セイコーマートから荷物を送る方法!ゆうパックなど日本郵便での発送が可能

北海道、茨城県、埼玉県を中心にサービスを展開するコンビニのセイコーマート(セコマ)からゆうパックやレターパックなどを送る方法についてです。
セイコーマートは大手コンビニのように店舗数が多くはありませんが、ローソンと並んで日本郵便の郵送サービスの窓口の役割を果たしており、ゆうパックやレターパックなどの荷物を発送することができます。
ヤマト運輸のサービスである宅急便はセブンイレブンやファミリマートからの発送となり、セイコーマートでは受け付けておりませんのでご注意ください。
セイコーマートは日本郵便とは提携していますが、フリマアプリとの連携はしていないため、フリマアプリ専用の送り方であるゆうゆうメルカリ便や、かんたんラクマパックなどの送り方には対応していません。
セイコーマートからスマートレターで送る
スマートレターの基本情報 | |
送料 | 180円 |
サイズ | 厚み2cm以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | なし |
着払い | なし |
補償 | なし |
スマートレターはA5サイズ(25cm×17cm)以内・厚さ2㎝以内・重量1kgまでの荷物を全国一律180円で送ることのできる日本郵便の配送サービスです。切手は不要で180円でスマートレターの封筒を購入すれば、追加で費用は発生しません。
スマートレターで送る荷物といえば、文庫本やCD・DVD、文房具、写真など厚さが薄く小さい荷物です。スマートレターは信書も送ることができるので、ビジネス書類の送付にも利用でき大変便利です。
![]() |
日本郵便 スマートレター![]() ![]() ![]() |
スマートレターはレジ奥で在庫を保管していることが多いので、レジで店員さんに「スマートレターの専用封筒をください」と伝えましょう。この時、スマートレターの支払い方法は現金のみとなりますのでご注意ください。
日本郵便と提携している大手コンビニのローソンには店内に郵便ポストが設置されていますが、セイコーマートには店内に郵便ポストは設置されていません。しかし、セイコーマートの店舗によっては店前に郵便ポストが設置されている場合があります。
郵便ポストがセイコーマート前に設置されている店舗では、スマートレターの封筒を購入し、その場で発送することが可能です。
大手コンビニに比べ24時間営業を行っているセイコーマートの店舗は少ないですが、郵便局の営業時間よりは長く営業しているため、セイコーマートの存在でスマートレターの購入、発送がしやすくなっていることは間違いないでしょう。
関連:スマートレターの送り方
セイコーマートからレターパックライト
レターパックライトの基本情報 | |
送料 | 370円 |
サイズ | A4サイズ・厚み3cm以内 |
重さ | 4kg以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | あり |
着払い | なし |
補償 | なし |
レターパックライトは、A4サイズ・厚さ3㎝・重さ4kgまでの荷物を全国一律370円で送ることができる配送サービスで、土曜日・日曜日・休日も含めて毎日配達しているため、その配達スピードは速達並みです。
レターパックライトを利用するためには、まずレターパックライト専用封筒の購入が必要です。専用封筒の購入場所は、セイコーマートの他に、郵便局の窓口やローソンで購入することが可能です。
![]() |
日本郵便 レターパックライト![]() ![]() ![]() |
セイコーマートで購入できるスマートレター、レターパック、切手などは郵便局で販売されている価格と全く同じです。手数料を上乗せされて販売されるようなことはないためご安心ください。
上記のアイテムは基本的にはどの店舗でも問題なく購入できますが、中にはレターパック封筒が品切れになっている店舗もあるため、セイコーマートへ出向く前に在庫確認の電話をしてみると良いでしょう。
スマートレター同様に、セイコーマートではレターパックの専用封筒の支払い方法は現金のみとなっています。
レターパックライトは厚さ3㎝以内という決まりがあるため郵便ポストの投函口に入る大きさです。セイコーマート前や町中にある郵便ポストを利用し、24時間いつでも発送することが可能です。
関連:レターパックライトの送り方
セイコーマートからレターパックプラスで送る
レターパックプラスの基本情報 | |
送料 | 520円 |
サイズ | 制限なし |
発送場所 | 郵便局の窓口 |
追跡番号 | あり |
着払い | なし |
補償 | なし |
専用封筒で送る送り方のレターパックには厚さ制限のないレターパックプラスという種類もあり、厚さ3cm以内と決まりのあるレターパックライトよりも送れる荷物の幅が広がります。レターパックプラスでは子供の上着やサンダル等も送ることが可能です。
レターパックプラスは専用封筒(A4サイズ)に収まるサイズの荷物であれば送ることができ、全国一律520円で利用することができます。メルカリやヤフオクなどに出品し送料を抑えて発送したい場合などに大変重宝する送り方となっています。
![]() |
日本郵便レターパックプラス![]() ![]() ![]() |
レターパックプラスの封筒をセイコーマートで購入する際は、レジで「赤色のレターパックプラスの封筒をください」と伝えます。セイコーマートでは現金でしかレターパック封筒の代金は支払えませんので、ご注意ください。
レターパックプラスも郵便ポストに入るサイズであればポスト投函が可能ですが、郵便ポストに入らないレターパックプラスは、郵便局の窓口へ持ち込み発送するしかありません。
ポスト投函、あるいは郵便局の窓口で発送する際の注意点として、必ず封筒にある追跡番号シールを剥がしてから発送するようにしてください。追跡番号シールを剥がさずに差し出してしまうと、後から荷物の追跡を行うことができなくなります。
関連:レターパックプラスの送り方
セイコーマートからゆうパックで送る
ゆうパックの基本情報 | |
送料 | 2,340円〜 |
サイズ | 170サイズ |
重量 | 25kgまで |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
補償 | あり |
セイコーマートから発送できる荷物の種類は、発払いゆうパック、着払いゆうパック、複数口ゆうパック、ゴルフ・スキーゆうパック(往復可)、空港ゆうパックなどがあり、中でもよく使われる送り方がゆうパックです。
ゆうパックで送ることのできる荷物のサイズと重量は以下の通りです。
・3辺の長さの合計が170cm以内
・重量25kg以内
![]() |
ダンボール箱 170サイズ![]() ![]() ![]() |
セイコーマートからゴルフ旅行やウィンタースポーツ用の荷物を発送すれば、身軽に現地入りするこができ、とても楽です。自宅近くにセイコーマートがある場合は積極的にゴルフ・スキーゆうパックなども利用してみると良いでしょう。
また、セイコーマートに荷物を持ち込むことによって持込割引(荷物1個につき120円割引)が適用され、さらに1年以内に発送されたゆうパックの同じ種類・あて先の送り状の控えを持参すれば、同一あて先割引(荷物1個につき60円割引)も併用されます。
他にも同じ種類・あて先のものを同時に2個以上差し出すと複数口割引(荷物1個につき60円割引)が適用されるなど、様々な割引サービスがあります。ただし複数口割引と同一あて先割引は同時には使えません。持込割引とだけ併用できます。
関連:ゆうパックの送り方
フリマアプリ「メルカリ」の場合

メルカリにはらくらくメルカリ便(ヤマト運輸系)とゆうゆうメルカリ便(日本郵便系)というメルカリ独自の配送方法が用意されていて、通常の宅急便やゆうパックよりも安い料金で荷物を送ることができます。
ただし、上記のメルカリ便を利用できるコンビニはヤマト運輸系のセブンイレブン、ファミリマートと、日本郵便系のローソンのみとなります。残念ながらセイコーマートではメルカリ便で発送するすることができません。
しかしセイコーマートではメルカリ便が利用できなくても、メルカリで購入した商品の代金をセイコーマートで支払うことが可能のため、自宅近くにセイコーマートしかコンビニがない場合でもメルカリの商品をコンビニ払いで購入することが可能です。
セイコーマートで荷物を受け取る方法

Amazonや楽天等の通販、フリマアプリのメルカリ等では購入した商品の配送先を自宅近くのコンビニに指定してコンビニ受け取りができるなど、その利便性を高めています。
しかし配送先に指定できるコンビニは主にセブンイレブンやファミリマート、ローソンなど大手コンビニとなり、店舗数の少ないセイコーマートは配送先に指定することができません。
セイコーマートではコンビニ受け取りができませんので、地方在住でセイコーマートしかコンビニがない場合は、コンビニ受け取りは諦めて、従来通り自宅へ配送してもらうようにしましょう。
セイコーマートから送った荷物が届く日数
参考までにセイコーマートからゆうパック・レターパックライト・レターパックプラスを発送したら何日で届くのか、発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼︎北海道から東京都に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
03/06 17:45 | 引受 | 永山郵便局 | 北海道 |
03/06 21:07 | 中継 | 旭川東郵便局 | 北海道 |
03/08 03:00 | 到着 | 新東京郵便局 | 東京都 |
03/08 10:55 | お届け先にお届け済み | 新東京郵便局 | 東京都 |
北海道から3月6日(火曜日)の夕方に発送されたゆうパックは、2日後の3月8日(木曜日)の午前中に東京都の配達先の住所に配達が完了しています。
◼︎北海道から大阪府に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
03/01 11:30 | 引受 | 永山郵便局 | 北海道 |
03/04 02:28 | 中継 | 新大阪郵便局 | 大阪府 |
03/05 07:03 | 到着 | 布施郵便局 | 大阪府 |
03/05 09:23 | お届け先にお届け済み | 布施郵便局 | 大阪府 |
北海道から3月1日(木曜日)の午前中に発送されたゆうパックは、4日後の3月5日(月曜日)の朝に大阪府の配達先の住所に配達が完了しています。
◼︎北海道から沖縄県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
10/26 15:12 | 引受 | 札幌白石郵便局 | 北海道 |
10/26 22:36 | 中継 | 道央札幌郵便局 | 北海道 |
10/27 22:12 | 中継 | 那覇中央郵便局 | 沖縄県 |
10/29 08:56 | 到着 | 南風原中郵便局 | 沖縄県 |
10/29 18:04 | お届け先にお届け済み | 南風原中郵便局 | 沖縄県 |
北海道から10月26日(金曜日)の午後に発送されたゆうパックは、3日後の10月29日(月曜日)の夕方に沖縄県の配達先の住所に配達が完了しています。
◼︎北海道から東京都に発送されたレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
02/27 13:07 | 引受 | 留萌郵便局 | 北海道 |
02/28 05:50 | 到着 | 葛西郵便局 | 東京都 |
02/28 15:57 | お届け先にお届け済み | 葛西郵便局 | 東京都 |
北海道から2月27日(月曜日)の午後に発送されたレターパックライトは、次の日の2月28日(火曜日)の午後に東京都の配達先の住所に配達が完了しています。
◼︎北海道から愛媛県に発送されたレターパックプラス
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
02/15 14:29 | 引受 | 留萌郵便局 | 北海道 |
02/17 05:13 | 到着 | 西条郵便局 | 愛媛県 |
02/17 19:43 | お届け先にお届け済み | 西条郵便局 | 愛媛県 |
北海道から2月15日(水曜日)の午後に発送されたレターパックプラスは、2日後の2月17日(金曜日)の夜に愛媛県の配達先の住所に配達が完了しています。
関連:コンビニから安く送る発送方法!郵送料金の安い送り方は多い
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
