簡易書留の梱包方法と封筒の大きさの選び方
定形郵便や定形外郵便といった普通郵便に付けて送る簡易書留の梱包方法と封筒の大きさの選び方について解説します。
簡易書留を付ける送り方には主に定形郵便と定形外郵便の規格内、規格外という3つのサイズ規格があり、梱包する封筒が小さくなればなるほど、また重量が軽ければ軽いほど送料は安くなります。
簡易書留には専用封筒は存在しないので、発送のときには市販されている普通の封筒を利用して梱包します。封筒の色は一般的にはビジネスシーンであれば白封筒が利用され、メルカリでの取引などでは茶封筒でも白封筒でも関係なく利用されています。
定形郵便+簡易書留の梱包方法
定形郵便に簡易書留を付けて送る際は、梱包材に長形3号の定形郵便用の封筒を使用します。冒頭でも触れた通り、封筒の色は一般的にビジネスシーンでは白封筒が好まれています。メルカリでの出品や家族などに送る場合であれば茶封筒でも白封筒でもどちらでも気にする必要はありません。
透けない封筒 テープ付 長形3号 |
梱包方法はその時送るものによって異なりますが、一般的によく送られている納品書などA4サイズの書類を一枚から10枚程度まで送る場合であれば、封筒サイズに収めるため、三つ折りにした状態でかつ底面を封筒に入るように折ってから入れます。
また、領収書やレシート、収入印紙など長形3号の封筒にも折らずに入れられる紙を送る場合であればそのまま入れます。
定形郵便は小さいサイズのため、次で述べる定形外郵便のときのようにクリアファイルを同封することはできませんが、雨濡れ防止のために以下のようなOPP袋に書類を入れた上で、封筒で梱包するとより良いでしょう。
透明OPP袋 テープ付き |
定形外郵便(規格内)+簡易書留の梱包方法
定形外郵便(規格内)に簡易書留を付けて送る際は、梱包材に角2サイズの封筒を使用します。こちらも封筒の色はビジネスシーンであれば白封筒、メルカリでの取引などでは白封筒でも茶封筒でもどちらでも構いません。角2封筒 A4サイズ 白 |
定形外郵便(規格内)ではA4サイズの書類も折らずに入れることができるので、履歴書や職務経歴書など基本的に折らない方が良いとされる書類を送る際に適した送り方です。
また、A4サイズ(長辺34cm・短辺25cm・厚み3cm)でかつ重量も最大で1kgまで対応しているので、大量の書類や雑誌や本、カタログなどを送る際にも適しています。
梱包時には前述した雨濡れ防止のためのOPP袋と、さらにクリアファイルで書類を挟んで送るのをおすすめします。
特に定形外郵便(規格内)で履歴書を入れる際など紙1枚だけで送るような場合、配送中に折れ曲がってしまう危険性もあるので、クリアファイルで書類を挟んで送ると安全です。
クリヤーホルダー スタンダード A4 |
定形外郵便(規格外)+簡易書留の梱包方法
定形外郵便(規格外)に簡易書留を付けて送る際はその時送る荷物に合わせて封筒や紙袋、場合によってはダンボールを選択して送るようにします。定形外郵便(規格外)は上で説明した規格内の上限サイズ長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgを超えた荷物を送れる発送方法で、1kgを超えるような大量の書類を送る際に適した送り方です。
最大で90サイズ、重量4kgまでの荷物に対応しているので送る内容品の量やサイズによっては封筒では入り切らない可能性があります。その際はダンボールを利用して梱包するのがおすすめです。
定形外(規格外)サイズのダンボール |
封筒で送る際は雨濡れ防止のためにOPP袋の利用はおすすめですが、基本的に規格外で送る際は大量に送るケースがほとんどのためなのでクリアファイルは必要ありません。
また、ダンボールで送るような場合であれば多少の雨程度なら濡れても問題ないので、OPP袋の利用も不要です。
関連:簡易書留の書き方!封筒の表裏・縦書き横書き・スタンプを押す場所まで徹底解説
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |