ヤマト運輸のショートメールの迷惑メール対策!2024年版





iPhoneやAndroid等のスマホにショートメール(SMS)で送られてきたヤマト運輸の迷惑メールのURLをクリックしてしまった、偽サイトを開いてしまった、不正アプリをダウンロードしてしまった場合の対処法をそれぞれご紹介します。

ヤマト運輸(クロネコヤマト)を名乗る送信者からSMSが届くと、「お客様宛にお荷物のお届にあがりましたが、不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください。」という文面とともに、URLが送られてきます。

ヤマト運輸ではこのようなSMSを利用した荷物の案内や不在通知は行っていないため、このようなメールが届いてもまずは疑うようにし、URLはクリックしないことをおすすめします。

公式サイトと偽サイトの違い



上記の画像がヤマト運輸の公式サイトと偽サイトの比較です。左のほうが公式サイトで、右が偽サイトの画像となっています。

前述したように、ヤマト運輸を名乗る送信者からSMSが届くと、「お客様宛にお荷物のお届にあがりましたが、不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください。」といった文面とともに、http://kuronekoyamrt.comなどといったURLが送られてきます。

このURLをクリックしてしまうとヤマト運輸の公式ホームページに見せかけた偽サイトに飛ばされてしまいます。

SMSでこのようなメッセージが届いた際、それがヤマト運輸の偽サイトか見分ける方法は、記載されているURL(アドレス)で見分けることができます。

ヤマト運輸の公式ホームページのURLはhttp://www.kuronekoyamato.co.jpといったようにkuronekoyamatoという文字列が含まれています

もしこれが似ているようでも少し違ったkuronekoyamrtなどであったら、それは偽サイトの可能性が高いのでクリックしないようにして下さい。

また、トップレベルドメインと呼ばれるURLの最後の部分が、公式ホームページであれば「.co.jp」ですが、偽サイトの場合は「.com」など公式には使われていないものが使用されています。

このように送られてきたメッセージに記載されているURLの最後の部分が.comなどが使用されていた場合は、偽サイトであることを疑って、クリックしないようにして下さい。

◼お問合せ番号入力欄に注意

また、ヤマト運輸公式サイトのトップページ中央部にある、荷物の追跡を行う項目で公式サイトと偽サイトを見分けることが可能です。

公式サイトであれば「お荷物のお問い合わせ」と書かれた下に「お問合せ番号を入力」と表示された入力欄があり、そこに自分の荷物の追跡番号を入力し、「問い合わせる」と書かれたボタンを押すことで荷物の追跡を行うようになっています。

しかし、偽サイトの方であれば上記の「荷物のお問い合わせ」の箇所が、ただ「インストール」というボタンがあるだけで、追跡番号の入力欄がありません。

このインストールボタンをクリックしてしまうことにより、不正アプリがインストールされうので、万が一好奇心から、偽サイトとわかりつつ開いてしまっても、ここは絶対に押さないようにして下さい。

このようなヤマト運輸の悪意のある迷惑メールを含めた不正アプリインストールの対策として、iPhoneとAndoroid向けのウイルスバスターアプリを入れておくのが自分で出来る唯一の対策となりますので、パソコンだけでなくスマホにもウイルスバスターを入れておくようにしましょう。

トレンドマイクロ(Android・iOSアプリ)





ショートメールが届いてまだクリックしていないときの対策



前述したように、ヤマト運輸の偽サイトは以下のような文面のSMS(ショートメール)によってURLが送られてきます。

例:

「お客様宛にお荷物のお届にあがりましたが、不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください。」

http://kuronekoyamrt.com

そしてメールの最後に記載されているURLをクリックしてしまうと、上で解説したヤマト運輸の偽サイトに飛ぶようになっています。そのため、このようなSMSが届いても一番確実な対処法は、メールを放置して無視しておくことです。

ヤマト運輸の公式ページでも記載されているように、ヤマト運輸ではSMSを利用した荷物の案内や不在通知などは一切行っていません。

そのため、ヤマト運輸を名乗る送信者からこのようなSMSが受け取ったとしても、まずは前述したメール記載のURLなどから偽サイトでないか見分けるようにして、少しでも怪しいと思ったら絶対にクリックしないようにして下さい。

URLをクリックし偽サイトを開いてしまったときの対策



前述の通り、ヤマト運輸を名乗る送信者からSMSが届いても、一番の対処法は無視して、リンクは決してクリックしないことです。

しかし、万が一URLをクリックしてしまい、偽サイトを開いてしまった場合は、すぐにそのサイトを閉じるようにして下さい。

基本的にこの手の詐欺サイトはあくまで不正アプリなどをインストールさせて個人情報を抜き取ったり、iTunesカードなどを購入させることを目的としています。

そのため、サイトにアクセスしてしまった程度では大きな問題にはなりません。

しかし、どの電話番号に送ったSMSからアクセスが有ったなどの情報は偽サイトの運営者側に伝わってしまうリスクもあり得ます。

万が一偽サイトのリンクをクリックしてしまった後に迷惑メールの数が急激に増えたりした場合は、契約している携帯会社などに相談して下さい。

不正アプリをダウンロードしてしまったときの対策



万が一偽サイトにアクセスしてしまった上、「インストール」と書かれたボタンをクリックしてしまった場合、ご使用のスマホ端末がAndroidかiPhoneによって対処法が異なります。

◼Androidの場合

上記のヤマト運輸の偽サイトは主にAndroidスマホのユーザーを対象に詐欺行為を行なっています。理由はセキュリティ面の仕様から、iPhoneよりもAndroidの方が乗っ取りや不正アプリのインストールなどがやりやすいからです。

万が一、Android端末で偽サイトのインストールボタンをクリックしてしまった場合、すぐに機内モード(フライトモード)に設定し、外部との接続を遮断するようにして下さい。

その上で、不正アプリのインストールが疑われる場合は、最も確実な解決策は契約しているキャリアの販売店へ相談しに行くことです。

また、自分でもできる対処法として、端末のダウンロードの履歴やファイル管理のアプリからインストールした覚えがないファイルがないかご確認下さい。

万が一、身に覚えがない「yamato.apk」などといった.apkが最後につくファイルが偽サイトアクセスと同じ時間帯にダウンロードされていたら、それが偽サイトからダウンロードされてしまった不正アプリとなります。すぐに完全削除を試みて下さい。

◼iPhoneの場合

使用しているスマホ端末がiPhoneであれば、Androidのように不正アプリが勝手にダウンロードされてしまう心配はありません。しかし、偽サイトのいずれかの項目をタップしてしまうと、Apple IDとパスワードの入力が促される可能性があります。

もし表示されるがままApple IDとパスワードを入力してしまうと、知らない間にiTunesカードが何万円分も購入されてしまったりする危険性が高いので、絶対に入力はしないようにしてください。

万が一、ここでApple IDなどを入力してしまった方はすぐにそのApple IDからクレジットカードの情報などを削除し、パスワードを変更するように対処して下さい。

また、身に覚えがない請求が来た場合には、消費者センターなどに相談することをおすすめします。

電話してしまったときの対策



ヤマト運輸を名乗る送信者からSMSが届き、その電話番号に電話をかけてしまった場合、その後見知らぬ電話番号から何度も電話が掛かってくるようであれば、使用しているキャリアの販売店へ相談しに行ってください。

◼知らない番号からの着信に注意

基本的に送られてきたSMSの電話番号に電話をかけてしまっただけであれば大きな問題にはなりませんが、前述の不正アプリをインストールしてしまった場合であれば、その不正アプリから勝手に何百通とSMSが送信されてしまいます。

そして、その不正アプリから送信されたSMSを受信した人が、今度はその送信者であるあなたご自身に電話をかけてしまうことがあります。

そのため、見知らぬ電話番号から何件も電話が掛かってくるようであれば、不正アプリがインストールされていないかすぐに疑うようにして下さい。

過去のヤマト運輸を偽った詐欺



今回2018年12月に発生したヤマト運輸を名乗る偽サイトの事件以前にも、ヤマト運輸の名乗る詐欺は過去にも発生しています。

2016年6月にはヤマト運輸の自分の荷物が届く前に配達予定日時のお知らせを受け取ることができるサービス「お届け予定eメール」を装った詐欺メールが送られてくるという事件がありました。

このときに発生した詐欺メールでは、件名と送信元メールアドレスが本当のヤマト運輸と全く同じものだったため手口がより巧妙で騙されてしまう人が多くいました。

このときの詐欺メールでは今回のような偽サイトのリンクではなく、zip形式の添付ファイルによりウィルス感染をさせるのが目的でした。

このようにヤマト運輸や類似の会社である佐川急便を名乗る詐欺メールの手口は以前から度々見られていました。万が一怪しいなと思うものがありましたら、まずは疑って、インターネットで検索して情報を集めてみることをおすすめします。


迷惑メールの目的と過去の実際の被害



今回紹介したヤマト運輸の偽サイトのようなフィッシング詐欺にあってしまった方の過去の実際の被害の事例をご紹介します。

◼過去の事例1

「Apple IDの情報の再設定をお願いします」といった内容のメールが届いたので、添付されたURLをクリックすると、クレジットカードの情報を入力するように促されたので、全て入力。

その後クレジットカード会社から身に覚えがない限度額ギリギリまで購入された後の高額の請求が来てしまった。

◼過去の事例2

ヤマト運輸の「お届け予定eメール」を装った詐欺メールに騙されてしまい、添付されていたファイルを開いてしまったところ、PCがウィルス感染してしまった。

その後、利用しているネットバンキングから勝手に送金されそうになっていた形跡があった。

◼過去の事例3

ヤマト運輸を装った送信者から荷物の不在通知の内容のSMSを受け取り、記載されていたリンクをクリックして再配達依頼用のアプリというのをインストールしたところ、自分の電話番号から大量のSMSが送信されるようになってしまった。

◼過去の事例4

偽サイトと気が付かず、問い合わせ項目の「インストール」ボタンをタップしてしまったことから、スマホが意図しない動作をするようになり、勝手にAmazonギフト券やiTunesカードを購入された。

◼過去の事例5

ヤマト運輸の偽サイトで不正アプリをインストールしてしまったことから、スマホが勝手に1日何百件と知らない電話番号宛にSMSを送るようになってしまった。

後日、知らない電話番号からたくさん電話が掛かってくるようになったので、出てみると「ヤマト運輸でしょうか」「再配達の依頼をしたいんですけど」といったようにいきなり言われてしまった。

関連:佐川急便の迷惑メール対策!クリックやダウンロードしてしまった場合の対処法




関連記事

ヤマト運輸ダンボールヤマト運輸で販売しているダンボール箱・封筒・紙袋・カバー
ヤマト運輸営業所2ヤマト運輸にVIP扱いされる金色シールを手に入れる方法
ファミリーマート3クロネコFAXの送信と受信が出来るコンビニとその利用方法
ヤマト運輸営業所2ヤマト運輸の宅急便や宅急便コンパクトの送り状伝票を入手する方法
ヤマト運輸営業所1ヤマト運輸の横浜ベース店の住所と通過から配達までの目安
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ