チケットぴあの店頭に徹夜や早朝から並ぶメリット





ジャニーズのコンサートやスポーツ観戦などのチケットを購入出来るチケットぴあの実店舗に徹夜や早朝から並ぶと発売初日でも入手困難なチケットは取りやすいのかなど、チケットぴあの店頭に徹夜や早朝から並ぶメリットについてです。

チケットぴあの実店舗の営業時間は店舗によって異なりますが、おおよそ10:00~19:00です。一般発売のチケットは先着順で購入でき、予定枚数が終了した時点で、販売終了となります。

つまりいかに早く店頭に並ぶかがチケット入手の明暗を分けるカギなのです。

チケットぴあ店頭での並ぶ場所

一般発売のチケットの中でも抽選ではなく先着順のチケットを入手したい場合、とにかく早くぴあ店頭で手続きをしてもらうほかありません。

その際に店頭で並ぶ場所についてですが、これも店舗によってまちまちです。

例えば東京都武蔵野市吉祥寺にあるチケットポート吉祥寺店iconでは「アトレ東館正面入口、右手シャッター前にお越しください。スタッフが9:30~9:45頃に受付に参ります。」とあります。

開店は10時ですが30分程度早く受付をしてくれるようです。なお開店後に来店した方は開店前に受付をした方の後ろに並ぶ事となるので、早く来ないと買えない可能性が大きいということですね。

同じくチケットポート銀座店iconでは「銀座ファイブの建物沿い、日比谷公園側を新橋方面に進んでいただくと、扉と店舗裏手のガラスがあります。そのガラスに貼り紙がありますので、そこを先頭にお並びください。」とあります。

チケットポート各店舗の公式ホームページに「開店前の並び場所」が記載されていますので、事前に確認しましょう。

他にも店頭付近に「チケットぴあをご利用の方はこちらからお並びください」などと看板を掲げている場合もあります。

一方、東京都稲城市のコーチャンフォー若葉台iconでは「2017年9月1日より、チケットをお求めいただく順番は、発売当日朝9時に抽選形式にて決定いたします。」とあります。抽選形式でしたら早朝から並ぶ必要はありませんね。

チケット発売日の購入が先着順なのか、抽選形式なのかといった事や、どこに並ぶのか、どのように並ぶのかなどは発売日の前に店頭や各売り場のHPなどで確認するようにしましょう。

特にデパート内部のチケットぴあの場合、入り口が複数ありますので注意が必要です。「なんとかなるだろう」といきなり一般発売に臨んでも簡単に手に入れられるものではありません。

事前のしっかりしたリサーチが必要です。

チケットぴあ店頭に並び始める時間

チケット申込書を回収した店員は、事前に内容を端末へ入力し10時ジャストにエントリーして、とりあえずチケットの仮押さえをしますが、一般発売当日にはこれが全国で一斉に行われます。

つまり10時より後に開店する店舗や、申込用紙の回収が遅い店舗ではそもそもチケットを入手できない可能性が高いと言えます。

店頭受付で確実に入手するためには、先頭もしくは2番目に並んでいないと厳しいです。チケットはシステムに繋がったものから処理されていきますので、時間が後になればなるほど、人気の公演であればあるほど、チケットは取りにくくなるからです。

並ぶ場合は10時に開店する店舗に!が、まず大前提です。次に、申込書の回収が早い店舗に並ぶべし。です。

では、実際に何時から並べば良いのか。答えは「早ければ早い方が良い」です。チケットぴあの店舗で「発売前に並ばないでください」「徹夜で並ばないでください」と明記されているところはありませんでした。

ただし、チケットポート大宮店など一部の店舗の中には「発売日前日の夜7時以前にお並び頂くことはできません。」と明記されている店舗もあり、何日も前から並ぶことが出来なくなっている店舗もあります。

入手困難チケットの代名詞であるジャニーズのコンサートチケットの場合、徹夜で並ぶのはもはや当たり前。始発で行って店頭に並んでも遅いです。

買えた方の体験談の中には「発売日前日の夜10時から並んだ」「発売日0時に到着して徹夜した」とあります。

特に東京都内のチケットぴあは激戦区になることが多く、地方のチケットぴあに比べて並び始める時間が早くなっています。確実に先頭でチケットを申し込むためには徹夜も辞さない構えが必要です。

実店舗に徹夜や早朝から並ぶメリット

一般発売のチケットは電話やインターネットからでも購入できるのに、なぜ実店舗に並ぶのか。それは他の方法に比べてチケットが入手しやすいからです。

電話予約で何度もリダイヤルを繰り返した経験がある方はわかると思いますが、つながらずイライラしながら待った挙句、流れる「予定枚数を終了しました」のむなしいアナウンス。

インターネットでも購入ボタンをクリックした直後からくるくるが画面に現れ、やっと表示できたと思ったら「完売しました」の文字。

それに比べ、徹夜したり早朝から並んだりと大変さはありますが、先頭や二番目に並ぶ事ができればチケットを入手する確率がぐっと上がるのが店頭購入です。

もちろん確実に入手できるわけではありませんが、一般市民がコンビニ端末を操作したり、インターネット画面とにらめっこしたり、つながらない電話にリダイヤルするよりは、チケットを入手できる可能性が高いと言われています。

特に操作慣れしている店頭スタッフがいる実店舗の場合、入手確率はさらに上がります。手練れがいる店舗は人気店ですので早い時間から並ばなければなりませんが、徹夜や早朝に並ぶメリットとしては大きいでしょう。

その他に、一般発売のチケットが入手できる可能性がある方法として、
・スマホではなくガラケーを使って、開始5~1分前から電話をかける。
・子機ではなく親機から電話をかける。
・予約開始時間にかけるのではなく、予約開始時間につながるように電話をかける。
・インターネットの場合は事前に会員登録を済ませておく
・予約開始時間に近くなるとHPが重くなるので、事前に操作を確認する。
・自宅のネットの回線が遅い場合は、大手のマンガ喫茶を利用する。
・スマホは通信速度の早いWi-Fiにつなげておく。
などがあります。

複合技になりますが「スマホとガラケーの2台持ちで、ぴあ店頭に並びながら一般発売当日10時に電話とネット申し込みを同時にする。(スマホでネット、ガラケーで電話)」というのが最もチケット入手確率が高い方法です。


実店舗で購入する際のコツ

「コツも何も無い。すべては運だろう」と思われそうですが、実は実店舗購入にはコツがあります。

それは、チケットぴあ実店舗のなかでも「チケットポート」に並ぶことです。

チケットポートは、札幌、仙台、大宮、横浜、梅田、なんば、三宮、福岡と、東京に6店舗の計14店舗あります。

チケットポートはコンサート運営などを行う株式会社エニーが運営しています。そのためか店員教育がしっかりされているようで、普段はもちろん一般発売日における客対応や端末操作がとにかく早いです。

高速かつ安定したインターネット回線も導入していると思われ、チケットが入手しやすい店舗と言えるでしょう。チケット購入エントリーは先着順ですので、店員の端末操作が早ければ早いほど入手の確率があがるからです。

しかし注意していただきたいのですが、チケットポート14店舗のうち宮城県の仙台、大阪府の梅田、なんば、兵庫県の三宮はそれぞれ開店時間が10時より後になっています。

開店時間が遅いこの4店舗は開店時にはすでにチケットが売り切れている可能性が高いため避けた方が賢明でしょう。

チケットポートは日本にわずか14店舗しかありませんが、東京都内にはそのうちの6店舗が集まっていて、その中でも特に人気なのは吉祥寺店iconです。

その為早い時間から並ばなければなりません。最低でも一般発売日前日の営業終了時には並び始めたほうが良さそうです。

関連:チケットぴあ実店舗の営業時間!土曜日・日曜日・祝日についても




関連記事

夜の武蔵小杉チケットぴあ実店舗の営業時間!土曜日・日曜日・祝日についても
goodとbadチケットぴあ吉祥寺店の評判と口コミ!営業時間と電話番号についても
キャンセルチケットぴあのログイン方法とログインできないときの対処法
キャンセルチケットぴあのネットがサーバー混雑で繋がらないときの対処法
キャンセルチケットぴあからのメールマガジンの配信を停止する方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ