郵便局から荷物を安く送る方法!おすすめランキング





普通郵便やレターパックなど多くの送り方がある郵便局から荷物を送る際に一体どの送り方を選べば一番安く送ることが出来るのかをこのページではランキング形式でご紹介します。

多くの人が知っている送り方と言えばダンボールに入れて送られてくるゆうパックが有名ですが、送る荷物のサイズや重量によってはゆうパックで送ることにより損をしている可能性があります。

すべてのサービスを挙げると逆に迷いが生じてしまうため、郵便局から送ることが出来て、当サイトでおすすめする送り方を厳選して料金が安い順にご紹介していきます。

1位:ミニレター(郵便書簡)

ミニレターの基本情報
送料 63円
サイズ 25g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
補償 なし

郵便局から荷物を送る際に一番安く送ることが出来るサービスはミニレター(郵便書簡)で、料金は全国のどこに送っても全国一律63円です。

ミニレター(郵便書簡)で送ることが出来るサイズは16.4cm×9.2cm以内、重量が25g以内のものです。

日本郵便 ミニレター 郵便書簡






具体的にどのようなものをミニレター(郵便書簡)で送ることが出来るのかというと、図書カードやQUOカードといったカードタイプのもので、残念ながら本やDVDほどの大きさの荷物はこのサービスでは送ることが出来ません。

郵便局の窓口でミニレター(郵便書簡)の専用封筒を63円で購入し、そのまま窓口に差し出すか、郵便ポストに投函することで送ることが出来るため、別途切手の購入や梱包材を購入する必要がないという料金的なメリットがあります。

関連:ミニレター(郵便書簡)の送り方

2位:普通郵便(定形郵便・定形外郵便)

ミニレター(郵便書簡)の次に郵便局から安く送ることが出来るのは普通郵便で、料金は全国のどこに送っても全国一律84円〜となっており、ミニレター(郵便書簡)と同様に100円以下で送ることが出来ます。

普通郵便を細かく分類すると定形郵便定形外郵便という2つの種類があり、重量が重くなるほど料金が上がる仕組みとなっています。

● 定形郵便の料金体系

25g以内 50g以内
84円 94円

● 定形外郵便の料金体系

重量 50g以内 100g以内 150g以内 250g以内 500g以内 1kg以内
規格内 120円 140円 210円 250円 390円 580円
規格外 200円 220円 300円 350円 510円 710円
 
定形外郵便には重量ごとに規格内と規格外の2つのサイズ区分があり、送る荷物のサイズが長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3cm以内・重量1kg以内であれば規格内の料金が適用され、規格内のサイズより大きくなると規格外の料金が適用されます。

郵便局の窓口から送る場合は窓口の方に普通郵便で送ると伝えれば定形郵便・定形外郵便の中から送るサイズと重量に当てはまる一番安い料金を提示してもらうことが出来ます。

専用封筒があるミニレター(郵便書簡)とは違い、別途茶封筒などの梱包材を購入しなければいけませんが、追跡サービスを付けて安全に送ることが出来る書留や配達証明といったオプションをこちらでは付けることが出来るため、荷物がちゃんと届くのが心配だという方は普通郵便の利用をおすすめします。

関連:定形外郵便の規格内と規格外の違い

3位:クリックポスト

クリックポストの基本情報
送料 185円
サイズ 厚み3cm以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
補償 なし

ヤフオクで出品する人におすすめする送り方がクリックポストで、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内で重量が1kg以内の荷物を全国一律185円という安さで送ることが出来ます。(もちろんヤフオク以外でも利用可能)

クリックポスト用 はがきサイズ ラベル用紙






なぜヤフオクで出品する人におすすめなのかというと、クリックポストを利用するためにはYahoo! JAPAN IDかAmazonアカウントが必要で、かつ支払方法がYahoo!ウォレットまたはAmazonPayであるためです。

Yahoo!ウォレットかAmazonPayで料金をクレジットカード支払いで支払った後に郵便局まで送る荷物を持っていく形となります。

そのためヤフオクで出品する人にはかなりおすすめ出来る安くてお得な送り方なのですが、ヤフオク利用者以外の方であれば料金は少し上がりますが、手間が少ないレターパックライトを検討した方が良いでしょう。

関連:クリックポストの送り方

4位:レターパックライト

郵便局には全国一律370円で送ることが出来るレターパックライトと全国一律510円で送ることが出来るレターパックプラスという2種類のレターパックがありますが、料金が安いレターパックライトの方が人気です。

日本郵便 レターパックライト






レターパックライトとレターパックライトのサービスの違いは以下の通りです。

名称 料金 サイズ 重量 厚さ 配達方法
レターパックプラス 一律520円 A4 4kg以内 無制限 対面手渡し
レターパックライト 一律370円 A4 4kg以内 3cm以内 ポスト投函

ランキング1位のミニレター(郵便書簡)と同様に、郵便局の窓口でレターパックライトの専用封筒を370円で購入し、別途切手の購入や梱包材の購入をせずにそのまま送ることが出来るのでかなり楽チンで安く送ることが出来るサービスと言えます。

レターパックライトであればミニレター(郵便書簡)よりもかなりサイズがアップするため、本やCDはもちろん衣類やフィギュアも送ることが出来ます。

また、レターパックライトとレターパックプラスは郵便局だけでなく、ローソンやミニストップなどのコンビニのレジで専用封筒を購入して郵便ポストに投函して送ることも出来るのでかなりおすすめです。

関連:レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ


5位:ゆうパック

ゆうパックの基本情報
送料 810円〜
サイズ 60サイズ〜
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

上記で挙げたミニレターからレターパックまでのサービスはダンボールで送るタイプの送り方ではなく、小さい荷物を封筒で梱包して料金が安い送り方なのですが、これらのサイズに収まらないダンボールで送るしかない荷物に関してはゆうパックで送るしかありません。

ゆうパックは3辺合計170cm以内で重量が30kg以内の荷物を送ることが出来るため、サイズ的に送ることが出来ないということはないはずです。

ただし料金は全国一律料金ではなく、サイズと送る距離によって決まるため、荷物のサイズが大きければ大きいほど、送る場所が遠ければ遠いほど料金が高くなってしまうことは覚悟しなければなりません。

ゆうパックの料金は810円〜の料金体系となっており、東京都から東京都に3辺の合計が60cm以内の荷物を送る場合は810円、東京都から大阪府に3辺の合計が80cm以内の荷物を送る場合は1,200円となっています。

全国一律料金で送ることが出来るサービスで一番大きな荷物を送ることが出来るのは520円のレターパックプラスであるため、なんとかこのサイズに収まらないか検討してみることをおすすめします。

他にもここで挙らなかったサービスとしてスマートレターという縦25cm、横17cm、厚さ2cm以内の荷物を全国一律180円という安さで送ることが出来るサービスもあるため、こちらも選択肢の1つに入れてみてもいいでしょう。

関連:ゆうパックの送り方




関連記事

レターパックプラス4レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ
郵便局124時間営業している郵便局一覧(東京・大阪・福岡など47都道府県を完全網羅)
ローソン1スマートレターをローソンで購入し店内ポスト投函で発送する方法
スマートレター2スマートレターを郵便局留めで送る方法と宛名の書き方
正月年賀状古い年賀状を捨てるタイミングと個人情報を守る正しい捨て方
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ