簡易書留の書き方!封筒の表裏・縦書き横書き・スタンプを押す場所まで徹底解説
定形郵便や定形外郵便といった普通郵便につけて送る簡易書留の封筒の書き方について、封筒の表面裏面や縦書き横書き、スタンプの押す場所まで含めて解説します。
簡易書留の封筒の書き方は基本的に一般的な普通郵便の封筒の書き方と変わりません。特に簡易書留だからといって特別な書き方をする訳ではなく、一般的な記入方法でOKです。
また、簡易書留のスタンプは窓口で差し出す際に郵便局員によって押してもらえるので、わざわざ必ずしも自分で押す必要はありませんが心配であれば安い値段でも購入できるので自分で用意した上で押しても良いでしょう。
簡易書留の宛名の書き方
簡易書留を受取人の自宅や会社に宛てて送る際の宛名面の記入方法は、上記画像のように封筒の右上部から中央にかけて大きめの字で郵便番号・住所・氏名(会社名)を記入します。
宛先が個人であれば画像中央の「株式会社セラーバンク御中」の部分を、田中幸雄様や田中幸雄先生といったように宛名の個人名+様などの継承と記入するようにして下さい。
宛名が会社であれば上記画像の中央のように「株式会社セラーバンク御中」といったように会社名+御中と記入します。
御中というのは郵便物の上で個人名ではない、官庁・会社・団体などが宛名である場合に付ける継承で、特定の誰かという個人がはっきりしていない際に一般的に使用されます。その郵便物を扱う「ご担当者様」といったイメージだと考えても良いでしょう。
また、送る際に使用する封筒が横書き封筒だった場合にも縦書き封筒と同様、封筒の表面に横書きで大きめの字で宛先の住所と氏名を記入します。
◼郵便局留めで送る場合
簡易書留を受取人の自宅や会社ではなく、指定した郵便局に宛てて送る郵便局留めで送る場合には、上記画像のように「〇〇郵便局留」と受取場所として指定する郵便局の名前を書いた上で、郵便番号はそちらの郵便局のものを記入します。住所と氏名は受取人のものを記載します。
宛名の会社名や氏名については、普通の簡易書留同様に個人名+様または会社名+御中と記入します。
簡易書留の差出人の書き方
簡易書留差出人の記入方法は、上記画像のように封筒の裏面に記入します。一般的な定形郵便や定形外郵便といった普通郵便と全く同じ書き方で問題ありません。
前述したように封筒の表面には宛名を記入するので、差出人については裏面に書くようにし、また差出人は自分であるため名前や会社名の後に様や御中といった敬称をつけることも不要です。
縦書き封筒の場合は、上記画像のように封筒の裏面の左半分に全て書く方法と、封筒の右半分に住所を書き、左半分に氏名を書く方法の2つの書き方がありますが、いずれの書き方でもOKとされています。
小さい封筒で送る定形郵便の場合は、封筒の右半分に住所、左半分に氏名を書くようにし、大きめの封筒で送る定形外郵便の場合は、封筒の左半分に住所と氏名どちらも書くようにすると見栄えのバランスもよくおすすめです。
なお、横書き封筒の場合も裏面に書くのは変わりなく、中央より下の辺りから書くようにするのがおすすめです。
簡易書留のスタンプを押す位置
簡易書留では、後述する速達郵便とは違い、郵便局の窓口で差し出す際に「簡易書留で」と伝えれば印鑑を押してもらえるので、自分で手書きやスタンプで「簡易書留」と記す必要はありません。ただし、自分で簡易書留と記したい場合には、縦書き封筒でも横書き封筒でもいずれも封筒の左側でかつ中央から下辺りに記すようにして下さい。また、手書きで記入する場合は必ず赤い字で記入します。
注意点として、封筒の上部に簡易書留と記してしまうとそこは本来速達郵便のための表示箇所のため、速達と混同されてしまう可能性が出てしまいますので、ご注意下さい。
簡易書留に速達を併用する場合
簡易書留に速達も併用して送りたい場合は、上記画像のように封筒の右上部にペンで赤い線を引いて速達郵便であることを示します。横書き封筒の場合は封筒の右側下半分に赤い線を引きます。
また、これだけで十分ですが万が一心配な場合は赤い字で「速達」と書いた上で、四角形で囲うようにしておくと、より普通郵便との混同も起こりにくくなるのでおすすめです。
シャチハタスタンプ速達 |
もしくは上記のような速達用スタンプも販売されているので、このようなものを使用しても良いでしょう。
さらに郵便局の窓口で差し出す際は、簡易書留と速達を付けて送りたい旨を伝えた上で発送作業を行うようにして下さい。
関連:簡易書留を配達日指定と配達時間帯指定で送る方法
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |