ミニストップから宅配便で荷物を送る方法!ゆうパックの利用が可能
ダンボールなどで梱包した荷物を宅配便で送る際の発送場所の1つに日本全国に4,000店以上出店しているコンビニ「ミニストップ」があります。
ミニストップで利用することが出来る宅配サービスは日本郵便のゆうパックで、ヤマト運輸の宅急便や宅急便コンパクト、佐川急便の飛脚宅配便と飛脚メール便は送ることが出来ません。
ゆうパックは郵便局から送ることが出来る日本郵便の郵便サービスなのですが、これをミニストップから送ることで24時間いつでも好きなときに送ることが出来るというメリットがあります。
ミニストップで利用出来るサービス
利用出来るサービス | 利用出来ないサービス |
○ ゆうパック | × チルドゆうパック |
○ ゴルフ・スキーゆうパック | × 定形外郵便 |
○ 空港ゆうパック | × ゆうメール |
○ レターパックライト | × ゆうパケット |
○ レターパックプラス | × クリックポスト |
○ スマートレター | × ミニレター |
ミニストップからゆうパックで送る方法は簡単で、事前にダンボールなどで梱包した荷物をレジまで持って行き、ゆうパックで送ることをレジにいる人に伝え、レジに置いてある送り状(伝票)に発送先の住所などを記載するだけです。
荷物を送る際に送る側が送料を支払う発払いだけでなく、荷物を受け取る側が送料を支払う着払いも利用することが出来て、利用する際には専用の送り状があるため、着払いで送ることをレジの人に事前に伝えるようにしましょう。
料金の支払い方法は現金だけでなく、切手、EdyやSuicaなどの電子マネーも利用することが出来ます。
また、ミニストップのレジでレターパックライト・レターパックプラス・スマートレターの専用封筒も購入できるため、その封筒に送る荷物を入れて、店内にある郵便ポストに投函して送ることも出来ます。
◼︎レターパックライトの専用封筒
![]() |
日本郵便 レターパックライト![]() ![]() ![]() |
◼︎レターパックプラスの専用封筒
![]() |
日本郵便レターパックプラス![]() ![]() ![]() |
◼︎スマートレターの専用封筒
日本郵便 スマートレター![]() ![]() ![]() |
荷物のサイズ制限と送れないもの

ゆうパックで送ることが出来るサイズは3辺の合計が170cm以内で重量が25kg以内の荷物で、ゴルフ・スキーゆうパックにはこのサイズ制限がなくゴルフバッグ・スキー板・スノーボードを送ることが出来ます。
郵便局とは違いミニストップから送ることが出来るのは日本国内に送ることが出来るサービスで、海外に送ることが出来るEMSなどのサービスは利用することが出来ません。
また、冷凍食品などの食べ物を送るのに特化したサービスであるチルドゆうパックも管理が難しいという理由から送ることが出来ません。
ミニストップで利用出来る割引制度

日本郵便には送料が安くなる様々な割引サービスが用意されており、郵便局と同様にミニストップでもこの割引サービスを利用することが出来ます。
利用出来る割引:持ち込み割引、同一あて先割引、複数口割引
利用出来ない割引:大口割引
持ち込み割引は自宅まで荷物を取りに来てもらう集荷ではなく郵便局やコンビニまで荷物を持っていくことにより受けることが出来る割引サービスで、ミニストップからゆうパックで送る場合は送る荷物1点につき送料が120円安くなります。
同一あて先割引は1年以内に送った住所と同じ住所に送る場合に前に使った送り状の控えを持参することで、送る荷物1点につき送料が60円安くなります。
複数口割引は同じ住所に2個以上の荷物を送ることで、送る荷物1点につき送料が60円安くなります。
ミニストップから送る荷物が届くまでの日数
ミニストップから差し出したゆうパック・レターパックライト・レターパックプラスは何日で届くのか、発送から配達まで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼︎東京都から宮城県に送ったゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
06/27 14:32 | 引受 | 本所郵便局 | 東京都 |
06/27 18:32 | 中継 | 新東京郵便局 | 東京都 |
06/28 02:10 | 中継 | 新仙台郵便局 | 宮城県 |
06/28 07:33 | 到着 | 築館郵便局 | 宮城県 |
06/28 10:53 | お届け先にお届け済み | 築館郵便局 | 宮城県 |
東京都から6月27日(火曜日)の午後に発送されたゆうパックは、次の日の6月28日(水曜日)の午前中に宮城県の配達先の住所に配達が完了しています。
◼︎埼玉県から岡山県に送ったレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
05/15 13:21 | 引受 | 小川郵便局 | 埼玉県 |
05/16 13:06 | 到着 | 総社郵便局 | 岡山県 |
05/16 15:28 | お届け先にお届け済み | 総社郵便局 | 岡山県 |
埼玉県から5月15日(月曜日)の昼過ぎに発送されたレターパックライトは、翌日の5月16日(火曜日)の午後に岡山県の配達先の住所に配達が完了しています。
◼︎大阪府から新潟県に送ったレターパックプラス
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
02/18 13:16 | 引受 | 和泉郵便局 | 大阪府 |
02/19 12:51 | 到着 | 小千谷郵便局 | 新潟県 |
02/19 14:23 | お届け先にお届け済み | 小千谷郵便局 | 新潟県 |
大阪府から2月18日(日曜日)の昼過ぎに発送されたレターパックプラスは、翌日の2月19日(月曜日)の午後に新潟県の配達先の住所に配達が完了しています。
ミニストップで荷物を受け取る方法

フリマアプリのメルカリ・ラクマや個人の方が普通に送るゆうパックはミニストップで受け取りことが出来ないのですが、ネット通販のAmazonと楽天で買った商品であればミニストップで受け取ることが出来ます。
受け取りの手順は、各通販サイトで受け取り場所とするミニストップを購入時に指定→ミニストップに届くとメールが届く→ミニストップ内にあるLoppiで認証番号を入力し商品引換券を発行→レジで荷物を受け取るという流れです。
Loppiを経由することで免許証や保険証などの本人確認資料は用意する必要はありませんが、商品引換券を発行してから30分以内にレジで受け取らないと無効になりますのでご注意ください。
また、コンビニでの保管期間は通販サイトによって違いますが、最大7日間から10日間となっています。
関連:ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 930円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
