レターパックの仕訳・勘定科目と消費税の課税非課税を現役経理が解説





レターパックライトとレターパックプラスを購入したときの仕訳はどう行えばよいのか、実際に税務署で確定申告をした経験がある株式会社セラーバンクの経理担当が、使用する勘定科目、消費税の課税非課税などをすべて解説します。

このページで解説している仕訳や消費税の取り扱いは、郵便局やコンビニで現金支払いで買った、青い封筒で1枚370円のレターパックライトと、赤い封筒で1枚520円のレターパックプラスを対象としています。

金券ショップなどで安く買ったレターパックの仕訳、書き損じなどにより郵便局で交換したレターパックの仕訳はまた異なりますのでご注意ください。

レターパックの勘定科目



レターパックの仕訳を行う際に一般的によく使用する勘定科目は「通信費」と「貯蔵品」です。

レターパック購入時の仕訳を行う際の勘定科目は「通信費」として計上するのが一般的で、「荷造運賃」はレターパックを含む切手など郵便関連の勘定科目として一般的には使用しませんが、会社の事業方針などによってはこちらを使用しているところもあります。

決算期末時の棚卸しの仕訳を行う際の勘定科目は「貯蔵品」として計上するのが一般的で、「通信費」を「貯蔵品」に振り替えます。

レターパックの仕訳



1枚370円のレターパックライトの購入時と決算時の仕訳は以下の通りです。

◼︎郵便局の窓口でレターパックライトを10枚購入し現金で支払いをした

借方 金額 貸方 金額
通信費 3,700 現金 3,700

◼︎決算日にレターパックライトが2枚未使用で事務所に保管されている

借方 金額 貸方 金額
貯蔵品 740 通信費 740

1枚520円のレターパックプラスの購入時と決算時の仕訳は以下の通りです。

◼︎コンビニのローソンでレターパックプラスを20枚購入し現金で支払いをした

借方 金額 貸方 金額
通信費 10,400 現金 10,400

◼︎決算日にレターパックプラスが10枚未使用で事務所に保管されている

借方 金額 貸方 金額
貯蔵品 5,200 通信費 5,200


レターパックの消費税



レターパックの消費税については、購入時ではなく、実際にそのレターパックで郵便物を送った際の使用時の課税仕入れとなります。

しかしながら、レターパックの封筒を転売などはせずに自ら使用するものについては継続適用を条件として購入時の課税仕入れとして処理することが認められているので、会社の経理等の実務では購入時の課税仕入れとして処理することが一般的です。

郵便局やコンビニでレターパックの封筒を購入した際のレシート上では、消費税は0円と記載されており、非課税となっていますが、実務では消費税込みの内税金額として処理します。

なんでレシート上で非課税となっているのか、その理由としては、消費税法第6条で「国内において行われる資産の譲渡等のうち、別表第1に掲げるものには、消費税を課さない」と記載されており、レターパックを含む郵便切手類がこれに該当します。

そのため非常に特殊ではありますが、レターパックを購入した事業者の立場からすると、購入時には消費税は払っておらず、使用時に消費税を払うということになります。

関連:レターパックのビジネスマナー!宛名の書き方や書類の入れ方など徹底解説




関連記事

レターパックライト1レターパックの追跡方法と追跡番号を紛失して追跡できないときの対処法
レターパックライト2360円と510円のレターパックに切手を貼り増税後も使う方法
レターパックプラス4レターパックプラスの集荷依頼用の電話番号と集荷可能な時間帯
郵便レターパックが返送され戻ってきた場合の再送方法
レターパックプラス4レターパックの補償金額と補償内容!紛失率はかなり低い
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ