クリックポストでエラーにより決済できないときの対処法


小さい荷物を日本全国どこに送っても185円で送ることが出来る日本郵便のクリックポストの決済時に、別ウィンドウが出ない、エラーが発生して決済出来ないときの対処方法です。
エラーの具体例としては、Yahooウォレットの登録が終わり、クリックポストWebサイト内で送る荷物の情報を記入し、決済ボタンを押すと「別ウィンドウのYahooウォレットで決済手続き完了させてください」→「エラーが生じました。もう一度やり直してください」と表示されてしまうといったものです。
このエラーを解決するためにはインターネットを閲覧する画面(Internet Explorer)の設定を変更しなければなりません。
ポップアップブロックを無効にする

パソコン(PC)で操作している多くの人がインターネットを閲覧する画面にInternet Explorerを使用していますが、ホームページ閲覧中に表示される小さな別画面(ポップアップウィンドウ)が勝手に表示されることを防ぐ機能が用意されています。
クリックポストの決済ボタンを押して表示される別ウィンドウのYahooウォレットの画面は、このホームページ閲覧中に表示される小さな別画面に該当するため、ポップアップブロック機能を無効にしない限りエラーが無くなることはありません。
Internet Explorerのポップアップブロックを無効にする具体的な方法は2つあり、以下の通りです。インターネットが表示されている画面の上部に表示されているメニューの「ツール」から設定する方法となります。
1つ目の方法:「ツール」→「ポップアップブロック」→「ポップアップブロックを無効にする」を選択
2つ目の方法:「ツール」→「インターネットオプション」→「プライバシー」→「ポップアップブロックを有効にする」のチェックを外す
もしメニューに「ツール」が表示されていない場合はキーボードの「Alt」をインターネットが表示されている画面を開いたまま押すと表示されます。
ネット通販などを利用する人が多い人は多くのサイトでこのポップアップウィンドウが使われているので常時無効にしておくことをおすすめします。
セキュリティ上何か問題が発生しないのかという不安を抱く人がいると思いますが、ポップアップウィンドウはただ小さな別画面を表示させるだけの機能であるためブロック機能を無効にしても問題はありません。
Internet Explorer以外

基本的にクリックポストWebサイトにアクセスする人の多くはパソコン(PC)からで閲覧する画面はInternet Explorerだと思いますが、パソコンの他のインターネットブラウザ、iPhoneやAndroidといったスマートフォンのインターネットブラウザのポップアップブロック機能の無効化・解除方法についても補足として書いておきます。
Google Chrome:インターネットを開いた状態で、右上の横線が三本入った「Menu」→「設定」→「詳細設定を表示」→「コンテンツの設定」→すべてのサイトに対してポップアップ表示を許可するをオン
Mac(safari):左上のメニューの「Safari」→「環境設定」→「セキュリティ」→ポップアップウィンドウを開かないのチェックを外す
iPhone:ホーム画面→「設定」→「safari」→ポップアップブロックオフ
iPad:ホーム画面→「設定」→「safari」→ポップアップブロックオフ
Galaxy:インターネットを開いた状態で、右上の「Menu」→「設定」→ポップアップブロックのチェックを外す
Xperia:インターネットを開いた状態で、右上の「Menu」→「設定」→「高度な設定」→ポップアップブロックのチェックを外す
関連:プリンターがない人のクリックポストのラベル印刷方法
関連記事
| 当サイトで人気の送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
| ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
| 宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
| ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 送料が安い送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
| 定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
| 定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
| スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 用途別の一番安い送り方 | |
| 【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
| 【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
| 【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
| 【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
| 近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ |
ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ |
ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 |
ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
| 送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |

コンビニは送れない!クリックポストを送れる場所いろいろ
クリックポストの厚みが3cm以内か測定出来る定規いろいろ
クリックポストの受け取り方と受け取り拒否をする方法
クリックポストが着払いと配達日時指定できないので代替案の送り方
クリックポストを土日挟む形で金曜日に発送した過去の実際の配達日
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ
ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法
セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法
ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法





