レターパックを返信用封筒として使用する折り曲げ方とやり方





仕事やプライベートで相手からの返信用封筒としてレターパックライトまたはレターパックプラスを同封する際の折り曲げ方、保管用シールの剥がし方、依頼主の書き方などについてです。

レターパックを返信用封筒として封入するときは、封筒を真ん中から半分に2つに折って入れます。レターパックは折ると使えないという誤解をしている方も多々いますが、レターパックは折っても問題なく使用できます。

返信用封筒としてレターパックを入れる際は、お届け先として自分の住所・名前・電話番号を書いておきますが、そのとき名前の後の「様」の印字を二重線で消して隣に「行」と書き加えます。

レターパックの折り方

返信用封筒としてのレターパック封筒の折り方は、封筒を縦にした上で、ちょうど真ん中で横に半分に二つ折りにします。

返信用封筒として折るだけですので、レターパック封筒の端を折る必要はありません。

また、レターパックの封筒は折ると使えなくなるから、レターパックの中に返信用レターパック封筒を入れることはできないと誤解している方もいるのですが、レターパックは折っても問題なく使えます。

レターパックプラスは折っても使えるけどレターパックライトは使えないというルールもなく、以下のレターパックライト・レターパックプラスどちらの専用封筒でも折っても問題なく使用可能で返信用封筒として利用できます。

◼︎レターパックライトの専用封筒

日本郵便 レターパックライト






◼︎レターパックプラスの専用封筒

日本郵便レターパックプラス






弁護士や税理士など士業を営んでいる方の多くが実際にこのようにレターパックを折って返信用封筒として封入しているのでご安心ください。

依頼主など返信用封筒の宛名の書き方



レターパックを返信用封筒として封入する際はお届け先として自分の住所・名前・電話番号を書く必要があります。相手に手を煩わせないためにもここは前もって書いておくことがマナーです。

レターパックのお届け先の名前の後には「様」と印字されていますが、相手を敬っている気持ちを表現するため、こちらが目線が高くならないようにあえて「様」という文字を消して、横に小さく行と書き加える場合が多いです。

◼「様」の印字の消し方

「様」の印字の消し方は斜めか横に二重線を引いて消します。その横に少し小さく「行」と書き加えてください。このことで自分が謙った態度を示します。

反対に、受取人が返信用封筒を使ってレターパックを出すときには、その書き加えられた行を消して、再度「様」と書き直すのがマナーとなっています。

ただし、元から印字されている「様」を消して「行」と書いてあるものをさらに消して「様」と書き加えるのは、手間とも言えますし、封筒の見栄えも悪くなることから、「様」の印字の上に「行」と書かれたシールを貼ることで対応する場合もあります。

こうすると受け取った返信用封筒を使って差し出す相手はシールを剥がして「様」の印字を再び表示させて送ればいいだけなので手間が少なくなります。

また、このような一連の流れはかえってお互い面倒だからと、一切行わないケースもあります。これは時と場合によるものなので、相手がビジネスマナーを重んじるタイプの人か否かで切り分けると良いです。

◼依頼主欄は記入不要

また、レターパックではお届け先の下に依頼主として、差出人の名前と住所を書く欄がありますが、この場合返信用封筒だからといって相手の住所・名前・電話番号を書く必要はありません。

むしろ、依頼主欄を相手の名前で勝手に書いてしまうとマナーとしても失礼になってしまうので、空白にしておきます。

関連:ゆうパックや宅急便の依頼主の「様」を消す、宛先の「様」を「御中」に変える理由

保管用シール剥がし方



レターパックライトとレターパックプラスには「ご依頼主さま保管用シール」というものが貼り付けてあり、こちらのシールに記載されている追跡番号から追跡を行うことで、送ったレターパックがどこにあるか・どのような状態にあるかを確認することができます。

返信用封筒としてレターパック封筒を封入する際、この保管用シールを剥がすか否かについてですが、どちらでも構いませんが剥がさないことをおすすめします。

なぜなら保管用シールを剥がして手元に持っておかなくとも、シールに記載されている追跡番号をメモしておけば追跡は問題なく行えるので、わざわざ剥がして取っておく必要もないからです。

ただし、多くの方が保管用シールを剥がして追跡を行えること自体知らないので、返信用封筒を受け取った方が差し出す際にこのように正しくシールを剥がすかは微妙なところです。

そのため、返信用レターパック封筒の保管用シールを剥がすか否かはどちらでも構いません。


保管用シールで分かる追跡結果

参考までに保管用シールに記載されている追跡番号で分かるレターパックライトとレターパックプラスの追跡結果は以下の通りです。

(1)埼玉県から奈良県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/22 20:44 引受 さいたま新都心郵便局 埼玉県
05/23 13:31 到着 御所郵便局 奈良県
05/23 15:14 お届け先にお届け済み 御所郵便局 奈良県

5月22日(火曜日)の夜に埼玉県さいたま市から発送されたレターパックライトは、翌日の5月23日(水曜日)の午後に配送先である奈良県御所市に配達が完了しています。

(1)沖縄県から沖縄県に1日で配達完了したレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/25 08:33 引受 南大東郵便局 沖縄県
06/26 06:52 到着 首里北郵便局 沖縄県
06/26 10:38 お届け先にお届け済み 首里北郵便局 沖縄県

6月25日(月曜日)の朝に沖縄県島尻郡から発送されたレターパックライトは、翌日の6月26日(火曜日)の午前に配送先である沖縄県那覇市に配達が完了しています。

(2)東京都から山梨県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/24 12:03 引受 東浅草郵便局 東京都
07/25 07:34 到着 韮崎郵便局 山梨県
07/25 16:25 お届け先にお届け済み 韮崎郵便局 山梨県

7月24日(火曜日)のお昼に東京都台東区から発送されたレターパックプラスは、翌日の7月25日(水曜日)の夕方に配送先である山梨県韮崎市に配達が完了しています。

(2)福岡県から広島県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/05 12:44 引受 シーサイドももち郵便局 福岡県
01/06 04:13 到着 広島中央郵便局 広島県
01/06 11:50 お届け先にお届け済み 広島中央郵便局 広島県

1月5日(金曜日)のお昼に福岡県福岡市から発送されたレターパックライトプラスは、翌日の1月6日(土曜日)の午前に配送先である広島県広島市に配達が完了しています。

関連:レターパックのご依頼主様保管用シールのはがし方とはがし忘れたときの対処法




関連記事

レターパックライト1レターパックの追跡方法と追跡番号を紛失して追跡できないときの対処法
レターパックライト2360円と510円のレターパックに切手を貼り増税後も使う方法
レターパックプラス4レターパックプラスの集荷依頼用の電話番号と集荷可能な時間帯
ローソン1レターパックをローソンで購入し店舗内ポスト投函での発送方法
郵便レターパックが遅い理由!沖縄県と北海道は遅延理由にならない
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ