簡易書留の受け取り方法!家族など本人以外の代理受け取りや拒否もできる
定形郵便や定形外郵便といった普通郵便に付けることで安い料金で書留扱いにできる簡易書留の受け取り方法と、家族など本人以外の代理人の受け取りや受取拒否はできるのかを解説します。
簡易書留の受け取り方法は玄関先での対面手渡しとなり、受取時にはサインまたは印鑑が必要となります。ただし、受け取りをするのは本人以外の家族など同居人でも全く問題なく、本人確認も行われません。
また、不在時にはポスト投函は行われずに不在連絡票が投函されるので、受取人は帰宅してから再配達の依頼をする必要があります。
普通に送った簡易書留の受け取り方法
簡易書留の配達時の受け取り方法は玄関先での対面手渡しとなります。受取を行えるのは本人はもちろん、家族など同居人でも問題ありません。
◼本人が受け取る場合
簡易書留を宛先に書かれている受取人が受け取る場合には、玄関先での手渡しで受け取ります。また、受取時には証明するためのサインもしくは印鑑が必要となります。
◼本人以外が受け取る場合
簡易書留を宛先に書かれている本人以外が受け取る場合も、上記の本人の場合と同様に、玄関先での対面手渡しとなります。また、受取時には同様に受け取りを証明するためのサインまたは印鑑が必要となります。
ただし、サインは受け取った代理人本人のものでOKです。宛先本人の名前を記入する必要はありませんので受取人ご自身のものを記入して下さい。
◼簡易書留が配達される時間帯
簡易書留が配達される時間帯は朝の8時から夕方5時(17時)頃までとなっています。簡易書留は平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日を含めた365日間配達される送り方のため、休日の配達であってもこの時間帯は変わりません。
簡易書留は配達時に不在であればポスト投函はされず持ち戻りとなり、代わりに郵便受けには不在連絡票が投函されます。
受取人は帰宅時に不在連絡票に記載されている内容を元に再配達の依頼をして受け取ります。再配達の最終の配達時間は夜の9時(21時)頃まで行われますので、希望する時間帯を指定して下さい。
郵便局留めの簡易書留の受け取り方法
簡易書留は郵便局の窓口で受け取る郵便局留めで送ることも可能です。郵便局留めで送られた簡易書留を受け取る場合は、郵便局への荷物の到着後、受取人が直接その郵便局へ出向いて受け取りに行く必要があります。
◼本人が受け取る場合
局留めで送られた簡易書留を宛名の本人が受け取る場合には、運転免許証などの身分証明書と印鑑を用意の上、保管されている郵便局へ行きます。
窓口で局留めで送られた簡易書留を受け取りに来た旨を伝えた上で、身分証明書を提示します。保管棚から荷物を取ってきてもらい、渡された荷物が自分のものだと確認が取れたら、サインもしくは印鑑をして受け取りは完了となります。
◼本人以外が受け取る場合
局留めで送られた簡易書留を宛名の本人以外が受け取る場合には、宛名本人の委任状と身分証明書、代理人の身分証明書と印鑑が必要となりますので、それらを用意の上で保管されている郵便局へ行きます。
窓口で局留めで送られた簡易書留を代理で受け取りに来た旨を伝え、本人委任状と身分証明書、それから代理人本人の身分証明書を提示します。
保管棚から荷物を取ってきてもらい、渡された荷物が委任された当人のものだと確認が取れたら、代理人本人のサインもしくは印鑑をして受け取りは完了となります。
◼局留め簡易書留の保管期間
局留めで送られた簡易書留の受取可能時間は、その郵便局の営業時間内であればいつでも可能です。ゆうゆう窓口が設置された郵便局であれば通常窓口の終了後もゆうゆう窓口で受け取りが可能となっています。
なお、局留めで送られた郵便物の保管期間は、受取場所の郵便局に到着した翌日から起算して7日間となっています。
最長で3日の延長も可能ですが、保管期間を過ぎてしまうとその郵便物は差出人の元まで返送されてしまうのでご注意下さい。
簡易書留の受け取り拒否方法
拒否ポン |
配達された簡易書留が身に覚えがないものだったり、受け取りたくない差出人からのものだった場合は、受け取りを拒否して差出人の元まで返送してもらうことが可能です。
簡易書留の受取拒否のやり方は、配達時または再配達時に局員に手渡されるときにその郵便物を拒否したい旨を伝えます。
次にメモや付箋などに「受取拒絶」と記入した上で、自分の名前をサインし、返送したい郵便物に貼り付けてもらいます。メモやペンがなくとも局員が貸してくれるので使用してもOKです。
もしくは上記のような受取拒否専用のスタンプも販売されているので、このようなものを用意しておいても良いでしょう。
これでその郵便物は受取人を受取を拒否したい旨を証明され、差出人の元まで返送されます。注意点として、受取拒否をしたことは差出人本人に伝わってしまうのでその点はご注意ください。
簡易書留の受け取り確認方法
簡易書留を窓口で差し出す際に受領証が渡されるので、そちらに記載されている追跡番号(お問い合わせ番号)を元に追跡を行うことで、荷物の配送状況を確認することができます。
簡易書留は普通郵便とは違い、平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日の配達も行われます。また、基本的な配達時間帯は朝の8時から夕方5時(17時)までとなっています。
参考までに簡易書留で発送され、到着までが完了した郵便物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。
◼東京都から大阪府に2日で配達完了した簡易書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
04/12 14:04 | 引受 | 目黒駒場郵便局 | 東京都 |
04/13 14:09 | 到着 | 大阪狭山郵便局 | 大阪府 |
04/14 12:20 | お届け先にお届け済み | 大阪狭山郵便局 | 大阪府 |
4月12日(金曜日)の午後に東京都目黒区から発送された簡易書留は、4月14日(日曜日)のお昼に配送先である大阪府大阪狭山市に配達が完了しています。
◼東京都から愛知県に1日で配達完了した簡易書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
04/16 13:49 | 引受 | 目黒駒場郵便局 | 東京都 |
04/17 07:33 | 到着 | 守山郵便局 | 愛知県 |
04/17 11:06 | お届け先にお届け済み | 守山郵便局 | 愛知県 |
4月16日(火曜日)の午後に東京都目黒区から発送された簡易書留は、翌日の4月17日(水曜日)の午前中に配送先である愛知県名古屋市に配達が完了しています。
◼東京都から東京都に1日で配達完了した簡易書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
04/08 13:09 | 引受 | 渋谷松濤郵便局 | 東京都 |
04/09 04:53 | 到着 | 豊島郵便局 | 東京都 |
04/09 11:25 | お届け先にお届け済み | 豊島郵便局 | 東京都 |
4月8日(月曜日)の午後に東京都渋谷区から発送された簡易書留は、翌日の4月9日(火曜日)の午前中に配送先である東京都豊島区に配達が完了しています。
◼大阪府から大阪府に1日で配達完了した簡易書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
04/26 18:16 | 引受 | 堺郵便局 | 大阪府 |
04/27 04:35 | 到着 | 大阪東郵便局 | 大阪府 |
04/27 11:04 | お届け先にお届け済み | 大阪東郵便局 | 大阪府 |
4月26日(金曜日)の夕方に大阪府堺市から発送された簡易書留は、翌日の4月27日(土曜日)の午前中に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。
◼大阪府から東京都に2日で配達完了した簡易書留
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
04/27 13:56 | 引受 | 堺郵便局 | 大阪府 |
04/28 11:40 | 到着 | 大森郵便局 | 東京都 |
04/29 10:49 | お届け先にお届け済み | 大森郵便局 | 東京都 |
4月27日(土曜日)の午後に大阪府堺市から発送された簡易書留は、翌々日の4月29日(祝日)の午前中に配送先である東京都大田区に配達が完了しています。
関連:簡易書留を金曜日に送るといつ届くか?午前・午後・夜の発送を全解説
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |