大きい郵便局と小さい郵便局の違いを比較





一般的に大きい郵便局と小さい郵便局という表現が使われることがありますが、郵便局の規模の違いによる業務の違いについてです。

大きい郵便局は東京都内といった都心部だけでなく全ての都道府県にあります。

東京都なら新宿郵便局、千葉県なら千葉中央郵便局、大阪府なら茨木郵便局、広島県なら広島中央郵便局、沖縄県なら那覇中央郵便局が大きな郵便局に該当します。

営業時間は大きい郵便局の方が長い



店舗によって郵便局の営業時間は異なりますが、小さい郵便局よりも大きい郵便局の方が営業時間が長いです。

例えば、東京都にある新宿郵便局では平日の郵便窓口の営業時間は朝9時から夜21時までですが、同じ東京都にある神田錦町郵便局の郵便窓口の営業時間は朝10時から夜18時までとなっています。

営業時間については郵便物を出せる郵便窓口だけでなく、貯金窓口、保険窓口、ATMにも同じことが言えます。

大きい郵便局は土日祝日もやっている



平日の営業時間だけでなく、大きい郵便局と小さい郵便局では営業する曜日にも違いがあります。

大きい郵便局にはゆうゆう窓口という郵便窓口の時間外窓口が設置されている店舗が多く、ゆうゆう窓口は土日祝日でも営業しています。

このゆうゆう窓口により、新宿郵便局では平日だけでなく、土曜日、日曜日でも24時間営業が行われています。

小さい郵便局は集荷と配送をしていない



家まで重たい荷物を受け取りに来てくれる大変便利な集荷というサービスがありますが、こちらの受付は小さい郵便局ではやっておらず、集配業務を行う大きい郵便局のみとなります。

郵便局のホームページを見ても集荷専用の電話番号も小さい郵便局には掲載されておらず大きい郵便局のみ掲載されています。

集配業務を行っていない無集配局(小さい郵便局)に出された郵便物は集配業務を行う集配局(大きな郵便局)の方が1日に何度か取りに来ているので、それにより差し出した郵便物が各地に送られることになります。

小さい郵便局から出すと中継箇所が増える

ゆうパックには配送中の荷物が今どこにあるのかを確認することができる追跡サービスが付いていますが、小さい郵便局から出すと中継箇所が増えることがこのデータから分かります。

◼︎小さい郵便局から出したゆうパックの追跡結果

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/17 16:15 引受 高山郵便局 岐阜県
05/17 23:02 中継 岐阜中央郵便局 岐阜県
05/18 02:19 中継 大津中央郵便局 滋賀県
05/18 06:48 到着 長浜郵便局 滋賀県
05/18 12:19 お届け先にお届け済み 長浜郵便局 滋賀県

高山郵便局(小さい郵便局)から発送されたゆうパックは、岐阜中央郵便局(大きい郵便局)を「中継」としているため、発送後少し時間が経ってからようやく配達先の滋賀県に荷物が向かったことが分かります。

◼︎大きい郵便局から出したゆうパックの追跡結果

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/24 21:00 引受 新大阪郵便局 大阪府
05/24 22:15 中継 新大阪郵便局 大阪府
05/25 11:23 中継 松戸南郵便局 千葉県
05/25 13:19 到着 野田郵便局 千葉県
05/25 20:38 お届け先にお届け済み 野田郵便局 千葉県

新大阪郵便局(大きい郵便局)から発送されたゆうパックは、同じ新大阪郵便局(大きい郵便局)を「中継」としているため、発送後すぐに配達先の千葉県に荷物が向かったことが分かります。

消印がないほど小さい郵便局がある



レターパックやはがきなどを出した際に切手等の左上の部分に押され、料額印面の無効化とどの郵便局で引き受けたかを証明する消印は小さい郵便局に出したのに他の郵便局で押されることがあります。

そのため大学受験など当日消印有効の締切時間に間に合わせたい場合には大きい郵便局から差し出した方が安全と言えます。


大きい郵便局は取り扱い内容が多い



各郵便局では郵便業務、貯金業務、保険業務といった3つの業務が行われていますが、大きい郵便局と小さい郵便局ではそこで行われている業務に違いがあります。

新宿郵便局と神田錦町郵便局を比べてみるとけっこう違いがあります。

郵便業務を見てみると、新宿郵便局が冷凍食品を送ることが出来るチルドゆうパックを取り扱うのに対し、神田錦町郵便局ではチルドゆうパックを取り扱っていません。

そのため郵便局で荷物を受け取ることが出来る郵便局留めは大きい郵便局でも小さい郵便局でも行うことが出来ますが、チルドゆうパックについては後者の場合出来ない可能性が高くなります。

貯金業務(ATM)を見てみると、新宿郵便局が外貨両替・投資信託を取り扱うのに対し、神田錦町郵便局では外貨両替・投資信託を取り扱っていません。

関連:平日の郵便局の窓口とATMの営業時間(閉店時間)についていろいろ




関連記事

レターパックプラス4レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ
郵便局124時間営業している郵便局一覧(東京・大阪・福岡など47都道府県を完全網羅)
ローソン1スマートレターをローソンで購入し店内ポスト投函で発送する方法
スマートレター2スマートレターを郵便局留めで送る方法と宛名の書き方
正月年賀状古い年賀状を捨てるタイミングと個人情報を守る正しい捨て方
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ