ゆうメールの送料と料金支払い方法





本や雑誌、CDなどを安く送ることが出来る日本郵便のゆうメールのすべての料金体系と着払いなどのオプション料金、そしてゆうメールの料金支払い方法についてです。

ゆうメールは郵便局の窓口または町中にある郵便ポストに投函する形で発送することが出来る送り方で、送料は180円からと非常に安い送り方となっています。

また、送料に追加料金を支払うことで、速達・着払い・簡易書留・一般書留・特定記録・配達日指定を利用することもできるため、用途に合わせた送り方が出来るようになっています。

ゆうメールの料金支払い方法

切手を売っている場所 切手の支払い方法
郵便局の窓口 現金・キャッシュレス
セブンイレブン 現金・nanaco・セブンペイ
ローソン 現金
ファミリーマート 現金・ファミマTカード・ファミペイ
ミニストップ 現金・WAON
セイコーマート 現金

ゆうメールは郵便局の窓口から発送を行う方法と郵便ポストに投函する方法の2つの発送方法がありますが、それぞれの発送方法によっても送料の支払い方法は異なります。

窓口から発送する場合は送料分を現金、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で支払えばいいので切手の購入は不要ですが、ポスト投函する場合は必ず送料分の切手の貼り付けが必須となります。

切手が購入できる場所は主に郵便局の窓口と各コンビニがあります。

多くのコンビニでは商品の支払い方法として、現金だけでなく、クレジットカードや電子マネーでの支払いを利用することが出来ますが、切手の支払いについては基本的に現金のみとなってます。

例外的にセブンイレブンでのnanacoなど、いくつか現金以外にも利用できる支払い方法もありますが、切手購入時の場合はポイントが付かないなど利用するメリットも薄いので、基本的には現金払いをおすすめします。

ゆうメールの基本料金

発送方法 重量 料金
ゆうメール(規格内) 150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円
ゆうメール(規格外) 150g以内 265円
250g以内 305円
500g以内 400円
1kg以内 450円
2kg以内 560円
4kg以内 710円

ゆうメールの料金は上記表の通りとなります。

ゆうメールは2017年6月に値上げされた際、サービス内容も規格内と規格外という2つのサイズ規格に分かれるようになりましたが、翌年の2018年9月にゆうメールの規格外については廃止されました。

現在ゆうメールとして送れるのは過去にゆ規格内とされていた長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgまでの大きさの荷物に限られています。

ゆうメールの送料は重量によって変わる料金体系となっており、例として150g以内の荷物をゆうメールで送る場合は封筒に180円分の切手を貼る必要があります。ただし、180円は単体の切手としては販売されていないため、複数枚の切手を組み合わせて貼り付ける必要があります。

それぞれのゆうメール料金分の切手の組み合わせには以下のような組み合わせがあります。

◼180円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)100円切手1枚+50円切手1枚+20円切手1枚+10円切手1枚

(3)140円切手1枚+20円切手2枚

◼215円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+94円切手1枚+1円切手1枚

(2)210円切手1枚+5円切手1枚

(3)84円切手1枚+63円切手2枚+5円切手1枚

◼310円の組み合わせ

(1)210円切手1枚+100円切手1枚

(2)100円切手3枚+10円切手1枚

◼360円の組み合わせ

(1)100円切手3枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)210円切手1枚+140円切手1枚+10円切手1枚

(3)210円切手2枚+100円切手1枚+50円切手1枚

切手ぬらし器





ゆうメールのオプション料金

オプション 料金
速達 330円
着払い 26円
簡易書留 320円
一般書留 380円
特定記録 160円
配達日指定 52円

ゆうメールには多くのオプションを付けることが可能ですが、そのオプションを付けるためにはゆうメールの通常送料に加算してオプション料金も掛かります。

例えば、150g以内の荷物をゆうメールの速達で送る場合は封筒に510円分(基本送料:180円+オプション料金:330円)の切手を貼る必要があります。

着払いに関しても、同じ日本郵便のゆうパックは無料で着払いを利用することができますが、ゆうメールの場合は別途26円のオプション料金が発生するのでご注意ください。

簡易書留を付けたゆうメールの追跡結果

ゆうメールに簡易書留を付けて送ると、以下のように荷物の追跡ができるようになります。

後述する特定記録を付けてもゆうメールに追跡を付けることは可能ですが、特定記録とは違い、簡易書留の場合は配達時の受け渡し方法が原則対面での手渡しとなり、不在時は持ち帰りとなります。さらに最大で5万円までの実損額の補償も付くようになります。

そのため、重要な物を送る時は特定記録より簡易書留を付けて送ることをおすすめします。

参考までに簡易書留を付けて送られ、到着までが完了したゆうメールの過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼愛知県から愛知県に1日で配達完了した簡易書留+ゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/09 14:55 引受 名古屋大津町郵便局 愛知県
07/10 03:16 到着 豊田郵便局 愛知県
07/10 12:40 お届け先にお届け済み 豊田郵便局 愛知県

7月9日(火曜日)の午後に愛知県名古屋市から発送された簡易書留を付けたゆうメールは、翌日の7月10日(水曜日)のお昼に配送先である愛知県豊田市に配達が完了しています。

◼東京都から沖縄県に3日で配達完了した簡易書留+ゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/12 22:00 引受 銀座郵便局 東京都
07/14 15:09 到着 浦添郵便局 沖縄県
07/15 10:36 お届け先にお届け済み 浦添郵便局 沖縄県

7月12日(金曜日)の夜に東京都中央区から発送された簡易書留を付けたゆうメールは、7月15日(祝日)の午前中に配送先である沖縄県浦添市に配達が完了しています。

◼東京都から静岡県に2日で配達完了した簡易書留+ゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/12 22:00 引受 銀座郵便局 東京都
07/14 07:35 到着 伊東郵便局 静岡県
07/14 12:35 お届け先にお届け済み 伊東郵便局 静岡県

7月12日(金曜日)の夜に東京都中央区から発送された簡易書留を付けたゆうメールは、翌々日の7月14日(日曜日)のお昼に配送先である静岡県伊東市に配達が完了しています。


特定記録を付けたゆうメールの追跡結果

ゆうメールには簡易書留だけでなく特定記録を付けて送ることも可能です。

前述したように特定記録を付けて送ると追跡サービスは付くようになりますが、簡易書留とは違い配達時の受け渡し方法は郵便受け投函だったり、補償サービスは付かなかったりします。

その分オプション手数料は簡易書留よりも安いので、そこまでセキュリティ的に重要なものでなくても追跡だけを付けない場合は、特定記録を付けて送ると良いでしょう。

参考までに特定記録を付けて送られ、到着までが完了したゆうメールの過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼東京都から千葉県に1日で配達完了した特定記録+ゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/22 15:30 引受 聖路加ガーデン内郵便局 東京都
07/23 05:11 到着 船橋郵便局 千葉県
07/23 09:39 お届け先にお届け済み 船橋郵便局 千葉県

7月22日(月曜日)の午後に東京都中央区から発送された特定記録を付けたゆうメールは、翌日の7月23日(火曜日)の朝に配送先である千葉県船橋市に配達が完了しています。

◼東京都から神奈川県に2日で配達完了した特定記録+ゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/09 22:08 引受 深川郵便局 東京都
05/10 16:10 到着 厚木郵便局 神奈川県
05/11 11:26 お届け先にお届け済み 厚木郵便局 神奈川県

5月9日(木曜日)の夜に東京都江東区から発送された特定記録を付けたゆうメールは、翌々日の5月11日(土曜日)の午前中に配送先である神奈川県厚木市に配達が完了しています。

◼東京都から宮城県に2日で配達完了した特定記録+ゆうメール

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/09 22:08 引受 深川郵便局 東京都
05/10 16:16 到着 仙台中央郵便局 宮城県
05/11 10:23 お届け先にお届け済み 仙台中央郵便局 宮城県

5月9日(木曜日)の夜に東京都江東区から発送された特定記録を付けたゆうメールは、翌々日の5月11日(土曜日)の午前中に配送先である宮城県仙台市に配達が完了しています。

関連:ゆうメールの切手の必要有無と切手を貼らないで出す方法




関連記事

郵便局配達バイク2土曜日や日曜日や祝日でも配達される日本郵便のサービス一覧
郵便局配達バイク2郵便局のゆうメールや定形外郵便に配達証明を付けて送る方法
空の宅配ボックスゆうメールの受け取り方法と受け取り拒否方法
郵便局1ゆうメールの日曜日祝日の受付有無と発送投函方法
ローソン1ゆうメールをローソンから発送する方法!店内ポストに投函可能
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ