宅急便の複数口送り状ラベル伝票の書き方・貼り方・送り方
発払いまたは着払いの宅急便を複数口のダンボールに分けて送る際に割引価格で送ることができる複数口減額制度で送る際の複数口送り状の書き方(作成方法)と貼り方について解説します。
複数口減額制度は同じ宛先に複数個の宅急便を送る際に適用される割引制度のことで、荷物1個あたりにつき100円が値引きされます。
自分で直接営業所やコンビニに持ち込むことによって持込割引も適用され、合計で1個あたり200円が引かれます。
なお、こちらの複数口減額制度は着払い時には適用されないので、着払いで同じ宛先に複数個送っても通常時と同様の送料となります。また、着払いで複数口宅急便を送る際は、今回解説する複数口送り状も使用しないようにして下さい。
複数口送り状ラベルの有無
宅急便を同じ宛先に複数個送る際は、複数口送り状を使用して伝票を記入します。こちらの複数口送り状を使用することで、後述する親伝票と小伝票の送り状1セットあたりに荷物5個までの記載が可能となります。
6個以上の荷物の発送をする際は、送り状が2セット以上必要となりますが、割引自体は適用されるので伝票が増えてしまったからといって送料が高く付いてしまう心配はありません。
この複数口送り状はヤマト運輸の営業所や、セブンイレブンやファミリーマートといったヤマト運輸取り扱いのコンビニで置かれています。
またクロネコメンバーズに登録していればヤマト運輸ホームページやアプリから複数口送り状を作成することが可能です。
集荷依頼画面の「荷物の内容」→「荷物の個数」 の項目で「2」以上を選択することで、「宅急便(発払)複数口送り状」が自動的に使用され、後述する複数口減額制度の対象となります。
なお、前述したように複数口減額制度は発払いの宅急便だけに適用される割引のため、着払い用の複数口送り状は存在しません。複数口送り状で送る際は必ず発払いとなりますので着払いで送りたい際にはご注意下さい。
複数口減額制度が適用される差し出し場所
複数口送り状を使用して同じ宛先に複数個の荷物を送ると、複数口減額制度の適用対象となり、荷物1点あたりにつき送料から100円が割引されます。また、直接自分で荷物を発送場所まで持ち込むと、持込割引として荷物1点あたりにつき100円引かれるので合計で荷物1点あたり200円お得に送れるようになります。
この複数口減額制度が適用される差し出し場所は宅急便を発送できる場所であればどこでも可能なので、ヤマト運輸の営業所は当然のこと、セブンイレブン・ファミリーマートなどのヤマト運輸取り扱いコンビニなどいずれでも行えます。
ただし、複数口の差し出しはあまりないため、コンビニによっては店員が不慣れなことにより多少手間取ってしまうケースもあります。
また、たくさんの大きなダンボールの荷物をコンビニに持ち込むとバックスペースが1杯になってしまい迷惑を掛けてしまうこともあるので、できるだけ複数口で送る際は営業所から送ることをおすすめします。
なお、ローソン・ミニストップ・セイコーマートといったコンビニではそもそもヤマト運輸のサービスの取り扱いをしていませんのでご注意ください。
複数口減額制度自体は集荷を依頼した際にも適用されるので、沢山の荷物があり持ち込むのが大変な際は積極的に集荷サービスを利用して下さい。ただし集荷を依頼した際には前述した持込割引は適用対象外となります。
複数口送り状ラベルの作成方法
◼手書き用の複数口送り状の書き方複数口送り状ラベルは前述したようにヤマト運輸の営業所やヤマト運輸取り扱いのコンビニなどに置かれているので、こちらを入手するのが1般的な複数口を送る方法となります。
複数口送り状には親伝票と小伝票の2種類があり、荷物が2個までなら親伝票だけ、荷物が 3個以上になると親伝票+小伝票が必要になります。
上記画像が複数口送り状の親伝票とります。親伝票に記入する内容は、通常の発払いラベルと同様にお届け先欄に相手の郵便番号・住所・氏名・電話番号、ご依頼主欄に自分の郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入します。
品名欄はそれぞれの荷物用に5つまで用意されているので、それぞれの内容品について記入してください。また配達希望日と配達希望時間帯があればそちらも記入します。
なお、複数口割引専用ラベルは複写式になっており、1枚のラベルを記入することで荷物2個分のラベルが作成されるので荷物が2個までなら親伝票だけで足ります。
しかし3個以上になると複写だけでは足りないので、上記画像の小伝票を別途作成する必要があります。小伝票には親伝票と同様、左側にお届け先欄・差出人欄があるので、親伝票に記載したものと同じ住所などを記載します。
右側には品名欄があるので、そちらに3個目の荷物の品名を記載します。小伝票をめくると2枚目・3枚目にも同じく品名欄があるので、同様に4個目5個目の荷物の品名をこちらに記載していきます。
なお、このように1セットの複数口送り状で作成できるのは荷物5個までの送り状となるので、例えば荷物を6個同時に送る際は、親伝票(荷物2個)+小伝票(荷物2個)に追加して、親伝票(荷物2個)を1枚追加することで合計6個の送り状を作成できます。
◼スマホやパソコンで複数口送り状を作成する
宅急便の送り状はスマホや自宅のパソコンから電子上で作成することも可能なので、こちらを使用して複数口送り状を作成することもできます。
スマホからの場合はLINEやアプリで専用の送り状を作成し、ヤマト運輸直営店にある「ネコピット」で印刷することで、デジタル割が適用され送料から60円が引かれます。
パソコンからの場合は「送り状発行システムC2」を利用して自宅のプリンタなどで印刷して送り状を作成することで、こちらも同様にデジタル割が適用され送料から60円が引かれます。
複数口送り状の場合は手書きだと何枚も記入する手間もあるので、電子上の送り状を作成するほうが割引も適用されおすすめです。
複数口の送り状ラベル伝票の貼り方
複数口送り状は前述したように親伝票が複写式になっているため、荷物が2個までであれば1枚目と複写された二枚目をそれぞれの荷物に貼り付けます。荷物が3個以上あり、小伝票も使用している場合は3個目以降にそれぞれ小伝票を貼り付けていきます。
しかし、この切り取りや貼り付けの手順はヤマトの作業員やコンビニの定員が代わりに行ってくれるので、わからなければ無理せず記入したラベルをそのまま営業所などに持って行くことをおすすめします。
複数口送り状の場合、品名欄の下の「個口(個数)」欄など、ヤマト運輸側が記入する項目欄も複写になっているため、基本的には作業員にやってもらう方が良いでしょう。
複数口で送った宅急便の過去の実際の追跡結果
参考までに複数口減額制度を利用して同1の宛先に複数個送られた荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。◼岩手県から富山県に1日で配達完了した宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 09/05 | 11:58 | 北上鬼柳センター |
発送 | 09/05 | 11:58 | 北上鬼柳センター |
配達完了 | 09/06 | 14:25 | 富山呉羽センター |
9月5日(火曜日)の午前中に岩手県北上市から発送された宅急便は、翌日の9月6日(水曜日)の午後に配送先である富山県富山市に配達が完了しています。
◼山口県から奈良県に1日で配達完了した宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 01/19 | 16:26 | 岩国市場センター |
発送 | 01/19 | 16:26 | 岩国市場センター |
配達完了 | 01/20 | 12:30 | 奈良高山センター |
1月19日(金曜日)の夕方に山口県岩国市から発送された宅急便は、翌日の1月20日(土曜日)のお昼に配送先である奈良県生駒市に配達が完了しています。
◼鹿児島県から大分県に1日で配達完了した宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 08/11 | 17:12 | 大隅センター |
発送 | 08/11 | 17:12 | 大隅センター |
配達完了 | 08/12 | 09:44 | 別府亀川センター |
8月11日(祝日)の夕方に鹿児島県曽於市から発送された宅急便は、翌日の8月12日(土曜日)の朝に配送先である大分県別府市に配達が完了しています。
関連:ダンボールを複数送る1番安い送り方!郵送料金順の発送方法ランキング
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |