるゆうメールだと場合によっては封筒で送るときよりも送料が高くなってしまう可能性もあります。

注意点として、ゆうメールの発送時に必要になる切り込みはダンボールの場合は少し大変になります。

その際は、上記のようなゆうメール専用に作られたダンボールも販売されており、こちらを使用すれば自分で加工をしなくても元から窓が設けられているので手間もなく梱包ができおすすめです。

ダンボールで送るのに適した具体的な品目は、HDD・SDD・SDカード・USBメモリ・CD・DVD・Blue-rayなどです。


ゆうメールのビニール袋での梱包方法

宅配ビニール袋 ワンタッチテープ付







ゆうメールの梱包材として、宅配用のビニール袋も利用されています。この宅配用のビニール袋は、その名の通り荷物の郵送用に特化して売られているビニール袋で、当然普通のスーパーなどでもらえるような袋とは異なったものです。

宅配ビニール袋で送るメリットは、一枚あたりの単価がとても安いので、一回の配送にかかるコストを大きく抑えられる点です。また、重量もないのでゆうメールの場合は荷物をより薄く梱包することが可能になります。

さらに、封筒に比べ雨に濡れた時の防水性も優れているので、水濡れが心配な物を送るときは宅配ビニール袋の方が向いているでしょう。

ただし、デメリットとして構造上どうしても衝撃に弱いので壊れやすいものや割れやすいものを送るときには適していません。また、ビニール袋という材質上、切り込みを入れてしまうと配送中に破けてしまう可能性が高いのでおすすめできません。

宅配ビニール袋はその多くがプライバシー保護を重視する目的から中身が透けにくい構造になっている物が多いですが、ゆうメールで送る際はかえって透けやすい材質のものを選択し、切込みを入れなくとも中身が透けて見えるものを使用すると良いでしょう。

宅配ビニール袋で送るのに適した品目は文庫本やメモ帳、小冊子などです。

関連:ゆうメールの切り込み方法!ハサミで切る大きさやテープの貼り方も解説




関連記事

双眼鏡を眺める石像Amazonなどから発送されたバーコード付き追跡ゆうメールを追跡出来る3つの方法
定形外郵便A4茶封筒ゆうメールのサイズと厚さの規定とサイズオーバーで返送されたときの対処法
郵便局1ゆうメールで送れるものと送れないもの
郵便局1郵便局の窓口からゆうメールを送る方法!出し方・やり方を徹底解説
郵便局配達バイク1ゆうメールが遅い理由を全解説!北海道と沖縄県は要注意
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ