配達時間帯指定郵便を翌日に届ける方法と速達との違い





配達時間帯指定郵便を翌日の朝・お昼・夕方に届けるには何時までに送れば良いのか、そして別のオプションサービスである速達との違いを比較します。

配達時間帯指定郵便は、普通郵便(定形・定形外郵便)の送料に追加のオプション料金を支払うことで利用することが出来る送り方で、配達日と配達時間帯の両方を指定することが出来ます。

元々はモーニング10(翌朝10時郵便)という名前のサービスだったのですが、平成25年10月1日にこのサービスが終了し、配達時間帯指定郵便となった歴史があります。

配達時間帯指定郵便の基本情報

項目 詳細
指定できる時間帯
午前(8:00~12:00)
午後(12:00~17:00)
夜間(17:00~21:00)
オプション料金
340円(250g以内)
440円(1kg以内)
710円(4kg以内)
付与できる送り方
定形郵便
定形外郵便
併用できるオプション
一般書留(簡易書留不可)
現金書留
追跡サービス 利用可能
配達方法 対面手渡し
差し出し場所 郵便局の窓口のみ
送り状伝票ラベル 専用のものあり

利用前の注意点



配達時間帯指定郵便を利用するときの注意しなければいけない点は、送ることができる場所、配達時間帯指定郵便を付与することができる送り方が限られていることです。

普通郵便は、郵便局の窓口だけでなく、街中にある郵便ポスト、ローソンやミニストップといったコンビニの店内にあるポストへの投函でも送ることが出来ますが、配達時間帯指定郵便は郵便局の人が指定した日時に届けることが出来るか判定するため、郵便局の窓口のみ送ることが出来ます。

配達時間帯指定郵便を付与することができる送り方は普通郵便(定形郵便・定形外郵便)のみで、ゆうメール・スマートレター・レターパックライト・レターパックプラス・クリックポストにこのオプションを付けることが出来ません。

比較的大きな荷物を送るゆうパックの場合は基本サービスとして無料で配達日と配達時間帯が指定できるようになっています。

また、配達時間帯は気にしておらず配達日だけ指定したいという場合には、配達時間帯指定郵便よりも安い料金で付与することができる配達日指定オプションがありますのでこちらを利用するようにしましょう。

関連:配達日指定で郵便局からゆうパックや定形外郵便を送る方法

翌日の朝に届ける方法



配達時間帯指定郵便で指定することが出来る日にちと時間帯は速達で配達できる時間帯からとなっています。そのため、郵便局の速達よりも早く届けることが出来るサービスではありません。

参考までに普通郵便に速達オプションを付けて送った場合の東京都内から各地域への配達日数は以下の通りとなっています。

差出場所 届ける場所 差出時間 届く日
東京都 東京都 午前 翌日午前
東京都 東京都 午後 翌日午前
東京都 愛知県 午前 翌日午前
東京都 愛知県 午後 翌日午前
東京都 大阪府 午前 翌日午前
東京都 大阪府 午後 翌日午後
東京都 広島県 午前 翌日午前
東京都 広島県 午後 翌日午後
東京都 福岡県 午前 翌日午前
東京都 福岡県 午後 翌日午後
東京都 沖縄県 午前 翌日午前
東京都 沖縄県 午後 翌々日午前

発送元と発送場所が近ければ午後に配達時間帯指定郵便を送っても翌日の朝の時間から配達時間帯を指定することが出来て、午前中に配達時間帯指定郵便を送れば基本的にどの地域でも翌日の朝の時間から配達時間帯を指定することが出来ます。


配達時間帯指定郵便と速達の違い



配達時間帯指定郵便は速達で届けることが出来る日時であればほぼ確実にその時間帯に届けることが出来るサービスですが、他にも速達と大きな違いがあります。

速達にはない配達時間帯指定郵便を利用するメリットとして、追跡サービスが付与される、配達が対面手渡しになる、という2点があります。

速達の場合は追跡番号による追跡を行うことが出来ず、配達も基本的には通常の普通郵便と同様に郵便受けへの投函となります。

料金面を比較すると、配達時間帯指定郵便は340円から、速達は260円からとなっており、大きな差はないので配達時間帯指定郵便は速達よりもおすすめ出来るオプションとなっています。

また、通常の普通郵便は平日しか配達業務を行わないのですが、配達時間帯指定郵便は速達と同様に平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日も配達してもらうことが出来ます。

関連:普通郵便のお届け日数!速達なら日曜日と祝日も配達




関連記事

郵便局のトラック2ゆうパックは速達で送れる?郵便局から速達で発送出来る郵便サービス
郵便局2日曜日・休日でも郵便窓口が営業している郵便局一覧
郵便局1平日の郵便局の窓口とATMの営業時間
郵便局配達バイク2土曜日や日曜日や祝日でも配達される日本郵便のサービス一覧
ダンボール梱包2100サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ