らくらくメルカリ便の宅急便で送る方法と料金





iPhoneやAndroidのスマートフォン用フリマアプリのメルカリで商品をらくらくメルカリ便の宅急便(ヤマト運輸)で送る方法と料金についてです。

らくらくメルカリ便では発送商品のサイズによって「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3つの配達方法から選択することができます。

おおまかなサイズとしてはネコポスは通常の本やDVDぐらいのメール便で送っていたサイズ、宅急便コンパクトは週刊少年ジャンプ2冊重ねぐらいの大きさまで、それ以外が宅急便といった感じになります。

らくらくメルカリ便の宅急便の料金は、通常のヤマト運輸の宅急便の同県内への配達並みの料金で日本全国に発送できるため非常にお得な料金プランとなっています。

さらに価格が安いだけでなく2016年1月からは匿名性が追加され、完全に匿名での取引が可能となりました。

らくらくメルカリ便宅急便の利用方法は非常に簡単です。

メルカリで出品時と取引時に少しだけ手続きをし、営業所かファミリーマートなどの提携コンビニへ持ち込む、またはヤマトのスタッフに自宅まで荷物を取りに来てもらうことで商品を発送することができます。

このページではらくらくメルカリ便で選択できる「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3種類のうち「宅急便」について詳しく見ていきます。

らくらくメルカリ便の宅急便を使える条件



らくらくメルカリ便の宅急便を使うためにはいくつかの条件を満たす必要があります。

1.送料込み(出品者負担)で出品された商品であること

商品を出品するにあたり送料の負担を出品者か購入者かのどちらかにします。らくらくメルカリ便を使用するためには送料の負担者が出品者、つまり商品価格に送料が含まれている必要があります。通常の宅急便にあるオプションの着払いは使うことが出来ません。

2.商品代金が1000円以上であること

発送している商品の代金が1000円以上の場合に限りらくらくメルカリ便の宅急便を利用することができます。ちなみに宅急便コンパクトの場合は450円以上、ネコポスの場合はいくらでも可能です。

3.ヤマト営業所、コンビニ、集荷での発送であること

らくらくメルカリ便の宅急便はヤマト運輸の営業所またはコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)への持ち込みにより利用することができます。

注意点としては持ち込み割引などの一般向け割引は適用されない、らくらくメルカリ便の料金は売上金からの天引きという点です。間違って営業所で支払わないようにしましょう。

また、プラス100円の料金が掛かってしまいますが、らくらくメルカリ便宅急便では自宅まで重たい荷物をヤマト運輸のドライバーさんが取りに来てくれる集荷も利用することができます。

関連:らくらくメルカリ便をコンビニのファミリーマートから送る方法

関連:らくらくメルカリ便で集荷サービスを利用する方法と料金

らくらくメルカリ便の宅急便の料金



らくらくメルカリ便では日本全国どこからどこへ送っても金額は同一です。

例えば「東京都から東京都へ送る場合」も「北海道から沖縄へ送る場合」も同一料金です。そのため送料の計算が非常に簡単になり、ゆうメールやレターパックで送れなかった大型の商品も送料込みで出品することが容易になりました。

以下がらくらくメルカリ便の宅急便のサイズと料金の一覧です。

◼︎らくらくメルカリ便 宅急便のサイズと料金(全て全国一律税込み)

サイズ 重量 料金
60サイズ 2kg以下 750円
80サイズ 5kg以下 850円
100サイズ 10kg以下 1,050円
120サイズ 15kg以下 1,200円
140サイズ 20kg以下 1,450円
160サイズ 25kg以下 1,700円

集荷を利用する場合にはこれにさらに集荷手数料として100円がプラスされます。

参考までにヤマト運輸の宅急便と日本郵便のゆうパックの営業所へ配達する商品を持ち込んだ同一県内への配送料金です。いずれも税込表示となっています。

◼︎ヤマト運輸宅急便のサイズと料金

サイズ 重量 料金
60サイズ 2kg以下 940円
80サイズ 5kg以下 1,230円
100サイズ 10kg以下 1,530円
120サイズ 15kg以下 1,850円
140サイズ 20kg以下 2,190円
160サイズ 25kg以下 2,510円

◼︎日本郵便ゆうパックのサイズと料金

サイズ 重量 料金
60サイズ 25kg以下 810円
80サイズ 25kg以下 1,030円
100サイズ 25kg以下 1,280円
120サイズ 25kg以下 1,530円
140サイズ 25kg以下 1,780円
160サイズ 25kg以下 2,010円

比べてみればわかる通り同一県内の場合においても全てらくらくメルカリ便の方が安くなっています。

最も料金が高い北海道と沖縄間で60サイズの商品を送る場合、通常の宅急便なら2,340円、ゆうパックなら1,550円ですが、らくらくメルカリ便の宅急便なら全国一律ですので750円です。

同一県内であれば多少の差かもしれませんが、送り先が遠い場合はその差は歴然です。

ちなみにらくらくメルカリ便のネコポスは全国一律税込210円、宅急便コンパクトは専用の箱が必要なもののこちらも全国一律で税込450円です。

らくらくメルカリ便の宅急便の梱包方法

◼︎ダンボール(王道の梱包方法で頑丈)

ダンボール 段ボール 80サイズ






◼︎宅配袋(洋服などの発送にオススメ)

宅配袋 大 テープ付き






◼︎緩衝材(ダンボールの隙間を埋める)

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ





らくらくメルカリ便の宅急便の利用方法



らくらくメルカリ便を利用するにあたって特に必要な追加登録はありません。いくつか出品時と取引時に手続きをするだけで利用できます。

1.出品時に配送料の負担を「送料込み(出品者負担)」に、配送の方法を「らくらくメルカリ便」にして出品する

通常、商品を出品するにあたりブランドやサイズなどと共に「配送料の負担者」と「配送の方法」を指定します。この時に配送料の負担者は出品者、配送方法はらくらくメルカリ便を指定する必要があります。他の項目に制限はありませんが、宅急便で配送するのであれば商品の値段は1000円以上にしておきましょう。
あとは商品が購入されるまで待ちます。

2.取引画面で荷物の発送方法で2次元コード(QRコード)を作成する

商品が売れたら取引画面で2次元コードを作成します。2次元コードというのは要はQRコードのことでこれに必要な情報が入っているのでスマホでこのQRコードを出せるようにしておきます。

3.営業所もしくはコンビニへの持ち込み、または集荷にて商品を発送

ヤマト運輸の営業所またはセブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニへ商品を持ち込むか、ヤマト運輸のスタッフに家まで集荷に来てもらって商品を発送します。

持ち込みで送り状などを出力する際には2で作成したQRコードを表示しますので、スマホやタブレットを忘れないようにしましょう。

営業所へ持ち込む場合にはネコピットと呼ばれる端末を操作して送り状を印刷し、商品を発送します。ネコピットの操作方法はこのページ内で後述いたします。

ファミリーマートではFamiポート端末を用いて受付票を出力し、レジから商品を発送します。端末の操作方法はどちらも別ページにて解説しておりますのでそちらを参照してください。

集荷の場合は、メルカリの画面で集荷の依頼をしたのちにスタッフが家まで商品を取りに来てくれるので、受け渡して発送しましょう。集荷での発送方法も別ページにて詳しく解説しています。

どの場合でも間違って代金をその場で支払わないように気を付けましょう。代金は売上金からの天引きです。

あとは取引画面で発送した旨の通知をするだけです。発送通知後は取引画面から双方発送状況を確認することができます。

ネコピットの操作方法

ヤマト運輸の営業所においてある端末「ネコピット」の操作方法です。指またはタッチペン(スタイラス)を用いて操作します。

らくらくメルカリ便ならネコポスでも宅急便コンパクトでも宅急便でも基本的には同一の操作方法です。

1.ネコピットのトップ画面で「クロネコメンバーズの方」「クロネコメンバーズでない方」「提携フリマサイト」と並んでいるところから「提携フリマサイト」をタッチします。



2.送り状発行方法の選択画面が表示されます。「2次元コードをお持ちの方」「直接入力される方」と並んでいるところから「2次元コードをお持ちの方」をタッチします。



3.2次元コードの読み取り画面が表示されます。スマートフォンでメルカリで作った2次元コード(QRコード)を表示し、ネコピットの本体裏側にあるカメラにかざしてスキャンします。うまく読み取れない場合は「キャンセル」をタッチして2の画面に戻り「直接入力される方」を選んで受付番号とパスワードを入力しましょう。



4.送り状内容確認の画面が表示されます。表示された内容を確認し良ければ「戻る」「更新」「次へ」と並んでいるところから「次へ」をタッチします。



5.発送予定日の入力画面が表示されます。「発送予定日」を入力します。通常であれば本日の日付を入力すれば大丈夫です。入力し終わったら「次へ」をタッチします。



6.お届け希望日選択画面が表示されます。配達を希望する日付をタッチします。宅急便はお届け希望日を選択することが出来るので荷物を受け取りたい好きな日にちを選びましょう。



7.お届け時間帯選択画面が表示されます。配達を希望する時間帯をタッチします。



8.送り状の内容確認画面が表示されます。内容を確認し大丈夫であれば「戻る」「更新」「印刷」と並んでいるところから「印刷」をタッチします。



9.発行完了画面が表示されます。「終了する」をタッチして終了します。他にも送り状を発行する場合は「続けて送り状を発行する」を選択します。



10.発行された送り状と対応した荷物を窓口で渡して発送が完了です。

この時に間違って支払いをしないように注意しましょう。代金は売上から天引きです。

らくらくメルカリ便の補償について



らくらくメルカリ便の宅急便には30万円までの補償が付いています。

他にもらくらくメルカリ便であれば、宅急便コンパクトなら3万円まで、ネコポスでも3,000円までの補償が付いています。

特徴として配送についての補償ではありますが、商品の補償をするのは配送会社のヤマト運輸ではなくメルカリです。

そのためらくらくメルカリ便での配送中の破損事故や商品の紛失などが起こった場合には、ヤマト運輸ではなくメルカリ運営に問い合わせをします。

そしてメルカリ運営が配送事故であると認めた場合に限り上記の額までそれぞれ補償されます。

間違えてヤマト運輸に問い合わせをしないように注意しましょう。

匿名発送を利用する上での注意点



購入された商品をらくらくメルカリ便で発送すれば基本的には匿名発送となります。

しかし一つだけ気を付けておかなければならないことがあります。

それは商品出品時に発送方法の項目でらくらくメルカリ便を指定しておくことです。

出品時にらくらくメルカリ便を指定せず、商品が購入された後にらくらくメルカリ便を利用した場合には、伝票には情報が表示されませんが取引画面で購入者の情報が出品者に見えてしまうため匿名発送とならないからです。

この点にだけはきちんと注意をしておきましょう。


らくらくメルカリ便の宅急便の過去の実際の追跡結果

らくらくメルカリ便の宅急便は何日で届くのか、発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎鳥取県から山形県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 08/05 10:07 美保立川センター
作業店通過 08/06 10:06 厚木ゲートウェイベース
配達完了 08/07 08:59 山形松山センター

鳥取県から8月5日(土曜日)の午前中に発送したららくらくメルカリ便の宅急便は、2日後の8月7日(月曜日)の午前中に山形県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎沖縄県から茨城県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 01/12 16:26 恩納村センター
発送 01/12 16:26 恩納村センター
作業店通過 01/13 18:27 羽田クロノゲートベース
配達完了 01/14 10:01 つくば平塚センター

沖縄県から1月12日(金曜日)の夕方に発送したららくらくメルカリ便の宅急便は、2日後の1月14日(日曜日)の午前中に茨城県の配達先の住所に配達が完了しています。

◼︎大阪府から佐賀県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 08/05 11:11 北花田センター
作業店通過 08/06 08:59 佐賀ベース店
配達完了 08/06 15:40 佐賀鹿島センター

大阪府から8月5日(土曜日)の午前中に発送したららくらくメルカリ便の宅急便は、翌日の8月6日(日曜日)の午後に佐賀県の配達先の住所に配達が完了しています。

関連:平日のヤマト運輸営業所の営業時間と当日発送締切時間




関連記事

メルカリネコポス用ダンボールらくらくメルカリ便のネコポスで送る方法と料金
宅急便コンパクト2らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトで送る方法と料金
ダンボール梱包2ダンボールや封筒などらくらくメルカリ便の梱包方法
ヤマト運輸配達中らくらくメルカリ便の追跡方法
ヤマト運輸営業所1次の日に届く!らくらくメルカリ便の配達日数
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ