120サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法





郵便局のゆうパック、ヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅急便の120サイズとはどのくらいの荷物の大きさなのか、120サイズの意味とぴったりの大きさのダンボール箱の入手方法についてです。

ゆうパックと宅急便のサイズ区分には60サイズ・80サイズ・100サイズ・120サイズ・140サイズ・160サイズがあり、今回の120サイズはそのサイズ区分の中のちょうど真ん中の大きさとなっています。

郵便局のゆうパックであれば、どのサイズ区分であっても送ることができる重量(重さ)は30kg以内となっているため、120サイズの場合は重量を気にせずに送ることができます。

ヤマト運輸の宅急便は120サイズの場合は重量15kgまでという制限があり、それ以上重い荷物だと140サイズなど次のサイズ区分となってしまうため注意しましょう。

120サイズの大きさの意味



120サイズとはどのくらいの大きさなのか、120サイズの意味は梱包した後の縦+横+高さの合計が120cm以内に収まる大きさを意味しており、郵便局・ヤマト運輸・佐川急便などすべての宅配会社で共通するサイズ区分となっています。

120cm以内であればどのサイズでも送ることができるため、例えば3辺合計が110cmしかないダンボール箱でも郵便局のゆうパックとヤマト運輸の宅急便で送る場合はこの120サイズとなります。

梱包はダンボール箱だけでなく、紙袋や茶封筒など送る荷物の中身が見えないものであれば何でも利用可能です。

そのため、通常のみかん箱型のダンボールだけでなく、円柱の形をした梱包材でも利用することが出来ます。

料金は送る荷物のサイズ区分と配送距離(東京都→大阪府よりも東京都→神奈川県の方が安い)で決まり、120サイズはゆうパックと宅急便の中で80サイズと100サイズに続く価格帯となります。

たとえば荷物を送る際に計測した大きさが100cm以内だった場合は、今回の120サイズではなく少し小さい100サイズとして取り扱われ料金が安くなります。

また、フリマアプリのメルカリにはゆうパックを通常料金より安く送ることが出来るゆうゆうメルカリ便は100サイズまでしか送ることが出来ません(らくらくメルカリ便の宅急便は160サイズまで利用可能)

120サイズのダンボール箱の入手方法

ゆうパックと宅急便の120サイズにぴったりの大きさのダンボール箱は、郵便局の窓口と楽天市場やAmazonなどのネット通販で購入することができ、1枚当たりの料金はネット通販で買った方が安くなります。

ダイソー・セリア・キャンドゥといった100円ショップやホームセンターでは、120サイズにぴったりの大きさのダンボール箱という意味では基本的には置いてありません。

いずれにせよ実店舗で買うと持ち運びが大変なので、多くの人はネット通販で買うという選択をとっています。

◼︎みんなが使う王道なみかん箱型の120サイズダンボール

ダンボール 段ボール 120サイズ






◼︎高さがなく底面が広い120サイズダンボール

ダンボール箱 宅配便120サイズ相当【60×44×12cm】





120サイズのゆうパックの発送場所

ゆうパックの基本情報
送料 1,530円〜
サイズ 120サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

郵便局の窓口・コンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)から120サイズのゆうパックを送ることが出来ます。

荷物を持ち込むことにより送料が100円ほど安くなる持ち込み割引は郵便局の窓口でもコンビニのレジから送っても適用されます。

そして郵便局の窓口でもコンビニのレジでも、荷物を送る人が送料を支払う元払いだけでなく、荷物を受け取る人が送料を支払う着払いを利用することができます。

上記以外にも、自宅まで送る荷物を日本郵便のドライバーさんに取りに来てもらう集荷もゆうパックでは利用することが出来ますが、集荷を利用すると持ち込み割引は適用されません。

120サイズのゆうパックを送る際の伝票については郵便局の窓口・コンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)・集荷時に受け取り記載することになります。

持ち込み割引こそ適用されませんが、今回の120サイズの場合だと重量がそれなりに重くなりますので、お車をお持ちでない方の場合は自宅まで送る荷物を取りに来てもらう集荷の利用がおすすめです。

ちなみにサイズの区分は自分で申請するものではなく、発送時に郵便局の窓口の方やコンビニの店員さんがその場で測って決定され、そのサイズ区分の送料を支払う流れとなります。

関連:ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ

120サイズの宅急便の発送場所

宅急便の基本情報
送料 1,850円〜
サイズ 120サイズ
重量 15kg以内
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

ヤマト運輸の営業所・コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)から120サイズの宅急便を送ることが出来ます。

荷物を持ち込むことにより送料が100円ほど安くなる持ち込み割引はヤマト運輸の営業所でもコンビニのレジから送っても適用されます。

そしてヤマト運輸の営業所でもコンビニのレジでも、荷物を送る人が送料を支払う元払いだけでなく、荷物を受け取る人が送料を支払う着払いを利用することができます。

上記以外にも、自宅まで送る荷物をヤマト運輸のドライバーさんに取りに来てもらう集荷も宅急便では利用することが出来ますが、集荷を利用すると持ち込み割引は適用されません。

基本的にはヤマト運輸の宅急便でも日本郵便のゆうパックでもサービスの内容は同じなので、近くにあるなど利用しやすい方が利用して問題ありません。

関連:コンビニから宅急便を送る方法と持ち込み出来るコンビニ一覧

120サイズの送料比較

最後に郵便局のゆうパック120サイズとヤマト運輸の宅急便120サイズはどちらが安いのか、東京都から福岡県や大阪府など各地域に発送した場合の送料を比較しました。

この料金は郵便局やコンビニへの持ち込み割引など割引前の料金となっています。

発着地 ゆうパック料金 宅急便料金
東京都→東京都 1,530円 1,850円
東京都→関東 1,590円 1,850円
東京都→近畿 1,690円 1,970円
東京都→中国・四国 1,800円 2,110円
東京都→九州 2,020円 2,370円
東京都→北海道 2,020円 2,370円


120サイズのダンボールが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便で120サイズのダンボールを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼千葉県から滋賀県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
03/02 16:33 引受 市川三本松郵便局 千葉県
03/02 19:04 中継 松戸南郵便局 千葉県
03/03 05:28 中継 京都郵便局 京都府
03/03 12:45 到着 栗東郵便局 滋賀県
03/03 16:19 お届け先にお届け済み 栗東郵便局 滋賀県

3月2日(火曜日)の夕方に千葉県市川市から発送されたゆうパックは、翌日の3月3日(水曜日)の夕方に配送先である滋賀県栗東市に配達が完了しています。

◼神奈川県から愛知県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
03/02 16:34 引受 平塚紅谷郵便局 神奈川県
03/02 20:10 中継 神奈川西郵便局 神奈川県
03/03 02:09 中継 名古屋神宮郵便局 愛知県
03/03 07:48 到着 日進郵便局 愛知県
03/03 18:53 お届け先にお届け済み 日進郵便局 愛知県

3月2日(火曜日)の夕方に神奈川県平塚市から発送されたゆうパックは、翌日の3月3日(水曜日)の夕方に配送先である愛知県日進市に配達が完了しています。

◼岐阜県から東京都に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 01/29 14:15 岐阜長良センター
配達完了 01/30 15:13 戸越センター

1月29日(金曜日)の午後に岐阜県岐阜市から発送された宅急便は、翌日の1月30日(土曜日)の午後に配送先である東京都大田区に配達が完了しています。

◼静岡県から兵庫県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 01/29 14:15 静岡丸子センター
配達完了 01/30 09:58 神戸魚崎センター

1月29日(金曜日)の午後に静岡県静岡市から発送された宅急便は、翌日の1月30日(土曜日)の朝に配送先である兵庫県神戸市に配達が完了しています。

関連:140サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法




関連記事

ダンボール梱包260サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
ダンボール梱包2100サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
ダンボール梱包2140サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
ダンボール梱包1160サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
引越しでの大量ダンボール180サイズのダンボール箱を安く買う方法と発送方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ