ゆうパックのこわれものシールを無料で貼ってもらう方法





ゆうパックでこわれものを送る際にダンボールに貼ってもらうことができる「こわれものシール」を郵便局の窓口やローソンなどのコンビニで無料で入手する方法についてです。

フリマアプリのゆうゆうメルカリ便・かんたんラクマパック・ヤフオクのゆうパックおてがる版を利用している方も参考にしてみてください。

ゆうパックのこわれものシールは郵便局の窓口はもちろん、ゆうゆう窓口、ローソン・ミニストップ・セイコーマートといった日本郵便取り扱いのコンビニ3店でも貰うことができます。

また、万が一こわれものシールが在庫切れの場合は、赤いマーカーペンで「コワレモノ」と大きく書くことでもシールと同様の意味合いを示します。

こわれものシールの効果



ゆうパックにこわれものシールを貼った場合、具体的に配送時の扱いが変わるかというと、実際には殆ど変わらないのが事実です。

一応はこわれものシールが貼られている以上、投げられたりものすごく重たい荷物を上に重ねるなどといった、極端な乱暴な扱いをされるリスクは下がります。

しかし、だからといってこわれものシールが貼っている荷物を特別な扱いをするわけではありません。

特に最近はゆうパックの物量が急激に増え、こわれものシールが貼られている荷物も多くの割合を占めているため、こわれものシールが貼られているかといって、他の荷物との差別化をはかるのは難しくなっているのが現実です。

あくまで気持ちの問題としてこわれものシールを貼るようにしてください。

こわれものシールを無料で貼ってもらえる場所

ゆうパックを送る際こわれものを貼ってもらいたい場合は、ゆうパックを発送するそれぞれの場所でもらうことが出来ます。

◼郵便局の窓口



ゆうパックを発送するために郵便局の窓口に持ち込み、内容品が食器や精密機器のためこわれものシールを貼ってもらいたいと言えば、窓口の担当員の方はすぐにこわれものシールを貼ってくれます。

また、ダンボールを上下逆さまにされてしまっては困るような荷物の場合も、こわれものシールと一緒に天地無用シールを一緒に貼ってもらうと安心できます。

当然これらのシールの料金は無料なので、追加料金などの心配は不要です。

◼ゆうゆう窓口



ゆうゆう窓口は通常の郵便局の窓口の営業時間外の夜間や土曜日・日曜日・祝日のような休日であっても営業している時間外窓口のことで、このゆうゆう窓口からでもゆうパックの発送作業は行なえます。

ゆうゆう窓口からゆうパックを送る際であっても、通常の郵便局の窓口と同様に、壊れやすい荷物であればこわれものシールを貼ってもらうことは可能なので遠慮せずに窓口の係員の方にその旨を伝えてください。

◼コンビニ



ゆうパックは郵便局の窓口やゆうゆう窓口だけでなく、ローソン・ミニストップ・セイコーマートといった3つのコンビニからも発送作業を行うことが出来ます。

これらコンビニからゆうパックを発送する場合であっても通常の郵便局の窓口などから発送するのと同様な手順で発送作業を行うので、その際にこわれものシールを貼ってほしい旨を店員さんに伝えると貼ってもらえます。

また、天地無用シールも用意されているので、上下逆さまにされては困る荷物の場合は天地無用シールも同様にもらうようにしてください。

「天地無用」イラストシール





こわれものシールがないときの対処法

精密機器や食器などをゆうパックで送る際、郵便局の窓口やコンビニのレジ前にたまたまこわれものシールの在庫が切れてしまっていた場合や、その店舗には置かれていなかったときの対処法です。

こわれものシールには厳密なルールなどはないので、万が一ゆうパックを発送する場所にこわれものシールがなかった場合であっても、類似のシールが100円ショップなどにも売られているので、そのような代用品を貼っていただいて構いません。

ワレモノ注意シール






もしくは、こわれものシールはあくまで中身が壊れやすいものであることを明言しているだけなので、代わりに赤いマーカーペンなどで「コワレモノ」と書くだけでも同等の意味を示します。

ゆうパックを発送する際は念のため赤いマーカーペンを持ち込むとこのような事態にも対処できるので安心できます。


こわれものシールを貼って壊れたときの対処法



万が一こわれものシールを貼っていたのにもかかわらず、送った荷物や送られてきた荷物が破損していたと判明した場合、損害賠償の対象になることが考えられます。

ゆうパックではセキュリティサービスを付けずに送った場合であっても最大30万円までの補償が付いており、損害賠償の対象と認められた場合にはない用品の商品的価値の相当額が補償されます。

このような損害賠償手続きには、まず配達を担当した郵便局に電話で連絡した上、その旨をお伝え下さい。

配達担当局の電話番号がわからない場合には、固定電話からであれば0800-0800-888(無料)、携帯・スマートフォンからは0503-155-3917に掛けることでも配達担当局にまで繋げることができます。

また、損害賠償を受け取るためには内容品だけでなく梱包材のダンボールなどといった外装も証明のために必要になりますので、必ず保管しておくようにしてください。

万が一、外装のダンボールは全く傷や破損が見られないのに内容品だけが壊れていたといったような場合であれば虚偽の申告をしていると疑われ、補償が受けられないこともありうるので、ご注意ください。

関連:鏡を安く送るための発送方法と割れない梱包方法




関連記事

郵便局3食べ物やブランド物などゆうパックの品名の書き方
引越しでの大量ダンボール170サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
ダンボール梱包2ゆうパックの61cmや81cm等ギリギリサイズオーバーの誤差許容基準
郵便局のトラック2ゆうパックを時間指定なしで送ったときの配達時間帯
郵便局のトラック3ゆうパックの土曜日の配達業務の有無と配達される時間帯
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ