パソコン・プリンターをゆうパックまたは宅急便で送る方法
精密機械であるWindowsやMacのPC(デスクトップパソコン・ノートパソコン)そしてプリンターなどの周辺機器を郵便局のゆうパックまたはヤマト運輸の宅急便で送る方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
まず郵便局のゆうパックまたはヤマト運輸の宅急便、どちらの送り方であってもパソコンは送ることが出来ますが、一番安い最安値の送り方はゆうパックです。
パソコンを送るうえでの両者の違いは、ゆうパックにはパソコン専用の送り方はなく、宅急便にはパソコン専用の送り方であるパソコン宅急便が用意されているという点にあります。
ゆうパックでパソコン・プリンターを送る
ゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 1,780円〜 |
予想サイズ | 140サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ゆうパックでパソコンを送る際は、後述する宅急便のようにパソコン専用の配送サービスはありません。そのため、一般的な荷物を送るときと同様に自分で送るパソコンを梱包する必要があります。
パソコンは精密機械であるため、他の品目以上にしっかりと梱包する必要があり、理想を言えば購入時にそのパソコンが入っていた梱包材を再利用する方法です。この方法であれば配送中にパソコンが破損するという事態も防げます。
購入時の梱包材もなく、自分でパソコンを梱包する必要がある場合には、パソコン用ダンボールの利用がおすすめです。それぞれのパソコンに合わせたサイズも豊富で、デスクトップパソコン・ノートパソコンともに多数あります。
![]() |
ノートパソコン用ダンボール箱![]() ![]() ![]() |
プリンターを送る際にも、以下のように専用の梱包材が販売されています。
![]() |
プリンター梱包セット![]() ![]() ![]() |
梱包後はゆうパックで一般的な荷物を送るときと同様に、郵便局もしくはローソン・ミニストップ・セイコーマートといったゆうパック取り扱いのコンビニへ持ち込むか、無料の集荷サービスを利用して発送作業を行います。
ノートパソコンなどであれば軽いので持ち込みも簡単ですが、デスクトップパソコンやプリンターを発送する際など、大きな荷物の場合には集荷サービスの利用をおすすめします。
送る荷物がパソコンだからといって、通常のゆうパックの料金に上乗せされることはありません。また、送料を受取人が支払う着払いにして発送することも可能です。
関連:ゆうパックの送り方
宅急便でパソコン・プリンターを送る
資材名称 | サイズ | 重量 | 料金 |
パソコン宅急便 BOX A | 100サイズ | 3kg以内 | 宅急便運賃+670円 |
パソコン宅急便 BOX B | 140サイズ | 15kg以内 | 宅急便運賃+1,360円 |
パソコン宅急便 BOX C | 160サイズ | 15kg以内 | 宅急便運賃+1,360円 |
パソコン宅急便 BOX D | 160サイズ | 20kg以内 | 宅急便運賃+1,360円 |
パソコン宅急便 BOX E | 160サイズ | 15kg以内 | 宅急便運賃+1,360円 |
パソコン宅急便 BOX F | 160サイズ | 15kg以内 | 宅急便運賃+1,520円 |
ヤマト運輸でパソコンを送る際には、通常の宅急便で発送することも可能ですが、パソコン宅急便というパソコン専用のサービスもあるので、そちらの利用がおすすめです。
上で紹介したゆうパックや通常の宅急便でパソコンを送る時との違いは、パソコン宅急便の発送方法は集荷のみで、集荷時にヤマト運輸のドライバーさんが専用の梱包材を持って来てパソコンの梱包まで行ってくれます。
そのため、ゆうパックのときに紹介したような自分で送るパソコンを梱包する手順も必要ありません。ただし、梱包や集荷サービスの手間が含まれているため、通常の宅急便よりも料金は高めに設定されています。
対応しているサイズ・重量・料金は以下の通りとなっています。
資材名称 | 対応機種 |
パソコン宅急便 BOX A | 16.1インチ以下ノートPC |
パソコン宅急便 BOX B | 17インチノートPC、4、15インチ液晶モニタ |
パソコン宅急便 BOX C | プリンター |
パソコン宅急便 BOX D | 17インチ以下ブラウン管モニター |
パソコン宅急便 BOX E | 17、19インチ液晶モニター、インクジェット複合機 |
パソコン宅急便 BOX F | 22インチ以下液晶モニター |
それぞれの資材で送ることが出来るパソコンの種類やパーツは限られているので、これらのサイズには適応しない形のパソコンは送ることができませんのでご注意下さい。
例えば、デスクトップパソコンのモニターとプリンターを同時に送りたい場合、一つの梱包材に収めることはできないので、それぞれ分けて梱包し発送する必要があり、それに伴い送料もそれぞれに発生します。
なお、パソコン宅急便を利用するためにはヤマト運輸の無料会員サービスであるクロネコメンバーズに加入しておく必要があり、クロネコメンバーズに加入していないと「パソコン宅急便集荷受付」から集荷の依頼を行うことが出来ないようになっています。
上記した通りクロネコメンバーズへの登録は無料で行え、登録すると宅急便のコンビニ受け取りを利用出来たり、ヤマト運輸の送料が毎回安くなるクロネコメンバー割が利用出来るようになります。
ヤマト運輸で荷物の発送や荷物の受け取りを何度も行う方であれば、入っておいて損はないサービスとなっています。
関連:宅急便の送り方
メルカリの場合

◼一番安い最安値で送るなららくらくメルカリ便の宅急便
フリマアプリのメルカリでパソコンを販売して発送する場合は、メルカリ独自の送り方であるらくらくメルカリ便の宅急便がおすすめです。
らくらくメルカリ便の宅急便はメルカリとヤマト運輸が提携しているサービスで、通常の宅急便と同じサービスの内容でかつ、より安く送れるのが特徴です。
送料は全国一律料金で、140サイズに収まるパソコンやプリンターであれば1,300円で利用することができます。
ただし、メルカリ便では着払いにして送ることができないため、着払いにしたい場合は以下の通常のゆうパックで送るようにしましょう。
◼着払いにして送るなら通常のゆうパック
上記したメルカリ便では着払いにして送ることはできないため、送料分も計算した上で出品時に商品代金に含める必要があります。
メルカリでの取引でパソコンを送る際でも、着払いにして送りたい場合には日本郵便の通常のゆうパックを利用して送るようにすると良いでしょう。追跡サービスも付いているので配送トラブルも発生しにくく、メルカリでの利用にもおすすめです。
また、ゆうパックと宅急便の送料は数十円程度の違いなので、営業所が近いなど宅急便の方が送りやすい場合は宅急便でもいいでしょう。
ただし、前述したメルカリ便の特徴である匿名配送や宛名書き不要といったサービスは、通常のゆうパックや宅急便で送った場合には利用できないのでその点はご了承ください。
パソコン・プリンターが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でパソコン・プリンターを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼静岡県から埼玉県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/18 09:48 | 引受 | 藤枝郵便局 | 静岡県 |
01/18 15:55 | 中継 | 静岡郵便局 | 静岡県 |
01/19 01:44 | 中継 | 川越西郵便局 | 埼玉県 |
01/19 03:18 | 到着 | 川越西郵便局 | 埼玉県 |
01/19 12:06 | お届け先にお届け済み | 川越西郵便局 | 埼玉県 |
1月18日(月曜日)の朝に静岡県藤枝市から発送されたゆうパックは、翌日の1月19日(火曜日)のお昼に配送先である埼玉県川越市に配達が完了しています。
◼高知県から北海道に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/18 09:50 | 引受 | 高知東郵便局 | 高知県 |
01/20 16:33 | 中継 | 道央札幌郵便局 | 北海道 |
01/21 01:35 | 中継 | 函館中央郵便局 | 北海道 |
01/21 08:34 | 到着 | 江差郵便局(上ノ国) | 北海道 |
01/21 11:12 | お届け先にお届け済み | 江差郵便局(上ノ国) | 北海道 |
1月18日(月曜日)の午前中に高知県高知市から発送されたゆうパックは、3日後の1月21日(木曜日)の午前中に配送先である北海道檜山郡に配達が完了しています。
◼兵庫県から兵庫県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/15 | 13:05 | 名神戸高塚台センター |
配達完了 | 12/16 | 21:13 | 尼崎西川センター |
12月15日(火曜日)の午後に兵庫県神戸市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の夜に配送先である兵庫県尼崎市に配達が完了しています。
◼新潟県から愛知県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/15 | 13:05 | 糸魚川センター |
作業店通過 | 12/16 | 05:24 | 中部ゲートウェイベース |
配達完了 | 12/16 | 10:26 | 豊田渋谷センター |
12月15日(火曜日)の午後に新潟県糸魚川市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の午前中に配送先である愛知県豊田市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
人気記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 930円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
