レターパックライトとレターパックプラスの違いを徹底比較





青い専用封筒のレターパックライトと赤い専用封筒のレターパックプラスはどこが同じでどこが違うのかを徹底比較します。

レターパックには370円のレターパックライトと520円のレターパックプラスの2つがあり、どちらも同じ点はA4サイズの専用封筒で送ること・重さは4kgまで・元払いのみ・損害賠償なし・追跡あり・発送の翌日に到着する点です。

反対に料金以外で違う点は、レターパックライトが3cmまでの厚み制限があることに対してレターパックプラスは無制限・レターパックプラスは集荷を依頼できる点です。

どちらのレターパックで送っても配達までの日数・時間に大差はありません。

レターパックの基本情報

レターパックライト レターパックプラス
料金 370円 520円
サイズ A4サイズ A4サイズ
重量 4kg以内 4kg以内
厚み 3cm以内 制限なし

レターパックにはレターパックライトとレターパックプラスの2つがあり、レターパックライトは370円、レターパックプラスは520円とどちらも全国一律料金で送れます。

どちらのレターパックも元払いのみで送れる送り方で、着払いには対応していません。また、どちらも損害賠償(補償)は付いていないため、高価なものを送るには不向きです。

ただし、どちらも追跡サービスは付いているので、ヤフオク・メルカリ・ラクマのようなフリマアプリでの利用の際、送った・送っていないというトラブルが発生することは避けられますので、高価なものでなければ積極的に利用してください。

◼レターパック専用封筒の購入場所

レターパックライトとレターパックプラスを送る際は、専用封筒を購入し、その封筒の中に荷物を入れて送ります。

専用封筒の購入できる場所は郵便局の窓口はもちろん、ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキといったコンビニでも入手可能です。

反対に多くの店舗でレターパック専用封筒を扱っていないコンビニはセブンイレブン・ファミリーマート・スリーエフ・生活彩家・ポプラです。

ただし、レターパック専用を封筒をそのコンビニが扱っているか否かについてはその店舗のオーナーの意向や地域差にも依るので、ローソンでも置いていない店舗もあれば、反対にセブンイレブンでも置いている店舗も数多く存在しています。

◼レターパックの送り方

レターパックライトとレターパックプラス送るには、どちらも共に郵便局の窓口もしくはポスト投函で発送します。

レターパックプラスは厚みが無制限な分、ポストの投函口に収まらない場合が多いので、その場合は郵便局の窓口から出してください。

また、後述していますがレターパックプラスは無料で集荷を依頼できますので、窓口まで行くのが困難な方は積極的に集荷サービスを利用してください。

この場合、集荷依頼をする際に配達員の方にレターパック用封筒を持ってきてもらうこともできますので、わざわざ専用封筒を購入しに行かなくとも済みます。

◼土日祝日の配達

レターパックライトとレターパックプラスはどちらも平日はもちろん土曜日・日曜日・祝日も配達されます。年末年始やゴールデンウィークといった時期も含め365日配達されます。

ただし休日は郵便局の配達担当員の人数も平日よりも少なくなるため、平日とは若干配達時間がずれる場合があります。

レターパックは配送先が離島などでない限りほぼ例外なく発送の翌日には到着するため、金曜日に発送されたレターパックは土曜日に、土曜日に発送されたレターパックは日曜日に到着します。

レターパックプラスは対面手渡しの受け渡しのため、週末予定があり不在がわかっている場合は、発送者の人に発送の日にちをずらしてもらうよう工夫をすると良いです。

ちなみに以下がレターパックライトとレターパックプラスの専用封筒になりますので、混同しないようご注意ください。

◼レターパックライトの専用封筒

日本郵便 レターパックライト






◼レターパックプラスの専用封筒

日本郵便レターパックプラス





レターパックプラスは厚み制限なし



上記でも触れていますが、レターパックライトの厚み制限は3cmまでに対し、レターパックプラスには厚み制限はありません。

荷物全体がレターパックプラスの専用封筒に収まる限りは、厚みが何cmになっても問題ありません。

この厚み制限なしの特徴を生かして、レターパックプラスでは荷物を小さなダンボールで梱包した上で、レターパックプラス専用封筒に入れることで立体的な物も送れてしまいます。

レターパックプラスの専用封筒は厚紙製のため強度的に心配のある場合でも、このようにダンボールで梱包すると安全に送ることができるため、おすすめです。

また、例えばiPhoneを箱に入れて送る場合など、ゆうパックや宅急便の60サイズで送るにはもったいないような小さな荷物もレターパックプラスであればお得に送れます。

レターパックプラスは対面手渡し



レターパックの配達方法は、レターパックライトとレターパックプラスによって異なります。

レターパックライトは通常の郵便物と同様に郵便受けへの差し入れで配達されます。

郵便受けに入らないケースのみ対面手渡しとなりますが、そもそもレターパックライトは厚みが3cmまでと制限されているため、郵便受けに入らないこと自体が通常起こりません。

それに対しレターパックプラスは対面手渡しでの配達となっています。受け渡しの際は受領印(印鑑)またはサインが必要となっていますが、受け取りは宛名の本人でなくとも、家族や同居人でも問題ありません。

配達時に不在であれば配達局へ持ち帰りとなり、代わりに不在配達通知書が入れられるので、後ほど再配達の依頼を行ってください。

レターパックプラスは集荷が使える



レターパックライトと違い、レターパックプラスでは郵便局配達員の方に自宅まで無料で集荷に来てもらうことができます。

レターパックプラスの封筒の裏面に「ポスト投函(一部ポストには入りません)、郵便窓口への差出し、集荷のいずれかの方法をお選びいただけます。」と小さい字ですが、集荷サービスを利用できる点がしっかりと明記されています。

集荷を依頼するには電話もしくはインターネットから行います。

より詳しいことは以下のページで解説しているので参照してください。

関連:レターパックプラスの集荷依頼用の電話番号と集荷可能な時間帯


配達日数の違いを徹底比較

参考までにレターパックライトとレターパックプラスで送られた過去の実際の追跡結果は以下の通りです。見て頂ければ分かる通りどちらのレターパックで送っても、配達されるまでの日数に大きな違いはありません。

(1)東京都から三重県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/30 17:21 引受 葛西郵便局 東京都
07/31 12:53 到着 津中央郵便局 三重県
07/31 15:19 お届け先にお届け済み 津中央郵便局 三重県

7月30日(月曜日)の夕方に東京都中央区から発送されたレターパックライトは、翌日の7月31日(火曜日)の午後に配送先である三重県津市に配達が完了しています。

(1)東京都から三重県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
02/16 17:35 引受 日本橋郵便局 東京都
02/17 05:46 到着 桑名郵便局 三重県
02/17 11:39 お届け先にお届け済み 桑名郵便局 三重県

2月16日(木曜日)の夕方に東京都中央区から発送されたレターパックライトは、翌日の2月17日(金曜日)の午前に配送先である三重県桑名市に配達が完了しています。

(2)兵庫県から大阪府に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
03/20 15:41 引受 川西郵便局 兵庫県
03/21 05:14 到着 堺郵便局 大阪府
03/21 14:25 お届け先にお届け済み 堺郵便局 大阪府

3月20日(火曜日)の午後に兵庫県川西市から発送されたレターパックライトは、翌日の3月21日(水曜日)の午後に配送先である大阪府堺市に配達が完了しています。

(2)兵庫県から大阪府に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/19 13:50 引受 伊丹郵便局 兵庫県
06/20 06:12 到着 住之江郵便局 大阪府
06/20 09:20 お届け先にお届け済み 住之江郵便局 大阪府

6月19日(火曜日)の午後に兵庫県伊丹市から発送されたレターパックプラスは、翌日の6月20日(水曜日)の朝に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。

(3)埼玉県から神奈川県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/01 10:19 引受 鳩ヶ谷郵便局 埼玉県
05/02 07:18 到着 中原郵便局 神奈川県
05/02 16:00 お届け先にお届け済み 中原郵便局 神奈川県

5月1日(火曜日)の午前に埼玉県川口市から発送されたレターパックライトは、翌日の5月2日(水曜日)の夕方に配送先である神奈川県川崎市に配達が完了しています。

(3)埼玉県から神奈川県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/13 12:48 引受 さいたま中央郵便局 埼玉県
05/14 06:53 到着 緑郵便局 神奈川県
05/14 10:14 お届け先にお届け済み 緑郵便局 神奈川県

5月13日(土曜日)のお昼に埼玉県さいたま市から発送されたレターパックプラスは、翌日の5月14日(日曜日)の午前に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。

関連:レターパックを土日挟む形で金曜日に発送した過去の実際の配達日




関連記事

レターパックライト1ポスパケットとレターパックライトの違い20項目徹底比較
レターパックライト1レターパックの専用封筒を安く大量に買う方法
レターパックプラス3レターパックを返信用封筒として使用する折り曲げ方とやり方
レターパックライト1郵便局の窓口でレターパック封筒を購入しその場で送る方法
レターパックプラス4レターパックを偽名で送るリスク!差出人と宛名それぞれ解説
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ