ゆうメール着払いの送り方を徹底解説!料金・書き方・ポスト投函方法など
郵便局の窓口または郵便ポストに投函して送ることが出来る日本郵便のゆうメールを着払いで送る方法、着払いの料金、受け取り方、書き方、ポスト投函方法などを徹底的に解説します。
日本郵便の送り方の中には着払いで送ることが可能な送り方と不可能な送り方がありますが、ゆうメールは送料を荷物の差出人が支払う元払いでも荷物の受取人が支払う着払いでも送ることが出来ます。
そしてゆうメールの着払いも元払いで送るのと同様に、郵便局の窓口または郵便ポストに投函して送ることが出来ます。
ゆうメール着払いの送料
発送方法 | 重量 | 料金 |
ゆうメール(規格内) | 150g以内 | 180円 |
250g以内 | 215円 | |
500g以内 | 310円 | |
1kg以内 | 360円 | |
ゆうメールの料金は定形外郵便と同様に重量ごとに分かれており、規格内(長辺34cm×短辺25cm以内、厚さ3cm以内、重量1kg以内)と規格外(規格内のサイズを超える大きさ)で基本運賃の料金体系が違います。
(追記)ゆうメールの規格外は2018年9月に廃止となりました。
ゆうメールの着払いは、重量で送料が決まるこのゆうメールの基本運賃に、着払い手数料の26円を加算することで利用することが出来ます。
例えば、ゆうメールで規格内で重量が150gの荷物を着払いで送るとすると、基本運賃:180円+着払い手数料:26円の合計206円が受取人に配達時に請求されます。
ゆうメール着払いの受け取り方
通常の元払いのゆうメールは郵便受けへの投函による配達となりますが、着払いにして送ると郵便受けへの投函による配達ではなく、大きなダンボールで配送されるゆうパックと同様に玄関先での対面手渡しとなります。
受取人が自宅に不在だった場合には郵便受けに不在連絡票が投函されるため、受取人は不在連絡票に載っている郵便局の電話番号に再配達の依頼をすることで着払いの荷物を受け取ることが出来ます。
また、直接その不在連絡票に記載されている郵便局に取りに行き、そこで着払いの料金を支払い、荷物を受け取ることも出来ます。
その際の郵便局での保管期間は7日間であり、その期間に受取人が再配達での受け取りをしなかった場合や受け取りを拒否した場合は荷物の差出人の住所に返送されます。
ゆうメール着払いの書き方
ゆうメールで荷物を送る場合は基本的に茶封筒に直接受取人の住所・氏名などの宛先を記載しますが、着払いで送るときもこれらの情報を同様に記載しますが、さらにこの茶封筒に記載しなければいけない情報があります。ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱 |
シャチハタまたは赤い文字での「料金着払い」と茶封筒の表面の左端への記載です。
(ゆうメールの着払いを郵便ポストに投函して送る場合はこの記載が必須ですが、郵便局の窓口から送る場合は記載してもしなくてもどちらでも大丈夫です)
その結果、ゆうメールの着払いで送る際の封筒の書き方としては、表面には受取人の郵便番号・住所・氏名・赤い文字での「ゆうメール・着払い」、裏面には差出人の住所・氏名となります。
また、通常の元払いのゆうメールも同じですが、ゆうメールは他の送り方とは違い、送る中身が見えるように少しハサミで角を斜めに切る必要がありますので忘れないようにしましょう。
ゆうメール着払いの送り方
ゆうメールの着払いは郵便局の窓口または郵便ポストから送ることができ、ゆうパックのようにコンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマートからは送ることが出来ません。◼︎郵便局の窓口から送る手順
茶封筒に宛先などを記載する→送る荷物を茶封筒に入れて梱包する→送る品目が分かるようにハサミで角を斜めに切る→郵便局の窓口でゆうメールの着払いで送る旨を伝える→着払いシールが貼られ発送される
◼︎郵便ポストへの投函で送る手順
茶封筒に宛先などを記載する(赤い文字での「ゆうメール・着払い」を記載)→送る荷物を茶封筒に入れて梱包する→送る品目が分かるようにハサミで角を斜めに切る→郵便ポストに投函する
もちろん着払いですので切手の購入と貼り付けは不要です。
また、ゆうメールの着払いでも郵便局留めで送ることも出来ますし、書留や速達など他のオプションも合わせて付けることも出来ます。
◼︎郵便ポストへの投函で送る場合の注意点
郵便局の窓口ではなく街中にある郵便ポストに投函して郵便物を送る場合の注意点として、集荷回数と集荷時間があります。
各郵便ポストには日本郵便の方が投函された郵便物を取りにくる集荷回数と集荷時間が記載されており、タイミングが悪いと翌日に引き受けとなる場合があります。
参考までに実際にある郵便ポストの集荷回数と集荷時間は以下の通りです。
【千葉県】船橋駅北口のポスト
平日 | 土曜 | 休日 |
11:20 | 11:20 | 08:20 |
15:10 | 15:10 | 14:10 |
船橋駅北口(千葉県船橋市本町)にあるポストの集配回数は、平日が1日2回・土曜日が1日2回・日曜祝日が1日2回となっています。
【愛知県】名古屋名塚郵便局前のポスト
平日 | 土曜 | 休日 |
11:15 | 10:45 | 10:45 |
14:20 | 16:25 | 16:25 |
16:50 | 18:55 | |
18:55 |
名古屋名塚郵便局前(愛知県名古屋市西区大金町)にあるポストの集配回数は、平日が1日4回・土曜日が1日3回・日曜祝日が1日2回となっています。
【岐阜県】交人公民館向かいのポスト
平日 | 土曜 | 休日 |
10:00 | ー | 09:00 |
交人公民館向かい(岐阜県岐阜市交人)にあるポストの集配回数は、平日が1日1回・土曜日がなし・日曜祝日が1日1回となっています。
関連:日本郵便の着払いで郵便物を送る方法!郵便局やコンビニでも出せる
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |