メルカリの商品をポスパケットで送る方法と梱包方法
iPhoneやAndroidのスマートホン用フリマアプリのメルカリで販売した商品をポスパケットで発送する方法とその梱包方法についてです。
以前はメルカリで販売した商品を格安で送る方法の一つとして、日本郵便が展開するポスパケットと呼ばれる配送方法がありましたが、2016年10月をもってそのサービスが終了してしまいましたので現在では利用することはできません。
ポスパケットは元払いの格安配送方法の中では特別強みがあるわけではありませんでしたが、着払を使う場合に限って言えばほぼ最安値の発送方法でした。
ポスパケットの代替サービス
ポスパケットのサービスが終了した後は、ポスパケットに代わるサービスとして日本郵便がゆうパケットというサービスを提供しています。上限サイズはポスパケットとほぼ同じです。
ただしゆうパケットは送料が商品の厚さごとに異なり、最大サイズの3cmの場合にはポスパケットとほぼ同額の360円、2cmまでであれば310円、1cm以下ならば250円となっておりポスパケットよりも利用しやすくなっています。
またポスパケット同様に着払いや追跡番号のサービスもありますので、ゆうパケットはポスパケットの上位互換と言っていいサービスとなっています。
関連:メルカリの商品をゆうパケットで送る方法と梱包方法
ポスパケットのサイズと重量
以下はポスパケットのサービスが終了した2016年10月時点での情報です。過去にこのようなサービスがあったという記録を残すために、そのまま掲載しておきます。
ポスパケットを含め全てのサービスの送料や規格などの情報が当時のままで現在の情報と異なりますので、何かの参考にする場合などにはその点にご注意ください。
料金は国内であればどこからどこへ送っても360円(税込)です。同じ県内でも沖縄から北海道でも同額です。
送ることのできるサイズはA4サイズ以内(34cm×25cm以内)、厚さ3.5cm以内であり、重さは1kgまで大丈夫です。
ポスパケットで商品を発送するためには専用のあて名シールを梱包の外側に張る必要があります。あて名シールは郵便局で無料でもらうことができます。
発送方法は郵便局まで持って行き発送するか、または料金分の切手を貼ってポストへの投函するという形になります。
料金は格安ですが追跡番号があるので追跡ができます。しかし残念ながら保証は付いていません。
また着払も利用することができますが、着払手数料として21円が送料に追加されます。
ポスパケットとクリックポストの違い
ポスパケットとほぼ同様のサービスとして同じく日本郵便のサービスにクリックポストというものがあります。ポスパケットとの大きな違いはその値段であり、クリックポストは国内であればどこからどこへ送っても185円(税込)です。
ポスパケットとのその他の違いは厚さが3.0cmまでということと着払いが使えないということ、あとは事前にYahooへの登録が必要で、料金の支払いもYahooウォレットを通してすることが挙げられます。
クリックポストはインターネット上で伝票の入力および集金をすることで手数料を削減したポスパケットのことですので、上記に挙げた違い以外はありません。
利用者側からすればクリックポストはポスパケットのほぼ上位互換ですので、どうしてもYahooに登録するのが面倒な場合や、家にプリンターが無い場合、着払いを利用するという場合以外はクリックポストを利用した方がいいです。
ポスパケットとレターパックライトの違い
またポスパケットに類似の配送方法としてはレターパックライトがあります。こちらも全国どこへ送っても370円(税込)です。
ポスパケットとレターパックライトの大きな違いとしては「着払いが使えるかどうか」「信書を送れるか」「送ることのできる商品のサイズ」です。
ポスパケットは着払いが使えますが、レターパックライトは使えません。
ポスパケットは信書を送れませんが、レターパックライトは送れます。
ポスパケットは前述の通りのサイズですが、レターパックライトはA4サイズで厚さ3cm以内であり重量は4kgまで送ることができます。
ただしポスパケットは梱包を自由にできるのに対してレターパックライトは専用の封筒を使う必要があります。
他の項目についてはレターパックもポスパケットもほぼ同様です。配送にかかる時間も両者速達並みの早さとなっています。
着払いならポスパケット
それぞれの使い分けとしては以下の通りです。着払いを使うのであればポスパケットがよいでしょう。
ポスパケットの強みは商品を問わない着払いが使える発送方法の中では最安値であることです。
CDやDVDや本であればゆうメールの方が安くなる可能性はありますが、その他の商品を着払いで送る場合にはポスパケットが最も安く送ることができます。
元払いの場合はほぼクリックポスト一択ですが登録などの手間が面倒な場合や、サイズや重量によってポスパケットとレターパックを使い分けるといった具合です。
ポスパケットの方が若干厚いものを送ることができますが、レターパックライトの方が重量が大きいものも送れます。
信書に関してはメルカリでは基本的に送ることが無いはずですので考えなくても大丈夫です。
配送方法をポスパケットに設定して出品する
商品を出品する際に配送方法をポスパケットに設定する方法です。1.トップページに行きます。ページ右下に「出品」というマークがあるのでこれを押します。
2.画像登録画面が起動します。カメラで写真を撮るかアルバムから画像を選び、加工をして次へ進みます。
3.商品情報の入力画面が表示されます。ポスパケット元払いで送る場合は配送料の負担を「送料込み(出品者負担)」に、配送の方法を「ポスパケット」にします。
ポスパケット着払いで送る場合は配送料の負担を「着払い(購入者負担)」に、配送の方法を「ポスパケット」にします。
残りの項目も埋めて「出品する」を押します。
以上で出品が完了しました。
配送方法をポスパケットに変更する
既に出品している商品の配送方法をポスパケットに変更する方法です。1.まずはトップページから画面左上の三本線を押してメニューを開きます。「ホーム」「ニュース」「いいね!一覧」「出品した商品」「購入した商品」「設定」「ガイド」「お問い合わせ」「招待してポイントGET」と並んでいるところから「出品した商品」を押します。
2.出品している商品の一覧が表示されます。一覧から配送方法を変更したい商品を押します。
3.出品中の商品ページが開きます。ページ右下に表示されている「商品の編集」ボタンを押します。
4.商品情報の入力画面が表示されます。ポスパケット元払いで送る場合は配送料の負担を「送料込み(出品者負担)」に、配送の方法を「ポスパケット」にします。
ポスパケット着払いで送る場合は配送料の負担を「着払い(購入者負担)」に、配送の方法を「ポスパケット」にします。
他に変更するものがあればそれも変更して最後に「変更する」を押します。
以上で配送方法の変更が完了しました。
間違って「この商品を削除する」を押さないように注意しましょう。
ポスパケットの梱包
ポスパケットの梱包方法に決まった形はありません。サイズと重量の上限を満たしていれば大抵の場合は大丈夫です。多くの場合は紙封筒や紙袋、ビニール袋、ダンボール箱のどれかで梱包することになります。
梱包方法は商品によって選択すればよく、服やタオルのように壊れないものであれば紙袋や紙封筒でも大丈夫ですが、CDやDVDなど壊れやすいものは出来ればダンボール箱に入れるかプチプチを利用するといいでしょう。
雨などで濡れる可能性もあるため、商品をビニール袋で包みそれを紙袋に入れるというような梱包方法をお勧めします。
商品の梱包のあとは郵便局に行きポスパケット用のあて名シールをもらってきます。
郵便局から発送する場合は商品を持って行きその場で張っても大丈夫ですが、ポスト投函で発送する場合は事前に必要となりますのでご注意ください。
関連:ポスパケットの送り方
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |